• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月07日

ヘッドユニット交換

頑張って2回目のブログです。
結果的に画像がでかすぎました(;´Д`)
すいません<(_ _)>

ちょっと前から、TANTO号のオーディオが調子悪いと言うことで、見てみると恐怖のエラーメッセージA0が・・・
今年で丸4年・・・
壊れる時は壊れるさ・・・
どーせならということで、修理にレッツチャレンジ!
carrozzeriaのDEH-P077です。
電源系のエラーなので、駄目元で・・・



分解!
やっぱり駄目でした。超頑張ったのに・・・
・・・(;´Д`)ウウッ…

話は変わりますが、
この前、ふとしたことから、
iPod classic 80Gを入手!



nanoに引き続き、ラッキー♪
決して悪いことはしてませんwww

ということは・・・
iPodとリンクできるヘッドユニット購入だぁ!

候補は、
①DEH-P630(PIONEER)
②I-K7(ケンウッド)
③iDA-X100(アルパイン)
の三択・・・

あんまり情報が無かったけど、
インターフェース重視と若干性能重視でiDA-X100にケテーイ♪
注文して、3日後・・・



キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
アヴァ用だったら、もっと良かったのですが・・・

今週中に取り付けて、UPしよっと♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/04/07 21:20:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年4月7日 22:07
ヘッドユニットってな~に~?
Pサウンドあったら諦めるしかありません。

やるとなると…膨大な金と手間が…
なので見なかったことに♪
コメントへの返答
2008年4月7日 22:14
アヴァはPサウンドなので、奥さんのタント号のオーディオ面で若干ストレスを発散してます。
流石に高額なものは買えませんが(笑)
いずれ、iPodのビデオに対応できるユニットが出ると思いますが、いつになることやら。。。
2008年4月7日 22:11
いいですね~。ヘッドユニット交換。わくわくしますね。こういうの。
いかに車内で大量の音楽データを快適に聴けるのか?
結構悩みどころですよね。
HDDなナビユニットなんかあれば天国なのですが。予算もなく。
FMトランスミッターでMP3はイマイチだし~。
アヴァもどうですか?大手術?深い深いアヴァオーディオの旅へ~。
コメントへの返答
2008年4月7日 22:30
タント号なんで、交換はラクチンです♪
初のALPINEなんで、どんな音か楽しみです!
今後はUSBメモリ等とのリンクが標準になると思うので、PCがあればリッピングやエンコードを駆使すれば、ライブラリー化(管理)が容易になると思います。
アヴァはプレミアムサウンドシステムとiPodのソースの相性が良い感じなので、ベースはこのままで行きたいと思います。
やるとすれば、お手軽にアンプ内臓サブウーファー追加くらいで♪
2008年4月7日 23:20
深みに嵌ってさぁたいへん♪

オルタノイズが出てきてこんにちは♪

としふみちゃん、一緒に嵌りましょ♪
コメントへの返答
2008年4月8日 0:57
今、作業終わりました♪
タント号の1DIN分の小物入れの穴開け加工を事前に完了させてたんで。

タント号はバッ直かまして、アンプ内臓のサブウーファー積んでます。
カロの時、ツィーターから若干ヒスノイズあったんで、今回電源ノイズフィルター入れたら、完全にノイズとおさらばできました(・∀・)

アヴァは・・・嵌ってます(;´Д`)
内臓アンプ側になにか手を打たないと駄目なような気がして来ました。。。
2008年4月8日 0:25
初コメ失礼します。

最近のヘッドユニットって液晶モニタまで付いてるんですね..凄い

今はHDD ナビでCDかけると勝手にMP3 で保存までしてくれるんで、便利は便利なんですが音質的にどうなのかなぁって感じなので、是非アルパインヘッドユニットの実力レポートお願いします。
コメントへの返答
2008年4月8日 0:56
ちおパパさん、コメントありがとうございます!

iTunes側でアルバムの画像を登録しておけば、液晶部分で表示されますが、あくまでも音楽ソースのみ対応なんで(^_^;)
ビデオ(動画)に対応していれば言う事なしなんですが・・・

まだ、取り付けたばかり&過去に高価なヘッドユニットを使用した事がなく、たいした耳も持ち合わせてないですが、間違いなくDEH-P077より音が良いです。
中音域に厚みがあり、低音も良い感じです。アンプ内臓のサブウーファーが力強くなりました。

非圧縮形式のソースでしか聞いていないので、後日、MP3とか試してみますね♪
2008年4月8日 18:52
いいヘッドユニットですね!!
憧れです。
それにしてもPサウンドはホントに我慢しなきゃですよね・・・。

最初は意気込んでオーディオ交換しようと思ってましたが・・・汗
でも今はCDで満足してます(笑
欲を言えばチェンジャーを追加したいなぁなんて・・・。

コメントへの返答
2008年4月8日 20:33
アヴァ号に付けれたら、もっと良かったのですが・・・
Pサウンドはそれなりの音は出るのですが・・・まさに我慢という言葉がぴったりです(笑)

AVA25さんのアヴァはCDチェンジャーがないという事はPサウンドではないという事ですか?
TA3はPサウンドが標準だと思ってました(あれ?)
・・・ここら辺をあまり理解してなくて、すいません<(_ _)>
2008年4月9日 18:48
説明不足でした・・・汗

僕のアヴァもPサウンド装備です!
6連チェンジャーをもう1台増設して12チェンジャーに・・・笑
まあ夢ですけどね・・・
コメントへの返答
2008年4月10日 9:28
自分も勝手に勘違いして、すいません・・・

以前に自分のCDチェンジャーが壊れた時に結果的には修理に出したのですが、GA-NETⅡまで対応していたはずなので、10連奏タイプの中古をヤフオクで買おうか凄く悩んだ事がありました
。ちょっとリスクが高かったので、あきらめました(笑)
GA-NETの分岐ケーブルで増設も可能な気もしますが、保証は出来ないです(笑)

プロフィール

「2024年12月に新車でフリードを購入!
したにも関わらず忙しすぎてアップしてません泣」
何シテル?   04/01 00:16
ノーマルの良さを生かしつつ、マイペース&なるべくお金をかけないカスタマイズを目指してます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 00:33:26
Amazon Amazon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 00:17:26
ミッションオイル交換(MTF-Ⅲ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 00:53:07

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024年8月くらいから商談を始め、12月に納車しました。 画像ですが、春になったら綺 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
皆様、はじめまして♪ 少しずつパーツはアップしていきます。 (なかなか時間が・・・) テ ...
スズキ セルボ セルボさん、セルボくん (スズキ セルボ)
2025年5月 記 札幌自宅にあります。 18年経過してますが、個人的には古さは感じませ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2024年12月に乗り替えの為、売却しました・・・ ----------------- ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation