• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月22日

気がついたコト♪

北海道も毎日雨が降ってます・・・
まさしく梅雨ですね(´д`)

皆さん、タイヤのコーティングってされてますか?
自分はアーマーオールというスプレーを塗布しているのですが、
とても良い方法をハケーンしました♪

たぶん知っている方も多いと思いますが(爆)

いつもはスポンジか布を使って塗布していたのですが、
ちょっと大きめのハケを使ってみました!

ハケに直接スプレーorタイヤにスプレーした後にハケでまんべんなく伸ばすだけなのですが、スポンジ等でやった時よりもノリが全然良い!
少し凹んでいる部分とかもスイスイです(・∀・)


タント号に施工↓(2度塗り)



アヴァ号に施工↓(1度塗り)




施工後はハケを水洗いすれば、そのハケも再利用出来る訳で。
あ~なんで、こんな事に気がつかなかったんだろうって感じでした(笑)



さてさて、エアロ投入に向け、業者さんがリアのバンパーを取り外ししやすいように

リアラゲッジをスッカラカンに!




…(゚Д゚)…ぁ…
この状態だと、今まで防音シートやマットを敷いていたので、それらがどれくらい遮音していたのかわかるのでは!と思い、早速ブイ~ンと走らせたのですが・・・
マフラーの音は全然小さくなってません・・・

よって・・・


ほとんど遮音してなかったみたいです(爆)


悲しい結論に辿り着いてのは非常に残念でしたが、更にエアロの塗装代が当初の見積もりよりも高くなってしまい、泣く泣く進めてもらうことにしました(´д`)
色合わせで車を持っていかれるのはちょっと困るので、純正のグリル渡しで妥協しました(苦笑)

7月頭くらいには、着いていると思います♪
たぶん(・∀・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/22 23:38:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

2025 夏 
*yuki*さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年6月22日 23:47
刷毛塗りは気がつきませんでしたぁ~!
アーマーオール使ってたときは、塗って、落ち着いたら固く絞った雑巾でゴシゴシしてました。
砂利とかの跡がつきにくくなるんで♪

たまにマジックリンやるとタイヤの解らないような茶色い汚れも取れて良いですよ♪
マジックリンの後は良くすすぐのを忘れずに!
コメントへの返答
2009年6月23日 21:40
意外と盲点だったというか(笑)

さすが、マメですね!
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

刷毛塗りはあまりムラにならないので、オススメです♪
マジックリンは自分もたまに使ってます!
主にホイールメインですが(・∀・)
確かにすすぎは大事ですよね!
自分はこれでもかってくらい、水をかけてます(笑)


2009年6月23日 4:58
タイヤ、ピカピカで気持ち良いですね!!
実はタイヤワックスてあまり好きじゃありませんでした(スイマセン
でも施工してみるとタイヤがキレイになってチョット感激でした(汗
タ◎ヤ館でオイル交換するとサービスでタイヤワックス施工してくれます(^^*

弄りもメンテもアコンシアさんの引き出しの多さにはいつも驚かされます(*゚д゚*)フムフム
コメントへの返答
2009年6月23日 21:44
黒ホイールなので、タイヤが黒っぽくないとけっこう目立ってしまうんで(´д`)
タイヤワックスも水性と油性があるらしいというのを最近知りました(笑)アーマーオールはコストコででかいのを買ってしまったので(爆)しばらくこれでいきます♪

タ◎ヤ館さんでそのようなサービスがあるんですね~

アコンシアさんはなんでも知ってるので、いつも感心しちゃいます♪
2009年6月23日 7:26
昔はタイヤワックス使ってました。
今は面倒なので(苦笑)


エアロも楽しみですね(o^∀^o)
コメントへの返答
2009年6月23日 21:48
タイヤワックスはいろんな種類がありますが、コストパフォーマンスの良さでアーマーオール使ってます(・∀・)
たまにやると見栄えが良いですよ♪

エアロも楽しみなのですが、立駐や車輪止めに今以上に気を使わなきゃと思うと(´д`)
車高は高いんですが(爆)
2009年6月23日 10:12
タイヤに刷毛で塗るとは眼から鱗です。

自分はアタッカーポリマーをタイヤに塗ってますよ~。
つやも出るし、雨でによる泥汚れも雨で流し落としちゃうし。

エアロ装着いよいよですね~。塗装って本当に値段が厳しいですよね。
自分もエアロ塗装しましたが、金額が跳ね上がって辛かったです・・・。
コメントへの返答
2009年6月23日 21:50
是非一度やってみて下さい♪
地面に設置している部分もけっこう塗れるんでオススメです(・∀・)

そんなナイスなアイテムがあるんですね!
でも・・・高そう(笑)

塗装ってけっこう高いですよね・・・
DIYでやろうと思った時期もあったのですが、時間的余裕が全然無くて(´д`)
外観がけっこう変わりそうなので、楽しみにしてます!
2009年6月23日 20:03
なるほどです!今度やってみますね。何せナンカンタイヤは艶が無いので~。
コメントへの返答
2009年6月23日 21:53
コメントありがとうございます♪
100円均一とかのハケで十分なんで(・∀・)
ナンカンもきっとツヤツヤになります♪+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

7月頭くらいに夜のプチオフを開催予定です(´∀`*)ウフフ
2009年6月23日 20:47
それは、良い手ですね!
雨が落ち着いたら洗車して試してみます♪
エアロついに完成ですね(^-^
コメントへの返答
2009年6月23日 21:55
ちなみにタント号はタイヤを洗わないで施工したのですが(爆)かなり黒くなりました♪
個人的には超オススメです(・∀・)
エアロは・・・
大変お待たせしました(笑)
2009年6月23日 21:50
タイヤワックスってあまりタイヤに良くないと
聞きますが、実際どうなのでしょ??
自分も洗車後にたまにスプレーしてます。
綺麗になってアヴァも生まれ変わったようですよね~
コメントへの返答
2009年6月23日 22:01
自身もいろいろ使ってみたのですが、今のところアーマーオールに落ち着いてます。
GSで洗車の時に施工してくれる油性タイプは時間経過とともに茶色っぽくなって、負担がかかっているような気がします・・・

基本は家洗車なのですが、実のところ、シャンプーで全然洗ってあげてないので、再来週あたりにピカピカにしてあげたいと思ってます(笑)

プロフィール

「2024年12月に新車でフリードを購入!
したにも関わらず忙しすぎてアップしてません泣」
何シテル?   04/01 00:16
ノーマルの良さを生かしつつ、マイペース&なるべくお金をかけないカスタマイズを目指してます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 00:33:26
Amazon Amazon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 00:17:26
ミッションオイル交換(MTF-Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 00:53:07

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024年8月くらいから商談を始め、12月に納車しました。 画像ですが、春になったら綺 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
皆様、はじめまして♪ 少しずつパーツはアップしていきます。 (なかなか時間が・・・) テ ...
スズキ セルボ セルボさん、セルボくん (スズキ セルボ)
2025年5月 記 札幌自宅にあります。 18年経過してますが、個人的には古さは感じませ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2024年12月に乗り替えの為、売却しました・・・ ----------------- ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation