皆様、こんにちわあ。
この度、レックスコンビNaNaさんが我が家に来て3度目の車検から無事に帰ってまいりました。
今年の整備内容は…。
・オイルシールからのオイル滲み
・左右ドライブシャフトヒビによる交換
・エアクリーナ汚れ
・バッテリ交換
我が家で3ヶ月おきにオイル交換をしているので、びっくりするほど目減りしているわけではないので今回の車検まで黙認しておりました。
かといって放置したままですと、車齢も車齢なので、部品があるうちに整備してもらっとかないと、いざというとき部品がないというのも困りますし、大事に至らないうちに油脂類の総交換の車検時にまとめてやってもらっています。(急を要しない整備は車検時にまとめてやるほうが金銭的にオトク!)
点検整備を終え1週間ほどで帰ってまいりました。
ご覧のとおりエンジンオイルにじみも解消。
ドライブシャフトも新品に生まれ変わりました。
な、なんとイリジウムプラグに交換!!!!!
なんとなく走りが軽くなったような。。。燃費はエアコンをガンガン使っているからか、平均16km/Lと3km近く落ちてしまいました。
エアコン本格稼動させたのは今年初ですからデータが無く、比較不可能。。。
使用頻度がなくなった頃に比較することにしましょう。
長年親しんできた車検ステッカー。今回車検から一般車と同じく
センターコンソール下からぶら下げていたエーモンのL形アングルで取り付けようとしたところ、まあなんとネジ穴が合わない…。
オマケにインパネ側の開口部までも寸法が合わないという有様。
コンソール固定側は、ステーの開口部を広げることにより解決。
日産(純正) センターキャップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/04/24 16:17:18 |
![]() |
跳ね上げワイパーアームに交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/02 01:55:37 |
![]() |
セドリック公道復帰!(編集版Ⅰ) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/31 10:05:25 |
![]() |
![]() |
レックスさん (スバル レックス) 当時、家族のセカンドカーとして乗っていたレックスコンビ。 赤の「SPECIAL」という廉 ... |
![]() |
ブル様 (日産 ブルーバード) ガキの頃、直線基調の910に憧れ、「いつしかこのクルマのハンドルを握っちゃる!」と思い描 ... |
![]() |
サンバーさん (スバル サンバートラック) 以前からサンバー欲しいなあ欲しいなあと思うこと数年。 願いが叶ったのか、ひょんなところか ... |
![]() |
セドリック逃走車 (日産 セドリックセダン) みん友であり、友人でもある方からお譲り頂いた(?)セドリック営業車。 当初廃車するか売 ... |