• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インディ@重機屋のブログ一覧

2014年10月01日 イイね!

近況とか。

またまた久しぶりの日記。

フェイスブックにはちょこちょこ書いてたけど、いろいろまとめて行きます。

大阪で働き出した、俺。
新生活に戸惑いながら、頑張ってます。


奈良の某所のリサイクルショップが、
USな小物に力を入れててテンションが上がったり。









USエアフォースの玄関マットを購入(・∀・)

んで、夏の終わりに、フィールフレッシュ恒例のガレージBBQ










アサリバター、うまかった。



テンション上がり過ぎて、パオのホーンボタンをぶち割ったり…
ゆーさん、ごめん…



最近、一端の改造車乗りみたいな顔してる、ゆうすけ。

チクワ食ってるだけなのに、腹立つ( ´艸`)

まぁ、そんな感じのゆるい、夏が過ぎ、




9月は3週間ほど東北行ってきました。

次回は東北出張編。
あんまりクルマ関係なくてすいません。
Posted at 2014/10/01 23:07:25 | トラックバック(0)
2014年09月03日 イイね!

夏の思い出vol.1

久しぶりに日記を書く、俺。

しかし、眠いのでテケトーです。

今年の夏の思い出…




ヒッチハイカーを乗せたこと(爆




タロー…
無事に九州に着いたかな…


尼崎で拾って、明石まで乗っけてあげた。
途中せめて神戸神戸の思い出にと、ポートタワーに寄った。


テンソン上がりまくる、タロー。


なんだって経験だな。

面白そうな事はとりあえずやってみるのが経験であり、
それが人生の豊かさである。

ーインディ










Posted at 2014/09/03 01:56:25 | トラックバック(0)
2014年08月03日 イイね!

新生活指導編

いよいよ大阪での生活を始めた、俺。

大人の事情で会社名は明かせないけど、
ちゃんとした仕事につくことができました(笑)

以前からちょいちょい手伝わせてもらってた掘削機メーカーの整備です(・∀・)


一応大企業なので、福利厚生はもちろん、工場設備も整ってる。

早速、支給されたもの。
お家(爆)※一部は自己負担
携帯、パソコン、デスク、作業服、ブーツ、長靴、ヘルメット、防塵マスク、安全帯、手袋、などなど…

今まで無かった工場設備。
お風呂、洗濯機、乾燥機、ボイラー付きハイウォッシャー、油圧プレス、半自動、ミグ、マグ溶接機、天井クレーンなどなど

今まで自腹だったり、無かった物ばかり。
それを話すと、どんなとこで働いてたんだwwwと笑われた(:・∀・)

とにかく劣悪な環境でしたから…
※工場が屋根しかなくて、傘さしてエンジンばらしたり


それに比べりゃ天国ですが、
あくまで、仕事はフィールド(現場)なので、
トンネルに潜って、整備や修理をやります。



んで、研修は無いにしても初日ぐらいは、工場勤務かと高を括って、
ノタノタとラジオ体操なんぞをしてたら、



『インディ!◯◯さんと、丹波まで行けるか?お前、運転な!』

ふぁ(・∀・?)

突然慌ただしくなる工場。
訳も分からず3tのユニックに載せられる、俺(爆)

某トンネルのキリハ(掘削の1番奥)でシリンダー交換するとのこと。

ちゃっかりハイドラ起動(笑)

しかし、張り詰めた緊張感は、正に戦場のそれである。


早速クルマを飛ばして現場へ…


…と思いきや、近畿道で事故渋滞(´・ω・`)



大阪市内から門真まで2時間かかった(´・ω・`)




そして、


まさかの目の前で規制解除(・∀・)




無人の近畿道。


パトカーに先導され、走り出す。



現場に着いたのは、会社を出てから4時間後。
作業は3時間で完了。

俺はボーゼンと見守ってた。

疲れたべ?えれぇ仕事を選んだなぁ!まぁ、初日はこんなもんだ(笑)
と言われたけど、
ただただ呆気に取られた。

紀伊半島豪雨の後の、激しい現場を見てきたつもりだったけど、全く勝手が違う。
慢心した自分が情けない。


でも、やるしか無い。

とにかく一人前のトンネルメカにならないと。。。


不安と課題が山積みのまま、その日は晩飯も食わず、泥のように眠った。


とにかく慣れないと、バックホーの整備とは違う。
気を抜くと、大怪我。下手すると死んじまう。

とんでもないところに来てしまった笑

まぁ、ぼちぼち頑張ります。


今日はこの辺で。
お粗末でやんす。、
Posted at 2014/08/03 05:24:23 | トラックバック(0)
2014年07月24日 イイね!

MIDNIGHT NARA

MIDNIGHT NARAひょんな事から、SW20(トヨタMR2)に乗ることになった、俺。

クイックなハンドリングなのに、突然裏切りそうな挙動…
狭苦しい車内、快適とは言えない居住性…
やたら篭る音や熱気…

叢君が買った時もボロクソにけなした(やめてやれ











しかし、
嫌いとは言ってないし、
実は高校生の頃から憧れてたとは、誰にも言ってない( ´艸`)


ミッドシップライトウエイトスポーツカーなんて、
もう作られないかもしれないな…

スーパーカーでも無いのに、採算ベースに乗らないし(´・ω・`)



手首で、スコスコ入るシフトに気を良くして、遠回りをする。


攻める訳じゃなく、夜風を入れながら流してるだけで、気持ちいい。

ピーキー過ぎないエンジンも、
抜け気味のダンパーも、
今夜はこれでいい。



乗りモン転がしてる時は、なににも縛られない。
嫁とか仕事とか年齢とかお金とか。んなこたぁ、いいんだよ…

結婚して、子供が出来たってわかってから、
自分のどこかに溜まった、澱のような物が消えていく。




自分に帰ってくる瞬間を確かに感じる…


趣味の無い奴を気の毒に思うのは、こういう夜だ。


見知った景色も、街灯も、夏の匂いも、染み込む様に身体に入ってくる。

まるで、JAZZだ。
そんな感じがした。


不思議な夜、不思議なテンションの日記です(寝てないから)

お粗末さまでした。



Posted at 2014/07/24 05:58:55 | トラックバック(0)
2014年07月21日 イイね!

ビッグマムを覚えているか?

ビッグマムを覚えているか?USカルチャーが好きな、俺。

当然、アメリカンな飯屋さんも大好きです(・∀・)



関西のアメリカンダイナーと言えば、
やはり

UKcafe



http://ukcafe.net/menu.html






と、






レインボーラブウィング


http://www.rainbow-ap.com
※3月で閉店されたそうです…

だと、言う意見がクルマ好きの中では多いと思う。

※探せば他にもいっぱいあります。フーターズとか




でも、
あの伝説のアメリカンダイナーを覚えているか?

週末になると、ローライダーやハーレー、アメ車、旧車、走り屋、バイカーが集まった店。




その名は…












『cafe JUNK』


奈良と京都の県境当たりに位置し、
いろんな所からあらゆるジャンルの乗り物自慢が現れたお店。

日記タイトルのビッグマムは、いつも食べてたオムライスの名前。


当時の俺は20代前半で、金も無ければ
こ洒落た店も知らない、
ただただクルマとバイクが好きな若者でした( ´艸`)

好きな娘が出来たら『パスタの美味しい店知っているぜ?』みたいな事をぬかして、
実際ここしか知らない(爆




思えば、パスタもホットサンドもハンバーグも何食ってもうまかった。
いつも音楽が溢れて、乗り物好きが集まってた。
安くて、腹いっぱいになるぐらい量が多かった。
路面店で、駐車場も広くて、夜中までやってた。
クルマを洗車して乗りつけ、オムライスをワシワシ食べる。最高にかっこいいお店でした。


…2007年、突然の閉店。

ネオンサイン、ダギングだらけの壁、ピンストで埋め尽くされたドア、
壁じゅうに貼られたクルマの写真や雑誌の切り抜き…

なんでもっと写真に残さなかったのか、心底後悔した(´・ω・`)


UKでグッドラックナゴヤ(と言うメニュー)食べてても、
思い出すのはJUNKのビッグマム(オムライス)だった。







あれから、7年…




信じられない噂を聞きつけた。










『JUNKが富雄で復活してる』

∑(゚Д゚)マ ジ す か!!!???


…行くしかねーだろ。

あの頃と同じ様に、ガレージからクルマを飛ばす。空腹を抱いて。











そして、













それは、















あった。
リニューアルした『cafe JUNK』


以前より店も駐車場も、小さくなった。

もしかして、経営者が変わったりして、別物だったら凹む(´・ω・`)



不安な面持ちで、






扉を開けると、







そこは、













まぎれもなく、ジャンクだった。


壁じゅうに貼られたステッカー。
写真、クルマ雑誌の切り抜き、飾られた雑貨。



確かにこざっぱりして、綺麗になって、
あの頃のジャンクとは違うけど、

空気と言うか、雰囲気と言うか、匂いがジャンク!!!




そして、オーダーは迷わずビッグマム!



















7年間、忘れることがなかったオムライス。







シンプルなフライドライスを卵で包んで、
シーフードを煮込んだトマトソース。

UKファンには申し訳ないが、
ジャンクとは言う物の、味の繊細さはUKの数段上を行く。

そして、夢にまで見たチキンサンド(叢君がオーダー)

トーストで照り焼きを挟んである。
カットを3つ切りか4つ切りか聞かれるのも、ジャンクらしい( ´艸`)

そして、変わらない旨さ(・∀・)






人は違えど、テキパキ動くかわいいウエイトレスの女の子の雰囲気まで、
あの頃と同じ様に見える(・∀・)←泣きそう

優しい味のコンソメスープ。
こいつもUKのと比べるまでもない。


カップには、『アメリカンジャンクフード&スピリッツ』の文字が。

確かにアメリカンな魂、感じた(笑



当時、クルマを買い替えたり、彼女が出来たり、エンジンブローしたり、彼女に振られたり、
なんかと言うと立ち寄った、しょっぱい思い出までこみ上げる( ´艸`)

奈良県某所、『cafe JUNK』近くに来ることがあれば、お立ち寄りください笑

※あんまり流行って座れなくなると困るのでリンクは貼りません笑

おかえりJUNK!!



テンションが上がり過ぎて眠れないので日記にした。

今日はこの辺で。
お粗末さんです!
Posted at 2014/07/21 04:50:25 | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 名古屋から日帰りで御殿場。。。」
何シテル?   06/08 22:16
はじめまして(・∀・) ホンダのパートナーっちゅう、 よーわからんクルマに乗ってます。 USDM、HDM、アメリカ好きな方、仲良くしてください。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北米マツダ純正OP リヤバンパーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 16:17:01
ドライブ中のあなたは何を考えていますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 17:30:09
wekfest 行きました( ´ ▽ ` )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 13:42:32

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
ハイゼットジャンボ買いました。 現在の仕様 1 エンジン スーパーチャージ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレー買いました。
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
アメ車買った。
ホンダ スーパーカブ70 カブチョッパーガラクタ号 (ホンダ スーパーカブ70)
スーパーカブ70改 ハワイにスーパーカブ専門店があったら、 ノース辺りにもこういうのが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation