2019年02月04日
NBにSPG(?)レカロのフルバケをあわせてみるもやはり肩部分ががっつりドアに当たる。
借り物(SSKさんの)なので削ったり出来ないので諦める。
ついでなのでカーペットをめくってアンダーコートをはがし始める。運転席を大体剥がしたくらいで遅くなってきたので今日のところは終了とし、カーペットを戻して純正シートを戻す。
フルバケとシートレールを分解してシートレールは物置ムーブに突っ込む。
ムーブのドアが閉まらない。
どうやら変に噛み込んでいるようなのでいろいろガチャガチャやってたらロックされて解除出来なくなる。
仕方なくムーブのドア内装やらドアキャッチやらを分解して小一時間かけて直す。
工具片付けて終了。
まさかムーブの逆襲にあうとは…
今日の発見
納豆キムチご飯を食べて片付けせずに出掛けると帰って来たとき本当に驚くほど部屋がくさい
以下愚痴
長々書いたけどやめたw
飲みに行きたい。
Posted at 2019/02/04 22:53:25 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記
2019年02月02日
今ジーンズ(シーズン)雪が少なくて不完全燃焼です。
なんだかんだ就職して早くも4ヵ月が過ぎ…フロアの抜けたヴィヴィオを直したい直したいと言いつつ部室に放置し、パジェロを足にしつつNBを買い、NBの車検を通し(通したのはSSKさん)、忘年会でイライラし、パジェロの車検を通し(通したのはSSKさん)、そんなこんなしながら学位だけ取ろうと放送大学の授業を取り…やっと!今日テストも終わったんでのんびりブログでも書いてみるかと
今日は6時半くらいには試験終わったんで、NBのステアリング交換とクラッチのロッド調整。
ステアリングは買ったときの桃れーすからナルディ(SSKさんの)に。
クラッチは切れるの奥で身体に合わないのでロッド伸ばして調整。
クラッチの滑り確認とナルディを握りたくてちょっとドライブで岩miへ。路面は半分ドライ、2割凍結、3割雪な感じ。
ちょっとした調整とステアリング交換だけで思った以上に乗りやすくなったが、トルセンデフは難しい。微妙にアクセル踏んでる状態だとデフがきかなくてダラッとアンダー、デフがきくだけアクセル踏めば掻いちゃって前に進まない。
ぼちぼち置いてある機械式組むタイミングかな…
パジェロの排気漏れも溶接しないとだし、バー付きNBに入るフルバケも探さないと
来ジーンズまでにはヴィヴィオ直したいな
Posted at 2019/02/03 00:55:47 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記