11/2,3という日程で自動車部新入生練習会に青森県のサーキットパーク切谷内に行って参りました。
本来は新入生が部車で車両操作とジムカーナの基本を学ぶという目的なのですが切谷内ではダートのフリー走行が可能なので自分と先輩の一人はダートの練習がメインでした。
11/2は貸し切り状態でガンガン走れたのですが新入生の指導等で20本くらい走って肉食って終了。
先輩のランサーはヘッドガスケット抜けするくらいがっつり走ってました。
11/3は他の方がお二人で先輩は自重してたので今日はガンガン走るぜ!!と思って2本走ってはクーリングがてら下のジムカーナ会場へという動きをしていました。
そして11時ごろ9本目くらいだったと思いますが,画像赤丸の部分でひっくり返りました。
路面の簡易舗装が出ている状況でぬけぬけショックでというのが原因だったのでは?と思いますが…

感覚的には二回転。まずインリフトから左に転び,ルーフ前方フロントガラスの上を接地させて反転しつつ運転席が下になって止まりました。
ヴィヴィオの心臓はまだ動いてました。すぐにエンジンを切り,助手席窓から脱出。クーラントがモクモクでした。走りに来られていた方に手伝ってもらい,コースから出ましたが,左側ウィンドウが綺麗さっぱり無くなり,フロントガラスもぐちゃぐちゃワイパーはあり得ない角度になり,右ヘッドライト周りは内側に押し込まれていました。
嫌な形でフルバケと四点のすごさを知りました。この二つを下さった先輩はまさに命の恩人です。
同乗者はノーマルシートに三点で非常に怖い思いをさせてしまったなと思います。頭が痛いということだったので救急車で病院へ行きましたが,1時間後には戻って肉を食ってたI澤ダートやめないでねw
数えてみるとあのヴィヴィオの車検をとったのが二月頭なのでたった10ヶ月のつきあいでした。
初めて行った雪山でパイピング抜けしてめちゃめちゃ焦ったり,岡山まで下道で帰ったり,初めてのダートをガード無しスタッドレスで走ったり,高速居眠りで擦ったり,先輩にデフロックしてもらってゴリゴリだったり,マフラーやタイヤもらったり,ダート場やサーキットで変な車で走ってるって絡んでもらったり,エア抜き頑張ってもすぐふかふかになったり,フロントブレーキのOHに一日かかったり,サイドターンもどきやったり,二輪走行したり,高速上でオルタブローしたり,カプチと走ったり,自作特大マッドフラップを『段ボールがはさまってる』と言われたり…
10ヶ月とは思えない本当にいろいろなことが有り
いろいろな人に支えてもらって楽しかった。ありがとう

ヴィヴィオ。よく頑張った
切谷内にぼっちだけどすぐ迎えに行くから
もう少し頑張れ
Posted at 2013/11/04 18:53:18 | |
トラックバック(0) |
練習 | 日記