• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G2-tidのブログ一覧

2014年03月18日 イイね!

仙台→岡山間

仙台→岡山間走行距離約950キロ
走行時間20時間
所要時間27時間

仙台出ようと決意した日の夜19時から何故かトゥデイのタイベルを確認しようとヘッドカバー開けてマウント切ってる馬鹿ですw

なんだかんだやって仙台出発したのが15日午前零時
いつものコースで286から4号抜けてーと思って走らせていたら村田方面に左折するファミレスで…

(゜д゜)フィットが電柱でクワガタになってる…(拡大してよく見れば赤色灯が複数確認出来ると思います)

思わず先輩に画像送りましたw
幸先の良いスタートです!!

村田を抜け,4号へ合流.給油とコンビニ(休憩①)
南下し,白石から113号で新潟方面へ
ずんずん行くと…

雪!?スタッドレスのまま来て良かったー
新潟に入り,柏崎のコンビニで午前六時を回り,交通量も増えてきたし眠いので仮眠.
サンバー超快適ww(休憩②)

もぞもぞと起き出してみると午前十一時.トイレいって国道8号線で富山方面へ…

途中道の駅『うみてらす名立』にて先輩との約束通り海鮮丼を!!
\900でしたがあたたかいカンパのおかげで幸せになれました.有難う御座いました.(休憩③)

そしてまた8号線と格闘し,富山・石川は完全スルー.

福井に入って最初の道の駅でお土産を買って行こうと思っていたのですが意外と道の駅がないw
しかも時刻は午後七時…昼間の流れの遅さに苛つきもプラスされ敦賀まで高速…と思ったときに福井駅近くでデパート発見!!
閉店直前の店内でお土産買って飲食物買って午後八時前に出発.(休憩④)

敦賀から国道27号で京都は舞鶴へ
175号に乗り換えて国道9号へ合流.
ここでガソリンが1/4を切る…山陰といえど一桁国道だから24時間のガソスタくらいあるだろうと思ったら全くない!!
あるのはコンビニとラブホだけww
兵庫に入り,国道2号に向かうために312号で南下を始めたら…ありました!!ガソスタ
レギュラー満タンで.これで安心して岡山までぶっ飛ばせます
ワゴンRに煽られつつ日本海側から瀬戸内へ
午前一時前に姫路を通過し,三時頃に実家に着きました!!

さて今日コレを書いたわけですが明日の夜には逆向きに走り始めますwwww
Posted at 2014/03/18 19:08:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年02月20日 イイね!

MZR

昨日は二日連続で雪山行く人が少なかったのでランサーとサンバーでMZR行ってみました。
青○温泉まではずっと舗装。そこから12号分岐までは雪があるんですが穴ぼこだらけ…
12号も壁は立派なのに路面はちょいちょい舗装で振りにくい
もっと上まで行けば…と思っていたら終点まで行っちゃいました
帰りは峩々温泉方面を下ろうと思ったらこっちも途中で通行止めでした

ということでただのドライブでした!!w
Posted at 2014/02/20 14:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月06日 イイね!

下見

こないだなんか気分的にアレだったので
アレするあそこの下見に行ってきました

この時期と言えばあそこですよねww



まぁまだまだだったんですがw
ちょっと用をたそうとブレーキ踏んだらスゥーっといっちゃってやべぇパンクか?と思って急いで車を降りたらアイスバーンでずっこけかけましたww
どうもホテルから上は融雪剤レスみたいです
Posted at 2013/12/06 02:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月04日 イイね!

ヴィヴィオありがとう

11/2,3という日程で自動車部新入生練習会に青森県のサーキットパーク切谷内に行って参りました。

本来は新入生が部車で車両操作とジムカーナの基本を学ぶという目的なのですが切谷内ではダートのフリー走行が可能なので自分と先輩の一人はダートの練習がメインでした。

11/2は貸し切り状態でガンガン走れたのですが新入生の指導等で20本くらい走って肉食って終了。
先輩のランサーはヘッドガスケット抜けするくらいがっつり走ってました。

11/3は他の方がお二人で先輩は自重してたので今日はガンガン走るぜ!!と思って2本走ってはクーリングがてら下のジムカーナ会場へという動きをしていました。
そして11時ごろ9本目くらいだったと思いますが,画像赤丸の部分でひっくり返りました。
路面の簡易舗装が出ている状況でぬけぬけショックでというのが原因だったのでは?と思いますが…

感覚的には二回転。まずインリフトから左に転び,ルーフ前方フロントガラスの上を接地させて反転しつつ運転席が下になって止まりました。
ヴィヴィオの心臓はまだ動いてました。すぐにエンジンを切り,助手席窓から脱出。クーラントがモクモクでした。走りに来られていた方に手伝ってもらい,コースから出ましたが,左側ウィンドウが綺麗さっぱり無くなり,フロントガラスもぐちゃぐちゃワイパーはあり得ない角度になり,右ヘッドライト周りは内側に押し込まれていました。

嫌な形でフルバケと四点のすごさを知りました。この二つを下さった先輩はまさに命の恩人です。
同乗者はノーマルシートに三点で非常に怖い思いをさせてしまったなと思います。頭が痛いということだったので救急車で病院へ行きましたが,1時間後には戻って肉を食ってたI澤ダートやめないでねw

数えてみるとあのヴィヴィオの車検をとったのが二月頭なのでたった10ヶ月のつきあいでした。
初めて行った雪山でパイピング抜けしてめちゃめちゃ焦ったり,岡山まで下道で帰ったり,初めてのダートをガード無しスタッドレスで走ったり,高速居眠りで擦ったり,先輩にデフロックしてもらってゴリゴリだったり,マフラーやタイヤもらったり,ダート場やサーキットで変な車で走ってるって絡んでもらったり,エア抜き頑張ってもすぐふかふかになったり,フロントブレーキのOHに一日かかったり,サイドターンもどきやったり,二輪走行したり,高速上でオルタブローしたり,カプチと走ったり,自作特大マッドフラップを『段ボールがはさまってる』と言われたり…
10ヶ月とは思えない本当にいろいろなことが有り
いろいろな人に支えてもらって楽しかった。ありがとう


ヴィヴィオ。よく頑張った
切谷内にぼっちだけどすぐ迎えに行くから
もう少し頑張れ
Posted at 2013/11/04 18:53:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2013年10月20日 イイね!

東北大ジムカーナ&SSパークシリーズ第六戦

疲れたーw

10/19
東北大G。お疲れ様でした!!
去年よりは髪の毛一本分くらいは運営の手伝いを出来たと思います…受付の仕事はほとんどやってないですがwww
走りの方は,一本目は運営方面に完全に頭が逝っていてコレ終わったら何処手伝えば…とか言ってる間にあれよあれよと終了ーハイランドは結構走ってたのでなんとかなりましたが,
スラローム手前島のクリップで一速→立ち上がりで二速→スラローム進入で慌てて一速→スラローム立ち上がりで二速→おにぎり進入で一速
とかやらかして5秒台

小武さんのCR-Xに乗せてもらってちょっとでもコピーして速く走るんだー!!と意気込んだ二本目は四秒台を出すもパイロンタッチorz

動画見て思い出したので追記
最初の島のブレーキングでケツ出たんだった
これなかったら3秒台だったかも!?なんつってみるw

部室に帰ってからダート用にショック交換して準備して帰宅って就寝

10/20
SSパークシリーズ第六戦

雨でした。寒かったです。
という小学生ばりの感想で終わるのもアレなんで

午前中は練習走行!!
一発目は思いの外タイヤがくって突っ込むと横転コースか!?って感じだったんですがその後はもう…ぬるぬる・ぬちゃぬちゃ
全く加速しないww
広いとこから奥の島のターンインは三速全開から流れて失速で二速全開。ちょっとブレーキで向き変えてクリップってなもんでした(伝わる気がしないw)
あとわかったのはヴィヴィオは腹擦ると車内に泥が逆流してきますwシーリングどうしよ…
本日ジムカコースでやってたお気楽の応援に行こうと思ってたんですが猿のように走りまくってました。しもこさん北畑さんごめんなさい…
11:30までフリー走行でお昼?と思ったら11:50から第一ヒート
最後のシケインを頑張ったらパイロンタッチ…手前で向きかえるのむずい
タイムは2:11.873(生タイム)

お昼のカレー食ってのんびりしてたら,やべぇ並んでる!!って焦って二本目
最後のシケインはさっきの恐怖心からちょっと大回りになったけどとりあえず攻めきったかなと。
奥の島はインギリギリをグリップっぽく回ったのが正解だったらしく気持ちよく,手前のヘアピンはふりっかえしでサイド無しでクリア
タイムも本日ベスト2:06.167

ラストは路面がさらに悪化していつも通り奥の島の下りから流しながら三速入れたら失速…他のとこも無理矢理サイドで曲がったりで厳しかったです。
タイムは2:10.545
市村さんに動画撮ってもらいました↓


今日一日で思ったのは七大前にランサーお借りしてジムカーナ練習したのは無駄じゃなかったということ(今日ダートなのにw)
今までとにかくアクセル全開だったのがちょっと抜いてやるとかできたり,サイドとかとっさの判断がきくようになりました。速い車に乗ると上手くなると俺は思います。ジムカーナだろうがダートだろうがはやく走らせる練習には変わりないです。多分。

今日の反省はどんどん路面が悪くなっていくのに三本目が一本目よりはやいこと。
特に今日は午前中に練習した同じコースにも関わらす,一本目からタイムが出せないのはまだまだ経験・練習不足
そろそろダートも誰かにしっかりと指導頂きたいところです。


おまけ

外は適当に泥落として雨の中帰ったので綺麗でしたが,なんかシャリシャリ言うなーと思ってボンネット開けたら…泥まみれ
Posted at 2013/10/21 00:43:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大会 | 日記

プロフィール

「良い大会とは言えないかもしれないけど、『今はこれが精一杯』やり切った」
何シテル?   09/16 23:16
G2-tidです。よろしくお願いします。 A型部品取り銀ヴィヴィオRX-R(KK4),E型青ヴィヴィオRX-RA(C型エンジン)とTZR50R(事故から復活)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオーバーホール1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 02:35:49
LSDへ組み替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 02:34:25
KK4の引退が決まりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 14:34:39

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初代が切谷内にて横転したため先輩から譲って頂いたサンバーで生活していましたがとある大学か ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
きりたんぽの国から輸入 きりたんぽのように白いとあるところで××とチョメチョメして き ...
三菱 ランサー ランサーエボゼロ (三菱 ランサー)
先輩からの頂き物.自分的にはレンタル状態だと思っていますが(その割に乗り回している…) ...
スバル サンバー 雪道のポルシェ (スバル サンバー)
社外ステアリング(ボススペーサー付き),A型ヴィヴィオRX-R純正シフトノブつけただけの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation