• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月19日

京都北山方面某所のお山の路面状況。01/19

京都北山方面某所のお山の路面状況。01/19 皆様、こんにちは。

今朝、早朝未明だけ、いつもの周山街道の林道の峠道へ、単身で偵察してきました。

林道のヘアピンカーブを曲がった先で、積雪量が多く、これ以上の偵察を断念しました。(写真)

フワフワの積雪で、走行すると粉雪状に舞い上がり、格別の感覚でした。

上記の地点までは、倒木が遮ることもなかったです。

それにしても、早朝未明の周山街道自体が、轍で車体が揺らされ、進行しにくい状況でして、こんな体験は久しぶり。

ということで、この冬の地元?レポート1回目でした。ちゃんちゃん。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/19 11:20:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

違った新世界
バーバンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

土用凪空調入れて月曜日
CSDJPさん

愛車と出会って3年!
mshimaさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2014年1月19日 11:25
平地でも結構な積雪量やったんで、さぞかしお山はドッサリ積もってますんやろねー(*^^*)
コメントへの返答
2014年1月19日 11:40
ごぶさたしております。コメントありがとうございます。
お山にはドッサリ有りましたヨ。複数台でないので、冒険的には走れず、Uターンするのは残念でした。

周山手前の峠は、トンネル化されて開通したばかりなので、アプローチは少々楽になりました。

そのうちご一緒しましょう!
2014年1月19日 11:50
周山界隈の雪道と言えば…
岩太郎さんのレポートを待ってました!
次も楽しみに待ってます。
コメントへの返答
2014年1月19日 12:13
こんにちは。
正確には、京北庁舎の北方面の、超有名な林道のことです。

そのうち、できればご一緒したいです。
2014年1月19日 11:57
おはようございます。
ジムニーがいないからね~
こたつで、待ってます。
コメントへの返答
2014年1月19日 12:14
ごぶさたしております。コメントありがとうございます。
←そう言われずに、軽トラで、いかがですかぁ?(^^)
2014年1月19日 12:44
喫茶店の前から入るとこですか?
以前、前通ったら台風被害の後通行止めの看板出てたような気がしますが、いけますか〜?
コメントへの返答
2014年1月20日 20:17
返信遅れてすみません。
別途、メールしますネ....。
2014年1月19日 15:57
やっと降りましたなぁ
コメントへの返答
2014年1月20日 20:19
そうなんです!!!
このタイミングで、皆さんでスノアタご一緒したかったです!!!
2014年1月19日 19:55
今日は新雪で走りやすかったのでは…

それにしてもエエ雪やなぁ…♪
コメントへの返答
2014年1月20日 20:21
エエ雪でしたヨ。デフ擦ってもフワフワでした。5~6年ぶりかも.....。
スノアタの神様は、タイミング良く、たまには、いいプレゼントして下さったのかと。(^^;)
2014年1月19日 20:16
今日は雪軽かったですね!(^^)!

滋賀の林道
3本走ったけど
雪は思ったより少なくて
チェーン無しでも行けました。

ソロは、軽い雪でも怖いなあ(^_^;)
コメントへの返答
2014年1月20日 20:31
ほんま、軽かったデス。

滋賀県は、ドカ雪すぎるイメージがあるんですが、そうやったんですね。

チェーン無し=巻く必要なければ、スボラできるので楽ですよね。

ソロは、確かに怖いです。何回かヒヤっとしたことあるので、車両設備には投資して用心しています。
(山のあるスタッドレスを履いて、夏場の路肩(側溝)のイメージができる道で、かつ、路面のグリップ感覚で行ける範囲でしか踏み込みません。バッテリー劣化対策で、スペアバッテリ+ケーブルも積んでます)
怖がりすぎかな。。。。。。
2014年1月20日 22:33
ジムニーだから行ける場所ですね。

カメラ持って行ってみたい^^


でもこーゆう場所ってちょっと怖くなったりしないもんなんですか?

何があっても誰も来ない的な..... 
コメントへの返答
2014年1月23日 20:24
返信遅くなってすみません。
そうそう、一眼カメラで撮影してみたいんですヨ。モノトーンな世界?を写してみてください。

←そういう意味では、1台というのは無用心で悪い例ですネ....。上のように用心はしていますが....。
何かあれば、国道まで徒歩下山ということになります。
ま、夕方でなくて日曜明け方なので、昼間、4駆が来る可能性はあるかも。

プロフィール

「@隼77 さん この看板見ると 餃子2人前と鶏唐揚げ が食べたくなります。ヨダレ🤤が... あ、失礼しました」
何シテル?   08/02 11:30
[がんたろう]と読みます。 「お山の林道行きたい病」 「MTな運転で自己満足したい病」 「レカロシート止められない病」 十数年前は質実剛健な四駆&MTな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HERBERT RICHTER iMOTION ライフハンマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 14:29:13
マツダ車のスマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 20:59:32
気ぃつこてまうやろ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:22:15

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
家族共用のクルマで、日常用途・お買い物等の移動用です。 SmartEditionでCX ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C27 S-HYBRID ハイウェイスターV、セーフティパックA装着車です。今風のLED ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C26ハイウェイスターV 家族サービス用途の完全ノーマル車です。9年間、近場の買い物や遠 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽でよく走るスポーティなクルマということで色々選定し、他社と試乗比較して「爽快ツアラー」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation