• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CHAN YOKOのブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

今日は行って来たぜっ!!(昨日のブログにイイね コメントくれた皆様ありがとうございます)

今日は行って来たぜっ!!(昨日のブログにイイね コメントくれた皆様ありがとうございます)やっと納車になる事になり今日エリーゼを取りに行きました
朝ハッピーに行ったらピッカピカに磨かれて置いてありました

と言う事で走りに行ってきました横須賀まで
今日は私を含めて8台ものお友達が過激なロータスで
急なお誘いにも拘らず参加してくれましたー!!(感謝)
予定していた横須賀海軍カレーは見た目がハンバーガーでした・・・(爆



そして記事はGUCHA さんのブログに詳しく出ています・・・手抜きすぎw
        ↓↓↓↓↓
この記事は、祝!CHAN YOKO号退院、走り初め!について書いています。
ありがとうございます GUCHA さんw

全く写真を撮る時間も体力も何も無くなっちゃったんで…;

とまあそう言う訳にもいかないので文章を少し
ニューエンジン完成で どんな風になったのか興味はありましたが
走り始めてすぐに気付きました・・・

「前とおんなじっすよこれ・・・w」

どう転んでも公道を走る代物ではありません・・・;
まだナラシと言う事もあり本日のレブリミットは4500rpmに自主規制!!
急激なアクセルワークもしないように心がけて走行しましたー!
めっちゃ安全運転なほのぼのツーリングでしたよ^^

一度 5速から6速に入れる時にギヤが抜けて・・・プアッーーーン!!
気のせいか7000rpmまで行っちゃった気がしましたがw
とは言う物の既にシャーシダイナモでパワーチェックと簡単なナラシはしてあるので
聞く所によるともう8000rpmまでは回してありパワーも聞きましたが内緒ですw

揺れ 振動 音 衝撃 体中の痛み もう今日はボロボロです・・・w
エンジンのレスポンスの方は私と打って変わってとっても元気過ぎでしたw
スーパーGTの車両に乗っているようですよ・・・まじで・・・;

でも楽しかったー!!
今日参加してくれた皆さん ハッピーの社長 メカニックの皆さん 本当にありがとう!!

写真はGUCHA さんのブログで見て下さーい(また言ってるw)
数枚だけこっちにも

ちょこっとだけ寄った観音崎ホテル駐車場で


撮影大会っぽくなってたw


帰り道の横浜横須賀道路 大☆混☆雑  死んじゃう・・・;


そしてまた帰りにピットイーン!! すいませんいつもいつも・・・;


でまあ何とか秘密基地まで到着しました


今日は以上・・・です
Posted at 2013/01/14 01:43:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2013年01月11日 イイね!

絶対商品化にならないボツ商品/(^o^)\

こんばんは
今日はいつにもましてどうでもいいブログです・・・

皆さんサーキットなどでピットに憧れのレーシングカーなどが
ウォーミングアップしている時に遭遇した事ありますか?
とても良いサウンドなので そのまま聞いていたいのは山々なのですが
F1クラスになるととてもじゃないけど その場に立ち止まるのが苦痛になってきますよね・・・

そんな方の為なのかFSWなどのショップにはこの様な物が売っています
(イヤーマフです)

この商品FSWで買うと1,500円もするんですよね・・・;
ホームセンターで買うと400円くらいの物もあります・・・w

で まあこれこのまま使うのでも性能は耳の保護なので全く問題はありません
ですが レースの通信とかで使うこの様なインカム見た事ありますか?

(PELTORのインカムです)

これなんかカッコいいですよねー憧れちゃいます
実物が欲しいのですけど使いどころも無いので
FSWで買ったイヤーマフをこれ風に改造です・・・
しかもやるんだったらネタっぽくと言う何かで・・・w

(じゃーん!! CHAN YOKOイヤーマフです)



思い付きだったのでカッティングシートでラッピングしてその上から既製品の切り文字を張りました

どうですか!早速商品化したいと思ってるんですけどっ!!

あー・・・CHAN YOKOの文字ダメっすよね・・・
今決まりました・・・絶対売れないので発売禁止になりました・・・;
ボツ商品です・・・w
ちゃんとコンパクトに収納も出来るんですよ・・・

あ・・・最初っからだった・・・;
しかも細かく見るとかなり失敗してます・・・w
全くのネタですけど 恐らくイヤーマフを改造する人はいないと思ったので・・・(笑
Posted at 2013/01/11 01:48:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2013年01月09日 イイね!

今度こそ もう間もなくっぽい

今度こそ もう間もなくっぽい先日最後の休みの日にロータス屋さんに行ってまいりました
お正月休み明けに大分進展があったようです

あまり急がせては失礼とは思いつつも
気になって見に行ってしまうのでした・・・;





そして後ろから見るとこんな感じになりました


ちょっとアップの写真 今回は同時点火になったためデスビはありません
(ラジエターリザーブタンク替え時ですね・・・;)


恐らく今日の進み具合で形としては完成していると思います
明日担当メカニックの方がお休みを返上して
モーテックの専門の方とセッティングをして下さるそうです(感謝です)

後はおまけの写真をアップ致します
余り良い写真では無いですが後方のカウルが無い状態のマフラー付近
(マフラー下のフレーム補強に注目!!)

APブレーキマスター周り

フロントホイールハウス内より撮影
(透けて見える所に注目!!)

同じシートベルトに見えますが違い分かりますか?
写真右が市販品のタカタ(2シーター用) 左がカタログに無いモデルのタカタ(フォーミュラー用)

以前の写真ですがついでに・・・(サイズが違いますがご了承下さい)
リアブレーキ回り 右側に見えるキャリパーはサイドブレーキ用(70’のF1用のリアキャリパーです)

ですのでサイドブレーキも油圧式でレバーの根元にマスターがあります


日曜日辺りが楽しみですっ!

追伸:初日オートサロンに顔出してくるかも・・・どなたか行く方いますか?
Posted at 2013/01/09 20:15:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2013年01月07日 イイね!

また田舎にハイゼットでおさんぽ・・・

また田舎にハイゼットでおさんぽ・・・こんばんは ほんと懲りずに
またハイゼットでお散歩記事です

この車に乗るとあてもなく田舎道を
走りたくなってしまい ついふらふらっと・・・





今日は顔振り峠から吾野宿に出かけてきました
元々そんなつもりは無かったんですけどね・・・

行く途中信号待ちでこんな車に遭遇
ホイルハウスまですごくきれいに保たれています
(C10型スカイライン1500DX)

(ハンドルの細さに注目)
シングルナンバーがとても良いですね
運転されている方の感じから察するとずっとこの車の持ち主のようです
私の方など気にもせず走りぬけて行かれたのでした・・・w

しばらく里山を走り顔振り峠へ



そしてR299側に降りるとすぐに吾野宿と言う所があります
かなり寂れた所ですけどね・・・

商店も何もやっていません

ここは何かギャラリーなる看板が見えましたがなんでしょう

建物は随分と古そうです

ハチマルブームとも関係なさそうだけど・・・

そしてゆっくりとR299を帰って行きました



そして昨日は近所のクルマ好きで思いつきの新年会をしました
まあ久々だったので楽しかったですけど飲みすぎました・・・;

近所で声掛けただけでも6人も集まりみんな暇ですね・・・w
全員変わったクルマ乗ってます 
ほとんどがLOTUSですが
この中のお一人様はLOTUS47です・・・;


自分でお顔を隠されてる方はどこかのブログの方
Posted at 2013/01/07 00:02:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2013年01月05日 イイね!

駐車違反で捕まったら・・・

ここはみんカラ・・・クルマネタですとも

最近 駐車違反とかしてないけど
もしも違反を犯してしまったら私もこうしよう うん
うーん だが自分の車こんな機能付いてたっけな・・・


(運転手さんの三船 剛様こんな方だったのですね)

クルマネタですってば・・・
クルマネタですとも・・・ええ


【Thanks for Peeping Life ×TATSUNOKO PRODUCTION Co., Ltd.】
Posted at 2013/01/05 02:59:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「原点回帰 http://cvw.jp/b/1681512/48421786/
何シテル?   05/10 12:31
CHAN YOKOです はじめまして 改めてイイね コメント下さいます皆様有難う御座います 最近はブログ書くのが楽しみの一つになりつつあります で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
久しぶりのFerrariです
ホンダ ビート ホンダ ビート
安価で楽しめるクルマをと言う事で選びました。 色々見ていくうちに各部品構成がかなり凝って ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
人生2回目のジムニー 前回は550でしたが今回は660です とにかく今はまってます 現行 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ほのぼの商用車  10インチバイアスタイヤw 微妙に古い軽トラです OHC2気筒の音 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation