• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともはるっぴの愛車 [レクサス RX]

整備手帳

作業日:2013年5月19日

Aピラー加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
前回Fスポーツ用ペダルと同時購入していた
物は内装用のAピラーです。
スピーカーのツィーターをインストールする時
Aピラー加工が必要でノーマルに戻す際
必要なので購入しました。
2
で、早速
新品購入した物で加工はしたくなかったのと
もう1つ重要な要素があり
既に付いている物を加工します。
Aピラーをバコッと取り外しますが、
カーテンエアバックがあるので
念のためバッテリーを外します。
3
取り外したAピラーを2つに
分解。
4
Aピラーに付いているモケット?を
丁寧に剥がします。
5
でツィーターの取り付け位置、
角度、方向を確認し、パテ盛り整形です。
この時、既に付いているAピラーを外したのは
角度、方向、位置確認をする為に
既に付いている物を加工しました。
6
ある程度整形出来たら
一度プラサフをしてラインの仕上がり
確認をします。
これを繰り返し納得するまで加工です。
7
形が出来たら最終、Aピラーから
剥がしたモケット?を再度張り付けです。
再利用したのは純正然であること。
シワが出来ない様に注意です。
8
で、左右完成です。
Aピラー上部に刻印してある
エアバック文字もそのままに
いい感じに出来ました。
車に取り付けはまた後日にも
アップします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FOCAL 調音施工

難易度: ★★★

配線スッキリ(改善) GPS干渉対策 FIRE stick×MILEL

難易度:

HDMI ➕ fire tv stick ➕DVDプレイヤー 超スッキリ配線

難易度:

LS1200L

難易度:

HDMI拡張

難易度:

防音・防塵・防風機能テープ B型モール施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボチボチ,,,。」
何シテル?   10/27 14:45
ともはるっぴです。可能な限りDIYで頑張ります。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Halt Design mut グローブボックスキーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/10 20:35:12
JunKi_RXさんのレクサス RX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 21:08:44
MAXで冬支度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 21:06:49

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
レクサス RXに乗りかえました。 可能な限りDIYで頑張ろうと思います。 よろしくお願い ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁さんの愛車です。 使用するのは嫁さん。弄るのは俺。 共通するのは車好き夫婦。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation