• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月15日

旧道

旧道 先日の祝日の早朝、近場の国道まで走りに行ったんですけど、車両通行止めの旧道の雰囲気を見てみたくて車を止めて歩いてきました。

R162の中川トンネルの手前の新トンネル「杉の里トンネル」の完成によって、車両通行止めになっている旧国道部分です。
落葉が路上にまんべんなく積もっていて、ちょっとした旧道の雰囲気です。

学生時代、この道を競技用自転車で通ったものでした。
この道をクルマで走ったのはつい1年ほど前のことですけど、なんかだいぶ前のことのような錯覚をしてしまうのは、年をとったせいかなぁ....。
ブログ一覧 | 走りに行った | クルマ
Posted at 2009/10/15 20:02:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

【グルメ】 最近のグルメ紹介♪
{ひろ}さん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年10月15日 20:24
車が通らん様になるとすごく雰囲気が変わりますね

真っ暗になったら何か出て来そうやわ
コメントへの返答
2009年10月16日 5:45
真っ暗になったら......怖くて入る気になれませんヨ(~~;)。たぶん。
2009年10月15日 20:25
そこ走れなくなってるんだあ。

台風で落ち葉が多いのかもしれませんね。
コメントへの返答
2009年10月16日 5:47
北側の長いトンネルの旧道は集落の生活道になってますけど、こちらは、ゲートができていて徒歩か自転車でないと入れないようになってます。

確かに台風が通った後に吹き溜まりになっているのかも。
2009年10月15日 20:44
落ち葉あつめて やきいもや~


(≧ω≦)bギャフデ
コメントへの返答
2009年10月16日 5:50
そうや、そういうこともできそう。
そういう発想ができるのはさすが!。
2009年10月15日 23:00
私にとってR162の旧道と言えば堀越峠ですね~!

R162からちょっと外れますが原峠なんかも旧道の部類に入りますよね。

残念なのはR367の花折峠の旧道が車両が入れなくなったことです。
まあ峠付近のゴミなど見れば入れなくなって当たり前のような気もしますが…
コメントへの返答
2009年10月16日 5:54
堀越峠も花折峠も15年?ほど前に行ったことがあります。堀越はダート走りに数回&無線の移動運用で電波塔まで行ったりしました。花折峠は1回行ったんですけど、1カ所路肩崩れで狭いところがあり、怖いイメージがあってそれ以降行かなかったんですが、通行止めになってるんですね。知らなかった。

2009年10月16日 1:19
そろそろ岩太郎さんの季節に近づいてきましたねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年10月16日 5:56
そうなんです。融雪剤対策に下回りの錆び対策をしておこうと思ってるんですが、なかなか進みません。
タイヤは、もう5年目だけどそのままになりそう.....。
2009年10月16日 6:17
岩太郎さんの歳でそんなこと言われたら、ワタシなんかどうなるんでしょう?(^_^;)
最近は、よく物を置き忘れるようになりました(T_T)
コメントへの返答
2009年10月16日 13:09
見た目若く見られることが多いのですが、横浜の工藤投手のちょっと下って年齢だったりします。
印象と合ってました?


プロフィール

「@隼77 さん この看板見ると 餃子2人前と鶏唐揚げ が食べたくなります。ヨダレ🤤が... あ、失礼しました」
何シテル?   08/02 11:30
[がんたろう]と読みます。 「お山の林道行きたい病」 「MTな運転で自己満足したい病」 「レカロシート止められない病」 十数年前は質実剛健な四駆&MTな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HERBERT RICHTER iMOTION ライフハンマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 14:29:13
マツダ車のスマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 20:59:32
気ぃつこてまうやろ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:22:15

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
家族共用のクルマで、日常用途・お買い物等の移動用です。 SmartEditionでCX ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C27 S-HYBRID ハイウェイスターV、セーフティパックA装着車です。今風のLED ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C26ハイウェイスターV 家族サービス用途の完全ノーマル車です。9年間、近場の買い物や遠 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽でよく走るスポーティなクルマということで色々選定し、他社と試乗比較して「爽快ツアラー」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation