
7/2にむーしゃーとMSSP走ってきました.
自分のヴィヴィオが不調なのでいっちー先輩のCD5Aをパクって行きました.普通車はえぇww
さて一部の部員の方はよくご存じだと思いますが自分は練習前にギリギリ整備をよくやります.
今回ももれなく前日夜からヴィヴィオにブーストアッププーリー組んでまして…

ニヤニヤしちゃいますなぁww←ヴィヴィオ乗りしか分からない
ちなみに今までは0.9プーリーでこいつは前の銀ヴィヴィオについてた1.2プーリー!!
外してみれば差は歴然↓

ついでにベルトが削れてたので銀から移植.プラグも9番イリジウムに交換.
終わったのは午前2時半くらい.ヴィヴィオを全然知らない人はプーリー付け替えるだけでそんな時間かかるなんて作業おっせぇと思われるでしょうが…
プーリーを外すにはスーチャー本体を外す必要がありそのためにはベルトを外す必要がありその為にはテンショナーにアクセスする必要がありその為にはエアクリ&スロットルボディを外さねばならずその為には配管数本とヘッドライトを外す必要がありその為にはバンパーを外さなければならないので結構時間がかかります
ECUは前の移植して…キュキュキュ ブオオオオオオォンアイドリング4000rpm位なんですが…確かスロポジとか違うんだったな…仕方ないE型純正ROMで…
ほんでよっしゃ試走!!ブーストリミッターで1.0k超えると燃料カットされますたorz
1.2仕様のROM買うかぁ…ROMライターも買って自分で弄れるようにしよう
ということでランサーに荷物を積んで部室出発は3時過ぎ!!濃霧の中SS到着は5時半.
爆睡して後輩に起こして貰いましたw
寝不足と気温の高さで死んでましたが一応走りは
キャンバーつけてフロントスタビ入れたらちょっとは曲がる車になった気がするが
Gのたまり続けるコーナーは苦手
ステアリングの操作が雑
コルサならサイドターン出来る!!
こんなとこです
つーことで動画↓
ターン以外パイロン寄ったりは結構いけてると思うんですが…後輩のDC2に勝てない…カタツムリ付いてるのにー
車載も撮って頂きました!!
これには決定的瞬間が写ってまして…最後の最後二本目の最後のターンでサイド引きたそうとして何故かシフトを引っ張ってますwww
画面から戸惑いが伝わってきますね…他にも色々やばいとこはありますが…
次回までにランサー改造計画を進めたいと思います!!
さーてそろそろ先輩方は帰って来たかな?

Posted at 2014/07/04 02:07:51 | |
トラックバック(0) |
練習 | 日記