• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いもおのブログ一覧

2007年10月15日 イイね!

アクアライン

日曜日、嫁の実家からの帰りにものすごい久しぶりに
アクアラインを使って帰ってみました(今回で2度目)。
ETC割引もあり、多少は割安感もありつつも割高感も
拭えない感じ(笑)

海ほたるにも寄ってみましたが、実は初めての上陸。
思わず回転寿司なんか食ってしまいました。。

さすがに千葉の東の端っこから横浜の往復も10年もやってれば
飽きてくるので、アクアライン経由は結構新鮮でした。
とはいえ、銚子連絡道路も光町まで伸びてきてるので昔と
比べるとだいぶ楽になったなぁ
次は八日市場まで延びるらしいので更に便利になりそう。
が、湾岸から八日市場までの料金を考えると割高なような。。
全線利用でETC割引とかにならんもんかな。。。
Posted at 2007/10/16 01:55:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月13日 イイね!

変わらぬバカさ

変わらぬバカさ昨夜、友達に石垣土産を持っていきました。
その時「坊主、これを持ってゆけ」と言わんばかりに
写真のコントローラーを貸してくれました。

奥さんにこれの存在をバレないように紙袋からコソコソと持ち
出してきてくれた訳で・・・隠してる時点でかなり笑えるのですが(笑)
一部の方はそれが誰かは分かると思いますが。

しかし、家に持って来てみると分かりました。
「確かにこれは隠したい・・・」

結局ヤツの家の前で、すぐ帰るよ~と言いながら一時間以上も
立ち話をしてしまいました。
Posted at 2007/10/13 10:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月09日 イイね!

牛君

牛君さんどさんが牛牛言うので思わずアップ。
石垣島にある八重福という牧場兼レストランで石垣牛なる
隠れた名品を食らってきました。
飼育されている牛君を眺めながらお肉を食すのは
ちょっとアレな気分でしたが。。

美味い肉=柔らかい

これが今までの僕の認識でしたが、石垣牛は違いました!
牧場にいる牛を見ても感じたのですが、体が締まってる
んですよね、筋肉質といいますか。
食したお肉も柔らかくはありませんでした。
けど、硬いのではなく、締まっているのであります!
今までにない食感に、ちょっと目から鱗でした。
ツアーのスペシャルオプションだった為に値段は不明ですが
かなり高額だったのは間違いないでしょうね。。

ちなみに、千葉のマザー牧場にある焼肉屋を見て
「そりゃないぜ」と思っていた僕が牧場でステーキを
食う事になるとは思ってもいませんでした。。
Posted at 2007/10/10 00:39:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月07日 イイね!

馬測定

馬測定SABみなとみらいからDMが届き、来店で1000ポイントの
プレゼントとオイル5%引きのクーポンがあった
ので、こりゃ行くしかないかなと思い、昨日ですが
オイル交換しに行ってきました。

そしたらタカフミが「ねぇねぇ、計っちゃいなよ、ねぇねぇ」
とシャシダイのお誘いをしてきました・・・
ポイントが2000ポイントくらい貯まっていたので思い切って
測定をお願いしちゃいました。

写真は載せ換え前と載せ換え後のマップを重ねてもらった物。
タカフミに指摘されて気が付いたのですけど5400RPMの時の
馬力を見比べると、新Egのは一瞬の落ち込みがあり
そこから一気に伸びていて、旧Egは谷間が無くタラ~と
伸びてすぐに落ち込んでいっています。
その差は約10psもあります。

どういうことかと言うと、AVCSという可変吸気システムが
5400RPMで動くはずなのですが、旧Egではおそらくその吸気システム
が機能していなかったのじゃないのか?という事です。

トルクカーブもAVCSが動く所で新Egは谷間があり
そこから少し伸びて緩やかに落ちていっていますが
旧Egは高回転域では一気にダメダメになっています。

うーん、グラフを重ねていないと気が付かないかもしれませんねぇ
シャシダイの本来の使い方を垣間見た気がします(笑)

という訳で
新Eg 155.6ps 17.7Kgm
旧Eg 145.9ps 17.9Kgm

ん~、20万キロ突破していたエンジンの方がトルクが出て
いるのが面白いですよね。
Posted at 2007/10/07 22:26:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月05日 イイね!

離島車チェック!

離島車チェック!きっと日本の果てにも車好きはいるハズ!
という思いから、出発前から各島で探して
みようと思っておりました。

石垣
・エボシリーズ数台
・インプ数台
・100系ドリ車
・R34
・ローダウンミニバン多数
やはりSWは発見できず・・・

竹富・小浜・西表・由布・パナリ
残念ながらそれらしき車は発見できず・・・
パナリについては車自体が無さそうでした(笑)

那覇
ここは大都会なので、色んなのがいました。
カプチ、MR-Sを短時間の間に2台ずつ発見。
人気あるのかな?
しかも、MR-Sの一台はワイドキット装着してるかなり
キテるカッコよさでした。

感じたのは、こういった島ですと塩害がひどそうだな、と。
あとは部品などの輸送費も馬鹿になりませんし維持するのは
非常に困難なんだろうなぁ。

※写真は石垣で借りたレンタカーです。
 できたばかりのレンタカー屋で、新車だらけなのに
 僕等にあてがわれたのは少々くたびれた車・・・なんでだ・・・
Posted at 2007/10/06 01:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近太ってきて焦る日々…今年に入って+4キロ(笑)」
何シテル?   03/19 21:28
2010年2月、10年間のSW遊びに終止符を打ちました。 今後どんな形で車遊びに関わっていけるか 模索中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1234 56
78 9101112 13
14 15 161718 19 20
2122 2324252627
2829 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

長野紀行Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/18 22:52:24
気まずい宅配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/26 16:39:20
相棒も点滴(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/14 15:53:06

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
値段の割に手堅く作ってあるので特に突っ込みどころはないですが、あえて突っ込むとしたら ...
日産 マーチ 日産 マーチ
13年間ノートラブルで走りきりました、お疲れさん。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
3号機 MR2(SW20) H7年式G-Limited ビルシュタインパッケージ 惜しま ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1号機 MR2 H8年式G-Limited  初めて手に入れた自分の車ですね。 最初は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation