• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CHAN YOKOのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

もう終わりでも良いかな・・・?でもやるの・・・?

こんばんは、CHAN YOKOです。

今日は、やるせない気持ち一杯が募り過ぎて、少しぼやきです。
先週より私は、自社の業務は、部下に任せ、今日まで1週間まるで違う動きをしてきました。

こんな事ブログで書く事でも無いんですが、私のいる業界は、震災からの影響が、長きにわたり
響いて、ここ最近まで全く良くありませんでした。そんな中でも窮地を乗り越えようと、どこも必死でやっていたのだと思います。ですが、いよいよ脱落してくる所が出て参りました。
私の所も例外無く良くは無いのですが、よりにもよって知り合いの2社が、同時に最期を迎える所を見届ける形になってしまい、「どうにかして欲しい!!」「助けてほしい!!」と2社の社長達に相談をされて、何とかしたいとは思うのですが、2名では無く2社と言う事もあり、双方の会社の社長達はもとより、従業員、その家族、延べ30人余り・・・
私なんかで、どうにかできるのか・・・?一体懐事情はどうなっているのか・・・?
出来るだけ全員に会って見たいと方々駈けずり回りました。
勿論私の家族や従業員達は、大反対だったのですが、尋ねた人達の家族に、まだ乳飲み子や、期末テストの勉強をしている中学生、何も知らないで学校から帰ってくる小学生、靴底が取れてしまっても、それを履いてパートから帰ってくる奥さま・・・。

「何だこれは・・・」
「俺何が出来るんだ・・・?」
「両社合わせて負債額1億円・・・?」

1週間悩みに悩んだ挙句、両社を吸収する事を決意。
やったらこっちも共倒れるかもしれない、けど、みんなの家族の顔を見てしまったら、やるしかないと思わされてしまいました。明日は我が身かもしれないけど、今自分で出来る事・・・。
やれるんだったらやるしかない!!

もうロータスも乗れなくなる事もあるかもしれないけど、そんな欲の為よりもこれであってるかな・・・。

「私も頑張る!!」 「皆も頑張れ!!」



そんな事で、動いた1週間。
もう一つ、ついでに浮き彫りになった事がありました。年商4億の仲間の会社も来月で終わるんだって・・・。


「もうそこまで無理だよ・・・」


今日は、とってもつまらないブログだけど、自分にやる気を出させる為に、書いてしまいました。
いつものような、内容を楽しみにしていた方々には、大変失礼いたします。




Posted at 2013/11/29 23:21:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2013年11月19日 イイね!

【100ドロ】昭和の終わり頃みたいな中古車屋?巡り【パクリ風味】

【100ドロ】昭和の終わり頃みたいな中古車屋?巡り【パクリ風味】なんともやるせない毎日を過ごしている
CHAN YOKOです こんばんは・・・w


17日の日曜日 あちこちでイベントがやっているのに
気付きもせず ちょっとした用足しを済ませた後 
病気(?)再発に伴い またふらふらと旧車探求の為に
丸1日を費やしてしまいました・・・w
だが それなりの収穫があったので ご紹介いたしましょう!!


【100万円で泥沼に陥る!?】 CHAN YOKO版のはじまりです

本家CMの方では 100万円の予算で 旧くて面白いクルマを購入し 
悲喜交々のクルマ生活を送ろう というのが趣旨だそうですが
100万円って何でしょう ちょっと気安く飛びつくには 高い気がしません?
色々考えた挙句 300万円くらい払ったら 割とディープな世界に
行けそうな気もするから もう少し様子見ようかな・・・とかなっちゃいますよね
でも 楽しめる要素があるなら 良いとしましょうか・・・(笑)
本当は【60ドロ】にしたかったんですが お高い車種があったんで
仕方なく100ドロで・・・(笑)

これも例によって CHAN YOKO版なので 雰囲気だけなのですw

まあ本題に入る前に ちょっと寄り道した廃墟?をご紹介ー
私が子供の頃からあった 割と近所の小高い場所にある お城みたいなやつです


こんな感じに見える洒落たやつです


閉鎖された道を歩って登って行くと


こんな立派な建物があります


ここはかつて 国民宿舎だったんです
今は閉鎖されていますが 何だかもったいないですね

さて本題に行きましょう
タイトル画を見て 唸った貴殿は素晴らしいです・・・w

こんなシールが貼ってある


こんなやつ・・・


うーんこれはヤバい気がするんですよね・・・
フロンテクーペなんですが 前輪ドラムっぽくて2シーター・・・
これあれですかね・・・ボンネットとフェンダーがFRPの初期型でしょうかね・・・
未再生現車!ですね 分る人には分る1台でしょう(笑)
これに限っては お値段不明ですけど 素晴らしすぎてノミネートです!!


お次は510ブルーバードですね
SSSって名前が凄そうですよねw
当時なぜかSを増やしていくほど 高性能って主張が多かったのですが
他メーカーがSS止まりだったからなのか「3っつ付けちゃえ!」みたいな
ノリなのでしょうかね(笑)
もちろんこれも状態は良さそうです

因みに個人的には日産は もうお腹一杯になるくらい乗ったので
興味外なんですけどね・・・w
S130を2回 S30 箱スカ4枚 HR30スカイライン Y30・・・
書いていて気持ち悪くなってきました・・・;


お次も日産です・・・
スカイラインのRSですね
ターボじゃ無いやつだと思うんですよねー
フェンダーのミラーの跡がいいです
この当時フェンダーミラー=ダサいでしたものw
フェンダーミラーでノーマルホイルにしたらぐっときちゃいますね


お次は430グロリアです
お買い得なのかどうか分りませんが
鉄バンパーのこの個体はイカシテマスョ!!


どうです?マニュアルだし^^
綺麗な内装ですね グレードはSGLでしょう


そしてこちらはSA22C前期物ですね
お安いと思いますよこれ^^


そして今回のイチオシです!!


2代目セリカクーペです
こんなの売ってるのめったに見ませんよねー
これ真面目に欲しくなりましたよ!!

こちらのお店なのですが 昭和の60年代当時の中古車屋さんを
見ているかのような 素晴らしい品揃えです
ちゃんと営業しているようなので ご興味がある方は是非足を運んで下さい
店舗情報はこっそりお教えいたします
まるで平成になった瞬間に店じまいして そのまま時が経ったような・・・(失礼
そんな感じがとても素敵でした^^

外車の旧車も良いのですが このくらいの年式の国産車達
今改めて見ると味が出てきて 良い頃会いなのかもですね


[上記の車両のお店の関係の方] 
 ~宣伝させて頂きました 何卒ご理解の程 宜しくお願い致します~


そして私本人がドロ沼に陥った1台はこちらになるのです
もちろん自分用なので【60ドロ】です・・・w


曇りきったアクリルのリアウィンドウ


良い佇まいでしょう?
平屋の三軒長屋の脇に止まっていて様になるのが私の好み


錆は随所に出てはいますが・・・


私は本来 中期型が好みなのですが
こちらは最後期型だと思うのですけどオリジナルペイントと・・・
もうお気づきですよね 
そうシングルナンバーなんですよっ!!
軽自動車って言うのは他地域でもナンバー引き継ぐ事が可能なのですよね


未再生で15年ほど眠っていた個体です


中々やりおる!!
因みにこの車両は 私がもう絶賛商談中です(笑)
つぶらなおめめで 私のハートを射抜いてきたのです・・・^^;



場所は皆さんご存知のはずのカトーさんの所です

こんなモノクロ写真のようなオリジナル全開のやつもいました


これどうなんでしょう? かなりヤバ目だと思うけど・・・w
お値段はHPや旧車二大雑誌で要チェック!!
めちゃくちゃお買い得だと思います^^
もちろん【60ドロ】なのは言うまでもありません

とまあ色々とご紹介してきましたが
泥沼に陥っても 楽しめるカーライフを送りたいものですよね
夢を追いかけて スーパーカーまっしぐらに行くのも良いです
でも肩の力を抜いて ホンワカとつきあえて
尚且つ まったりとしたイベントに 参加できるこういった車達・・・
出会いと ご縁から始まるドロ沼カーライフ
ちょっと素敵なんじゃないかなって思ったCHAN YOKOなのでした
Posted at 2013/11/19 23:02:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2013年11月12日 イイね!

宮ヶ瀬お殿様ツーリング【何それw】

何となく風邪気味で 頭が痛いような気がする
CHAN YOKOです おこんばんは

そんなわけで 日曜日に宮ヶ瀬に 手ぶらでBBQに行ってきました
天気は回復して 曇りのち晴れになり まずますでしたよ





中央道を相模湖東に向かって走ってすぐに着いちゃいますね


目的地に行く前に クルマがたくさん集まる駐車場に寄ってみました


少なめではありますが ロータスがいますね
指が写っちゃってました・・・w


アウェイ感たっぷりな駐車場で 1時間程度過ごしました・・・w
招かれざる客なのかな・・・??(笑)


そして目的地の駐車場です 今日はロータスは7台だけでした


炭に火をつけるだけの簡単なお仕事です!(キリ


そして 物静かなBBQが終了して 余りにも時間が早かったので
4台で道志みちの 道の駅に行く事にしました


ガソリンがすぐ無くなっちゃうので給油してからねw


道は昔と違って今はとっても快適ですね


エランは後ろ姿も良い


まだ紅葉しかけな感じかな?


運転しながらなので上手く撮れない・・・(ぇ


そんでとんぼ帰りで 宮ヶ瀬付近の7-11で休憩?



あんまりコンビニに立ち寄らないんだけどね・・・なんでだろねw


ちょっと枠からずれてますよ・・・
こう言うのDQNって言うんでしたっけ?ww


暇だったので こんなおじさん達がいたので撮影!!
気持ち悪いよ 気持ち悪いよww


そんで もちろんのように 私はお殿様なので お殿様ツーリングですよ!!
それは何かって言うとですね 行きは運転して目的地からの帰りは
お迎えのセーフティローダーで運んでもらって 帰りは運転しないんですよっ!!


・・・・・・


そんなわけないじゃんっ!!
またお約束っすよwww (写真はおらです・・)


まあ今回は 全然大したトラブルでは無いんですが
「ロガーリングされたデーターを見たいので運転してこないでね^^」
的な感じで運んで行かれました・・・w


若干マイルドな感じになりましたけど 流石に700kg以下の車体で
2リッターエンジンは ならし運転とは言え普通じゃなかったです^^;

今度は秩父に 日帰り温泉ツーリングを 12月予定していまーす!!
参加したい人いたら連絡下さい!!
私企画なので車種は問いませんよ

それでは また気が向いた時に・・・ノシ
Posted at 2013/11/12 14:03:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2013年11月09日 イイね!

2度目のエリーゼ復活っすよっ!!

帰ってきて近くのBARでフレッシュミントのモヒートを2杯飲んで
とっても満足のCHAN YOKOです こんばんは

今日はですねエリーゼを引き取りに行ってきました
雨の中走る事になってめっちゃ涙目です・・・w

でもしょうがないんです
明日宮が瀬に行く事になってますので・・・

朝8:00中央道石川PA集合
大垂水経由宮が瀬9:00到着予定です
何でも無い日曜日ですが
雨さえ降らなければ行く予定です
暇な方がいたらお会いできたらいいですね

雨降らなければいいな・・・心配なのです・・^^;

Posted at 2013/11/09 23:45:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2013年11月03日 イイね!

持病が再発して・・・

持病が再発して・・・朝晩は寒いし 昼間は何だか暑い気がするし
休みの日は雨が多いし 天気が良いとやる事多いし
夜はモヒート飲むとすぐ寝ちゃう嵐のメンバー(大うそ)のCHAN YOKOです こんばんは






いつもの事なんですけど 部品交換をせずに分解調整程度のキャブが 持病を再発し始めました
お約束のオーバーフローですよ・・・w
もうそろそろ部品集めて本格的に直そうと思ってるんですけど
まあ分解清掃を今回も性懲りもなくしました^^;


取り敢えずキャブを外しまーす もう慣れっ子なので こんなのは開始10分未満です・・・w



分解中です 自作ガスケットが張り付いてます(笑)

今回はフロートの調整を少しシビアに詰めて見ました
それとフローとバルブの擦り合わせも丁寧に実施しました



OH後の取り付け過程写真

取り付け後の感じはガスも薄くなり調子は戻りました
今日も試運転を兼ねながら 午前中服を買いに出かけましたが 問題無く走ってくれました

とは言うものの ここ数か月前より エンジンより聞き慣れない打音がしているので
タペットの調整なども実施したのですが 改善しないようなので
意を決して エンジンを下し OHしようと思っています
勿論庭で自分でするつもりです・・・w
年末までには復活させる予定で考えています・・・

やっぱり旧い物も大事にしないとね^^
Posted at 2013/11/03 22:27:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記

プロフィール

「原点回帰 http://cvw.jp/b/1681512/48421786/
何シテル?   05/10 12:31
CHAN YOKOです はじめまして 改めてイイね コメント下さいます皆様有難う御座います 最近はブログ書くのが楽しみの一つになりつつあります で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
1718 1920212223
2425262728 2930

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
久しぶりのFerrariです
ホンダ ビート ホンダ ビート
安価で楽しめるクルマをと言う事で選びました。 色々見ていくうちに各部品構成がかなり凝って ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
人生2回目のジムニー 前回は550でしたが今回は660です とにかく今はまってます 現行 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ほのぼの商用車  10インチバイアスタイヤw 微妙に古い軽トラです OHC2気筒の音 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation