• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月02日

公道で本気の全開!!

公道で本気の全開!!










釣られちゃいましたか・・・w
タイトル画像と本文は全く関係ありません
しかもタイトル画像は去年ハイゼットで30kmくらいで走った時のです・・・(^^;
そして最近くだらない事に巻き込まれ自宅でじっとしているCHAN YOKOです・・・こんばんは


じゃあ何のこと?って話ですけど 
私はレースやレーシングカーがとても好きです 
中でも旧いレーシングカーなどは特に好きなのですが何も旧い物ばかりが好きな訳でもありません
ここ数年興味があるのはヨーロッパ各地で盛んに行われているヒルクライムレースなのです
ご存知の方も多いとは思いますが本気レースです歴史もありますしね
クラス分けもたくさんされていてホットハッチから往年のレーシングカー
さらにFJからF3000!!までと非常にバラエティーに富んだものです
その中でも私が特に気に入っているのがGR.CNと言うクラスがあります
そのクラスの花形レーシングカーがOSELLA PA 20 Sと言うかつてF1も作っていた
レーシングカーコンストラクターの車両ですエンジンはBMWの3ℓの6気筒です
公道を全開で走る姿と素晴らしい音を是非皆さんにも堪能してもらいたくブログにしました
今回はヨーロッパで有名なPatrik Zajelsnikと言うドライバーの動画をご紹介いたします
この動画をきっかけに色々な車両も見れると思います 



いかがでした?
こう言うのに興味が出ると自分の乗り物にも変化が生じてしまうのですよ・・・;
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2013/03/02 01:22:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

はだしのゲン…残すべき作品
伯父貴さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

この記事へのコメント

2013年3月2日 2:24
日本でヒルクライムが、本格的に解禁されるかは、
報道マスコミが、どうあつかうか、万一のとき含めて。
非常にむずかしいと思います。関係者の情熱がそれを超えられるか。
海外の熱気球事故でさえ、国内で規制しようと言わんばかりの
国ですから。テレビなんかで、どんどんやったら良いと言ったら
すぐに叩かれそうですし。
でも気運が上がっていることは、知っています。

コメントへの返答
2013年3月2日 2:38
コメント イイね 有難う御座います
私は日本でこの様なイベントは開催してもらいたくありません
日本にはレースカーを文化遺産として讃える文化も風潮もありません
実際この様な場で戦える車両も無いでしょうしドライバーもいないでしょう
観客さえも集まるか怪しい所です
ましてや海外から招く事も今の日本の景気の状況では不可能に近いでしょう
無粋なイベントになるだけなのでヨーロッパ各地でやって頂けるだけで十分だと思います
2013年3月2日 10:28
アタシもヒルクライム
大好きっ(*≧∀≦*)ノ
YouTubeのお気に入りにも
チマチマ入れてます♪

ハヤブサのエンジン積んだチンクや
アバルトコルサとか、
ロータスヨーロッパS- 2の
アタック画像もo(*⌒―⌒*)o

日本では無理よぉ~!
ちょっとでも文化が芽生えようとすると
よってたかって潰す国だもん!
歴史文化として定着して
シリーズ戦まで有る欧州の真似なんか
……悲しいね(T^T)

まぁアタシが超金持ちだったら
山買って私道をコースに改造して
仲間内だけで遊ぶかなぁ~(笑)
コメントへの返答
2013年3月2日 10:45
ヒルクライム楽しいですね
臨場感と緊張感がある映像にいつも
夢中になってしまいます

アバルトは場所によってはコルサなどもそうですが堂々とプロトティーポも走らせてしまっていますねきっと日本では真似できないでしょう
車を大事にするのは良いのですがはく製になってしまうと・・・
オーナー参加型の低速ヒルクライムなら日本でもあるんですけどね(^^;

早く超お金持ちになってコースが完成したら仲間に入れて・・・(笑)
2013年3月2日 23:30
コメントやぼ用で遅くなりました。
やぼ用と、動画、どちらがいいか悩む(笑)

R380をレストアした時を何故か思い出してしまいました☆

音付きで最高な動画ですね。

僕の車乗りますか?(^_−)−☆
コメントへの返答
2013年3月3日 0:49
いえいえ
大事な用事お疲れ様でした

R380をレストア・・・w
流石です普通の人は見る機会も
あまり無いと思いますよー

お庭の車ですか?(^^)
2013年3月3日 1:26
フレームのパイプはラジエーターパイプを兼ねてるからOHするのに、ボディを剥がして、フレームだけの状態で中釣りにしてパイプ内を掃除しました(笑)
コメントへの返答
2013年3月3日 1:47
何だかすごそうです!
あの日産が修復させた赤白のでしょうか
R380はあのシリーズの中でS20なのが
やっぱりいいですよね
ハイチューンの直6は良い音がします(^^)
2013年3月3日 1:31
こんばんは

昔のアバルトみたいな雰囲気ですね。
コメントへの返答
2013年3月3日 2:01
こんばんは
流石目の付けどころが違いますね
オゼッラと言うのはアバルトがレース活動を
譲渡した所なんです
ですので60年代後期から70年頃までの
アバルトプロトティーポそっくりですよね
1972年型はその名もOSELLA PA1 ABARTH
最初のグループ6マシンらしいです
それからこのタイプのレーシングカーを
作り続けPA16Sだかは当初アルファV6を
搭載するなどイタリヤらしいレースカーですね

プロフィール

「原点回帰 http://cvw.jp/b/1681512/48421786/
何シテル?   05/10 12:31
CHAN YOKOです はじめまして 改めてイイね コメント下さいます皆様有難う御座います 最近はブログ書くのが楽しみの一つになりつつあります で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
久しぶりのFerrariです
ホンダ ビート ホンダ ビート
安価で楽しめるクルマをと言う事で選びました。 色々見ていくうちに各部品構成がかなり凝って ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
人生2回目のジムニー 前回は550でしたが今回は660です とにかく今はまってます 現行 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ほのぼの商用車  10インチバイアスタイヤw 微妙に古い軽トラです OHC2気筒の音 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation