• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーおの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2015年3月7日

LSDへ組み替え①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
オクでLSDを入手したので、5速MTへ組み込むことにしました。
通勤で高速ばかり使うので、今の6速よりも5速のほうが燃費もよくなるので。
交換には関連情報URLを参考にさせていただきました。


ハウジングを連結しているボルトを緩めて、ゴムハンマーで叩くと、この状態。
矢印のところにバックギア用のリンクプレートがあるので、これをはずさないと分離できません。
2
拡大したところです。
ボルト2箇所を隙間から工具を入れてばらします。
3
ぱっかり分離できました♪
4
取り出したノーマルデフ

このデフからリングギヤ(外側の大きなギヤ)を取りはずすのに苦労しました。
大きな万力があれば普通にばらせるけど、千円で買った小さなやつしか持ってないので、電動のインパクトレンチで無理やりボルトを緩めました。
あと、ギヤは圧入されているので、でっかいハンマーでデフ側を叩いてやっと分離成功。
5
リングギヤの締め付けも苦労しました。
小さな万力を使ってどうにかこうにか無理やり締め付けました。
締め付けトルクは77.4N・m

ちなみにLSDはTRD製で、
1.5WAYでイニシャルトルク15キロです。
ベアリングは打ち替えせず、そのまま使用しました。
打ち替えすならプレス機も必要になるので・・・・
6
これからハウジングを組み付けるのですが、鉄粉収集用のマグネットが落下しないように、前日にシール剤で固定しておきました。

矢印の中にある玉を一旦、はずすために横から6角レンチで固定用のネジを緩めて取り出しておきます。
7
あと、スピードメーター用のギアもはずしておかないと破損する可能性あるようですので、これも外側から取り外します。
8
バックギア用のプレートやアームはこんな位置で組まれることになりますが、これの組み付けが結構、しんどいです。
分解するときは楽でしたが、組み付ける時には,あれこれと試行錯誤しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤハウス塗装

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

ミッションオイル交換!

難易度:

クラッチフルード交換

難易度:

ピロアッパー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #キャリイ 汎用エアクリーナー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/490100/car/3510231/7643426/note.aspx
何シテル?   01/15 22:34
DIYが趣味になってきました。 あと、バス釣りも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 13:11:41
トヨタ(純正) ETC配線ミスでバッテリーあがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 21:27:37
純正ツイーターを殺す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 14:40:02

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
見た目と、安全装備に惹かれて、こだわっていたマニュアルターボ車から乗り替えました。 最 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
ジモティで入手しました。 164,000キロからスタートです。 平成14年式 5型らしい ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
実家で使用している車です。 メンテナンス担当してます。
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
学生時代にバイト代をためて購入した車。 アルバムの整理をしてたら写真が出てきました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation