• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CHAN YOKOのブログ一覧

2012年11月09日 イイね!

メンテ日記  エドマンド・バークさんが言ったらしいよ

メンテ日記  エドマンド・バークさんが言ったらしいよこんばんわ ちゃんと今回はハイゼットの記事です・・・w


今日は(?)出勤(300m)しようとハイゼットのエンジンをかけこのところ冷え込みも増してきたこともあるんで少し暖機運転するかなってチョークを引いた状態でほかの用事を済ませて戻って来たことから始まるお話です・・・

運転席に座りもう暖まっただろうと水温計に目をやったら・・・
「・・・うん?」
「・・・・・えっ・・・なにこれ・・・w」
水温計の針がありませんでしたっ!!

まあ実際は無いんじゃなくて振り切って見えない方まで行ってたんです
「うぉーやばー!」
即座にエンジンを停止して考えました・・・

んでトラブルシューティング

水温計壊れてる 冷却水不足(漏れて無くなったならどこから?) 
電動ファンが回ってない
「・・・あ・・・この車見かけによらず電動ファンだったっけな・・・」
水温が下がる前にメインキーをオンにして水温計確認
「高いな・・・」
で 電動ファンはと言えば・・・
「回ってねー/(^o^)\」
じゃあファンか水温センサーかって事なのでセンサーからカプラーを外し短絡・・・
「あ・・回った・・・」
水温センサーでガチ!!
注文してあるのか知らないけどとりあえずは水温が下がってからごく近所の自動車屋に・・・
その旨を話すとこのハイゼットの次の型のラジエータと電動ファンとセンサーがセットの解体部品があの辺に捨てた気がするよって
探したらあったのでまず移植できるか確認出来そうなんで移植することに決めました

センサーはここっぽい

落っこちてたラジエーターらかセンサーを・・・

両方比べるとちょい違ったりしてるんで・・・


使えるように配線をつなぎ合わせて・・・

ちょこっと持ち上げて・・・

一応アンダーカバーなるもんがあるんです・・・錆がすごいね・・・w

で・・・クーラントを抜き 色々分解して組み付けして またクーラント入れて
「ファン回ったよー! 水温も安定してます」


やっと作業終了です・・・
達成感もあって良い一日だったー(^^)

「う・・・うん・・・??」
「あーーーー!! 車直してて・・・仕事・・・仕事してないけど・・・」

絶望しました・・・w

エドマンド・バークさんが言ったらしいよ

「絶望するな。たとえ絶望したとしても絶望のうちに働き続けろ」
Posted at 2012/11/09 19:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2012年11月09日 イイね!

エジソンさんが言ったってさ・・・

各自動車の所有時期は前後してしまいますが
ポルシェ911 3.2カレラを所有していた時期の事を少し・・・

当時まだ22歳だか23歳だかだったと思います
1台目のポルシェから3.2カレラと言う自分では到底無理であろうと思える物を所有で来た事によって自動車趣味・・・しかも外国車への興味が相当に高まっていた時期でした
毎月毎月出版される外国車系の雑誌を買いあさり暇さえあればバックナンバーなども収集し始めレアなムック本やら洋書やら・・・それはもう車好きと言うよりは寧ろ自動車の本を収集する事が趣味なのでは?と思えるくらいの所蔵量に・・・

やはりただ写真の本がだんだんと飽きてくるんですね・・・レアな写真でもない限り
そこで行先は好きな自動車がどのようなコンセプトで開発されたのか
そのコンセプトに基づいて作られた自動車はどのように乗るべきか
来る日も来る日もメジャーな自動車評論家の方々の本を読みました

そして・・・
来るんですよあれが・・・そう 知識だけの頭でっかちなうんちくを垂れるやつが・・・
まったく自分がそれになってしまいました・・・w

やれ慣性モーメントがどうとか アドヒージョンがどうとか・・・

そんな時期に初めてのサーキット走行会のお誘いがあり興味もあったので向かいました911で・・・
ところがどうでしょう・・・あんなに知識がついたはずのドライビングはまったくもって役に立たず すぐ後ろを走られていたかの有名な吉田 匠先生にひどい迷惑をおかけする羽目に・・・w
ひどい運転の私を横目に先生はしばし我慢の末抜いていかれました

ああ・・・やっぱ知識もいるのでしょうけど、実践だな・・・

エジソンさんって偉い人が言ったってさ

「威厳ある本と言っても すべては人の書いた本だ」
Posted at 2012/11/09 01:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月08日 イイね!

うへ・・・w

まったく・・・
普段やらない事はするもんじゃないですね
なんとなく愛車登録を過去のものとか現在のとか載せてみよー!

って思ってやったら車種別でばっちり出てしまうんですね・・・
まるで今持ってるかのごとく・・・笑いました

あーぁーどうしよ・・・w


まあしょうがないこうなったらもっと書いちゃおう・・・うん・・・

Posted at 2012/11/08 20:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月08日 イイね!

手始めに・・・ガリレオさんの格言

ご挨拶代わりに今まで乗ってきた自動車から
現在所有している自動車までつらつらと書いてみようかなと・・・

初めに乗った自動車から順で 深く印象に残ったものなどには簡単なコメントを入れていきたいと思います
これらを元に今後ブログを書いてみたいと思います

S58式 S130型 日産フェアレディーZ 2800  2/2
S62式 AW11型 トヨタMR-2スーパーチャージャー
S53式 S130型 日産フェアレディーZ 2000  (3ℓメカチューン)
S46式 GC10型 日産スカイライン 2000GT (3ℓメカチューン)
S49式 S30型 日産フェアレディーZ 2000 (3ℓメカチューン)
これらの合間にKP61型スターレット2回 トヨタカリブなどボロ車も・・・


↓↓↓この辺りから子供の頃夢見たスーパーカーが頭をよぎり始め我慢できず・・・

1974式 ポルシェ911S 2.7スポルトマチック(笑
1986式 ポルシェ911 3.2カレラ
1963式 フィアットアバルト850tc ニュルブルクリンクコルサ
1994式 アルファロメオ 164スーパー(2回・・・
1989式 アルファロメオ ES30型 SZ
 
1985式 フェラーリ 308GTBクアトロバルボーレ
1974式 ロータスヨーロッパSPL
1996式 ロータスエリーゼ(現在)

上記の自動車を所有している間に普段乗り用として選んだ自動車
ホンダシビックSi
三菱ミニカエコノターボ(FRのやつ)
スズキジムニー
日産スカイラインHR30
三菱ランサーRS(エボじゃない
トヨタセルシオ(3回・・・
W210型 メルセデスベンツAMG E55
E38型 BMW735Mスポーツ(現在)
S65型 ダイハツハイゼットトラック(現在)

今思い出しながら見ても何故こんな事に・・・
今のような年になってもお金がない原因です

ですが 車を通じてたくさんの素晴らしい出会いがありました
それは・・・お金で買えない人との出会い
教えてもらったのではなく 色々な物を気付かせていただきました

ガリレオさんって言う偉い方が言ったそうです

「人にものを教えることはできない  みずから気づく手助けができるだけだ」

Posted at 2012/11/08 15:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「原点回帰 http://cvw.jp/b/1681512/48421786/
何シテル?   05/10 12:31
CHAN YOKOです はじめまして 改めてイイね コメント下さいます皆様有難う御座います 最近はブログ書くのが楽しみの一つになりつつあります で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4567 8 9 10
1112 13 14 1516 17
1819 2021 2223 24
252627282930 

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
久しぶりのFerrariです
ホンダ ビート ホンダ ビート
安価で楽しめるクルマをと言う事で選びました。 色々見ていくうちに各部品構成がかなり凝って ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
人生2回目のジムニー 前回は550でしたが今回は660です とにかく今はまってます 現行 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ほのぼの商用車  10インチバイアスタイヤw 微妙に古い軽トラです OHC2気筒の音 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation