• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月26日

ETC取り付け完了♪

先日のブログでは参考になる情報や取り付け例など、多くのコメントを頂き、ありがとうございました♪

昨日の夕方、鼻水を垂らしながら(気温が低くて・・・)無事に装着を完了いたしました!

改めてみんカラの素晴らしさを感じつつ、お友達の皆様にこの場をお借りして、

御礼申し上げます<(_ _)>


本日、ブログ用の画像を撮影する為に外に出ると・・・
(;゚;艸;゚;)ぅゎぁ~





雪が積もってます(笑)
どうりで昨日寒い訳です(´д`)


今回導入したETCは、注文時に車検証のコピーを送っており、セットアップは事前に完了してました。
アンテナ分離タイプということで、受信アンテナは車検シール横に設置しました♪





バイザーメッシュスクリーンははさみでちょっぴり切って(・∀・)
カードが挿入されていると緑色のLEDが点灯します♪


車載器の設置場所は非常に悩みました(笑)

奥さんに意見を求めたところ・・・
「スマートに納めるなら、ヘッドコンソール内とか(シフト右上の)フタの閉まる小物入れとか良いんじゃない?」

・・・なかなか鋭い指摘です(爆)
でも、そこだと少し時間がかかるんで(´д`)

結局、電源を取る場所付近&右手でカードを挿入しやすく、あまり目立たなさそうな場所にしました(笑)





正直、時間をかけたくなかったので(爆)
電源はレーダー同様、ヒューズボックスからとりました。
取り付け完了後、すぐに家族を乗せて、札幌JCTへ動作チェックをしに行きました(地元ネタですいません)

ドキドキしながらゲートに近づき、ゲートが開いた瞬間・・・

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

って感じで(今更爆)

GWは高速道路を利用して、家族でどこか遠出しようかと♪

皆様におかれましても、良いGWをお過ごし下さ~い(・∀・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/26 15:37:52

イイね!0件



タグ

ETC

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

2025.09.03 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2009年4月26日 16:31
一発通過成功おめでとうございます♪
アレ、ドキドキするんですよね~。
取り付け難易度と見栄えとカード抜き差し性のバランスを勘案すると、やはりその場所でしょう(^^)v
コメントへの返答
2009年4月26日 16:45
ありがとうございます♪
表示された金額も割引後の金額だったので、喜びもひとしおでした(笑)
カードの抜き差しと車載器のボタン活用等考慮すると、この場所は良いですね(・∀・)
ETCの利用頻度は少ないですが、これからは積極的に(爆)
2009年4月26日 17:29
僕も最初つけた時は自分でつけたので ゲート開くか心配でした

初めて通る時はびくびくしながら通りました(笑)
コメントへの返答
2009年4月26日 19:19
こんばんは~♪
ご自身でつけられた方はやっぱりそうですよね~
ゲートが開かなくてぶつかったというニュースを見たことがあって、ホント内心ドキドキでしたが、開いてよかったです(・∀・)
2009年4月26日 18:39
こんにちは…
本当にみんカラの皆さんの情報って頼もしいですねわーい(嬉しい顔)そろそろ自分もETC付けようかなぁ…?
コメントへの返答
2009年4月26日 19:21
こんばんは~♪
札幌はまた雪が降ってきました(´д`)
ホント、皆様の情報には助かりましたε-(*´ω`*)ホッ
この機会に是非♪
2009年4月26日 21:28
これでのり放題ですね(^皿^)ノリスギニハキヲツケテ
コメントへの返答
2009年4月26日 21:56
これでノリノリです(・∀・)
高速乗りすぎて、クレジット明細来た時にビックリにならないよう気をつけます(笑)
2009年4月26日 21:51
おめでとうございます♪

これで優越感を味わえますね(笑)
コメントへの返答
2009年4月26日 22:00
ありがとうございます♪
確かに優越感という言葉はぴったりですね(・∀・)
今迄はETC持っている方がとても羨ましかったので(爆)
2009年4月26日 22:50
作業お疲れ様です!

私も同じ所に付けていますが両面テープでは重力に逆らえないようでポロポロ落ちてきちゃいます(´д`)
特に暖かくなってきたら要注意です。
風邪引かないようにしてくださいね(^^*
最近、コッチも寒いです。
コメントへの返答
2009年4月27日 22:56
Σ(゚Д゚;エーッ!!そうなんですか・・・
暖かくなったら*゚д゚)っφメモメモ...(笑)
早々に移設を検討します!
朝晩はまだまだ寒いです・・・
さすが、北海道(笑)体調管理には気をつけます!
お互い、風邪を引かないよう注意しましょうね♪
2009年4月27日 0:49
雪とはビックリしました(^^;
寒そう~
ETCマジ便利です!
料金1000円だし、GWは遠出したくなりますね(#^.^#)
自分は2日間の休みしかありませんが
軽井沢まで遊びに行こうと思っておりやす~
コメントへの返答
2009年4月27日 22:56
今日の朝もどうなることかと思いましたが、セーフでした♪
ホント、北海道って感じです(笑)
慣れていても、やっぱり寒いです(・∀・)
ETC導入で夢が広がりますね~
~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
タイヤが残り少ないんで、減らないような運転を心かけて遠出します(爆)
・・・お忙しいんですね(´д`)
軽井沢行ってみたいです(笑)
2009年4月27日 2:45
ワタシも同じ所に付けてました。
さかな屋さんと同じく?取れちゃうので移設しました(汗
使い勝手や挿入時の見やすさ等は良いんですけどね♪
コメントへの返答
2009年4月27日 22:57
あの場所は利便性は優れていても、落ちちゃうんですね~
かなり気合を入れて脱脂したんで、両面テープ君には頑張ってもらいたいです(爆)
もし、落ちたら、ヘッドコンソールに移設します(あ~言ってもうた~www)
ヘッドコンソールごと落ちるかもしれませんが(核爆)
2009年4月27日 18:02
無事に装着おめでとうございます!!

それにしても雪とはすごいですね\(◎o◎)/!

是非ともご家族でドライブ楽しんでくださいね~♪
コメントへの返答
2009年4月27日 23:02
こんばんは~
どうもありがとうございます♪
この時期にたま~に降ることはあるんですが(汁)
実際、実はかなり寒いですよ(笑)
自分的にETCをGW前にゲット出来たという事で満足してるのですが、家族サービスが一番大事ですよね(・∀・)



プロフィール

「2024年12月に新車でフリードを購入!
したにも関わらず忙しすぎてアップしてません泣」
何シテル?   04/01 00:16
ノーマルの良さを生かしつつ、マイペース&なるべくお金をかけないカスタマイズを目指してます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今朝もまずまず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:50:32
体調は良いけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:50:15
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 00:33:26

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024年8月くらいから商談を始め、12月に納車しました。 画像ですが、春になったら綺 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
皆様、はじめまして♪ 少しずつパーツはアップしていきます。 (なかなか時間が・・・) テ ...
スズキ セルボ セルボさん、セルボくん (スズキ セルボ)
2025年5月 記 札幌自宅にあります。 18年経過してますが、個人的には古さは感じませ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2024年12月に乗り替えの為、売却しました・・・ ----------------- ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation