• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薩 摩 守のブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

車 検

車 検

皆様、こんにちわあ。
この度、レックスコンビNaNaさんが我が家に来て3度目の車検から無事に帰ってまいりました。


今年の整備内容は…。



・オイルシールからのオイル滲み
・左右ドライブシャフトヒビによる交換
・エアクリーナ汚れ
・バッテリ交換

でした。


レックスが我が家に来て以来、点検はスバルディーラーにお願いしているのですが、去年の12ヶ月点検の際、オイル滲みを発見
我が家で3ヶ月おきにオイル交換をしているので、びっくりするほど目減りしているわけではないので今回の車検まで黙認しておりました。
かといって放置したままですと、車齢も車齢なので、部品があるうちに整備してもらっとかないと、いざというとき部品がないというのも困りますし、大事に至らないうちに油脂類の総交換の車検時にまとめてやってもらっています。(急を要しない整備は車検時にまとめてやるほうが金銭的にオトク!)



車検前にバッテリも3年経過し、計測すると比重が弱まっており、先日ついにエンジンのかかりが悪くなってきましたので近所のホームセンターで購入、交換。

日立マニアな私はもちろん新神戸電機製のバッテリをチョイス。


今回驚いたのは「A」タイプがホームセンターで普通に売られているのには驚きました。近年自動車の端子は「B」タイプ以降が主流なのにもかかわらず、ナフコへ行くとたいてい普通に売られているのに感動しました!


お値段も大変リーズナブルで5,000円位。
コレをディーラーで購入すると3倍近い金額を請求されます。
(しかもスバルディーラーで発注すると松下製が来る。)




購入したバッテリに日付を記載、冬場のバッテリ上がり防止のため保温材でコーティング。


そして車検にいざ出陣!
点検整備を終え1週間ほどで帰ってまいりました。

ご覧のとおりエンジンオイルにじみも解消。

ドライブシャフトも新品に生まれ変わりました。


そして今回、つまらない無駄遣いを…。

な、なんとイリジウムプラグに交換!!!!!


NGK製とデンソー製が選べたのですが、エアコンがデンソー製ということもあり、それにあわせました。



効果の程は・・・。
なんとなく走りが軽くなったような。。。燃費はエアコンをガンガン使っているからか、平均16km/Lと3km近く落ちてしまいました。
エアコン本格稼動させたのは今年初ですからデータが無く、比較不可能。。。
使用頻度がなくなった頃に比較することにしましょう。



最後に悲しいお知らせ

長年親しんできた車検ステッカー。今回車検から一般車と同じく


小型になってしまいました。
旧規格ステッカーを現在貼り付けされている方、お早目の撮り納めを(笑)。

Posted at 2014/07/30 17:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | レックスコンビ | 日記

プロフィール

「今年より冬タイヤを鉄チンにしたら、とんでもないことになってしまった。。。」
何シテル?   11/05 18:49
あっ、どうも。 薩摩守こと、白根です。 旧い車、特にマイナー車や低グレードなクルマを見ると新旧問わずググっと来てしまう歪曲してしまった変態オヤジです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 2345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

日産(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/24 16:17:18
跳ね上げワイパーアームに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/02 01:55:37
セドリック公道復帰!(編集版Ⅰ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/31 10:05:25

愛車一覧

スバル レックス レックスさん (スバル レックス)
当時、家族のセカンドカーとして乗っていたレックスコンビ。 赤の「SPECIAL」という廉 ...
日産 ブルーバード ブル様 (日産 ブルーバード)
ガキの頃、直線基調の910に憧れ、「いつしかこのクルマのハンドルを握っちゃる!」と思い描 ...
スバル サンバートラック サンバーさん (スバル サンバートラック)
以前からサンバー欲しいなあ欲しいなあと思うこと数年。 願いが叶ったのか、ひょんなところか ...
日産 セドリックセダン セドリック逃走車 (日産 セドリックセダン)
みん友であり、友人でもある方からお譲り頂いた(?)セドリック営業車。 当初廃車するか売 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation