• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G2-tidのブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

富士重工業 スバル サンバー

富士重工業 スバル サンバー笹子トンネルで活躍したインプが復活した という記事から中津スバルのブログを適当に読んでいた.
そのときサンバーに関するページを見かけた.

『サンバーは贔屓目に見ても80点の出来であった.スバルが軽に本気を出したのは360とR1・R2の二回のみ』

確かに初代サンバーは360のシャシーにトラックの見た目をくっつけただけで始まった.
しかし自分はスバルがサンバーに対して本気でなかったとは思えないのである.

惰性でサンバーを作り続けるなら金のかかる四独など早々に捨ててしまっていただろうし,スーチャーを突っ込もうなどと考えもしないだろう.
赤帽専用車両などもってのほかだろう.
四独とRRの恩恵で初代サンバーの頃から豆腐屋やガラス屋が積み荷が崩れないとサンバーを愛用していたと聞く.富士重工はそういったニーズに真摯に向き合い続けてきたのではないだろうか.

記事を読んでいくと『いまスバルディーラで売られている軽トラにはスバルのサンバーには期待出来なかった利便性がある(小物入れやATレバーの操作感)』という.ちょっと笑ってしまった.
スバルはむかしっからそうだった.小物入れなんか自分の使いやすいように自分でつければ良いだろ?その代わり4発のエンジン積んでやるよ.助手席が荷物で埋まってもフロントガラスから左後方が確認出来るようにミラー改良してやるよ.こんなノリだ.
簡素ということはそれだけカスタムの幅があるという事でもある.
サンバーは日常を,人を,人間関係をときめかしてくれる車だと思っている.

自分が乗っていたのはNAのサンバーバンでだが雪道での安定性に心底驚かされた.
積載量も多く車内には固定用のフックもしっかりある.シビックサイズのSタイヤを12本積んでもまだ余裕が有り,NAながら出足が少したるいだけでしっかり流れに乗ることが出来た.
キャブオーバーで足下がタイヤハウスに押されることもなく乗用車と同じ感覚で運転出来る.
見切りもよくRRなので切れ角もしっかりある.
MTはワイヤー式で操作によってはギア鳴りするがダブルクラッチしてやれば良い.

結局何が言いたいのかわかりにくくなってきたが自分はサンバーの魅力に取り憑かれてしまった.
車は詳しくないけど一度サンバー(スバルの軽)に乗ったら他の軽トラ(他社の軽)に乗れなくなったという人たちがいた.『軽トラはスバルと決めていた』.それを誇りに『農道のポルシェ』を作り続けて欲しかったと自分は思う.

Heart-Beat Motors  クルマは、あなたを、ときめかせていますか?
(これは三菱だが…)


あと
レックスやヴィヴィオが本気で作ってなきゃR1・R2なんかなかっただろうと思うんですが…?
Posted at 2014/07/05 13:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月23日 イイね!

最近はまってるやーつ

俺は楽しく行こうってことで最近というか結構前からはまってる動画がありまして

自分がWRC好きなのは知ってる人は知ってると思います.

マクレーの走りに惚れてスバルの四駆に乗っていると言っても過言では無いと思いますが今回はFF使いの人
そう,ラニョッティ先生です.
ルノーの5ターボで戦ってた方ですが今はルノーの広報なんとかで偉い人らしいです.
んでルノーのコンセプトカーのPVで峠を流してたら昔もこんな事あったなぁみたいなラニョッティ先生の回想を動画に仕立てましたってやつが格好良くてもう…
コレです↓


この動画は別にFFじゃないんですがこの人のFドリはやばいです.
ラニョッティでGoogle先生に聞けば動画が見られると思いますが何というか言葉になりませんw

とりあえずぱっと見つけた奴
クリオ?
Posted at 2014/06/23 03:30:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年03月26日 イイね!

えへへ、来ちゃった……///

と,作業お休みと言いつつ部室に行ってしまったので…
なんかやろーということで

次期フィギュア車(?)の元新入生練習車のZCを掘り起こしエンジンに火入れときました.
意外とすんなりかかっちゃって下回りみても特にひどい腐食は無し
なんか異音がするなーと思ったら左リアのブレーキのバックプレートとうぃーおーが当たっていたので手で曲げて
雨漏りの水を掃除して車内にごろごろしていたドラシャをブルーシートでくるんで
モール跡の穴はアルミテープを貼って終了
洗車後にワイパー動かしたら何の役にも立たない状況だったので交換しようかな…

後輩がドライブに行くというので着いていってちょっと前まで先輩のだったEGを乗ったんですが普通車のトルク半端ねぇっす
しかもあのEGはVTEC入った時にすげぇ加速Gがかかって楽しい♪
でも自分は軽の狭っ苦しさが好きですがw

あとトゥデイのエバポレータ撤去の為隙間を埋める物で素晴らしい物を発見しました!!
これ↓

どうでしょうか?
ガムテで隙間埋めたらいけそうじゃないですか?
いや,真面目に
超軽量ですし
駄目ならプラダンと塩ビパイプでもうちょいましな物作りますが…
Posted at 2014/03/26 02:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年02月20日 イイね!

MZR

昨日は二日連続で雪山行く人が少なかったのでランサーとサンバーでMZR行ってみました。
青○温泉まではずっと舗装。そこから12号分岐までは雪があるんですが穴ぼこだらけ…
12号も壁は立派なのに路面はちょいちょい舗装で振りにくい
もっと上まで行けば…と思っていたら終点まで行っちゃいました
帰りは峩々温泉方面を下ろうと思ったらこっちも途中で通行止めでした

ということでただのドライブでした!!w
Posted at 2014/02/20 14:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月06日 イイね!

下見

こないだなんか気分的にアレだったので
アレするあそこの下見に行ってきました

この時期と言えばあそこですよねww



まぁまだまだだったんですがw
ちょっと用をたそうとブレーキ踏んだらスゥーっといっちゃってやべぇパンクか?と思って急いで車を降りたらアイスバーンでずっこけかけましたww
どうもホテルから上は融雪剤レスみたいです
Posted at 2013/12/06 02:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「良い大会とは言えないかもしれないけど、『今はこれが精一杯』やり切った」
何シテル?   09/16 23:16
G2-tidです。よろしくお願いします。 A型部品取り銀ヴィヴィオRX-R(KK4),E型青ヴィヴィオRX-RA(C型エンジン)とTZR50R(事故から復活)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 02:35:49
LSDへ組み替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 02:34:25
KK4の引退が決まりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 14:34:39

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初代が切谷内にて横転したため先輩から譲って頂いたサンバーで生活していましたがとある大学か ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
きりたんぽの国から輸入 きりたんぽのように白いとあるところで××とチョメチョメして き ...
三菱 ランサー ランサーエボゼロ (三菱 ランサー)
先輩からの頂き物.自分的にはレンタル状態だと思っていますが(その割に乗り回している…) ...
スバル サンバー 雪道のポルシェ (スバル サンバー)
社外ステアリング(ボススペーサー付き),A型ヴィヴィオRX-R純正シフトノブつけただけの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation