2023年10月30日
ヘッドライトリムの取り付けビスの受側、
皆さんのミニ、経年劣化で折れてませんか?
いい加減限界なのでJ-B WELDのエポキシで補強します。
これ硬化すると雌ねじがきれるCoolなヤツ。
只今絶賛硬化中。
ねばつかなくなったらキレイ目に修正。

Posted at 2023/10/30 13:44:52 | |
トラックバック(0) |
mini | 日記
2023年10月05日

ほぼ8,000kmごとの要交換部品のフロントハブベアリング。
ごまかしごまかし10,000kmまで引っ張りましたが
涼しくなったし、そろそろちゃんと走りたいので交換です。
左右同時です。

今回もフランス製のティムケン。
Posted at 2023/10/05 16:51:38 | |
トラックバック(0) |
mini | 日記
2023年08月17日
2021年3月のことです。
人生最後の贅沢、禁断のウエポンを
インストールしました。
そろそろやりつくした感のあるGabちゃんですが
まだ入れてなかったのね的なLSD。
コーナリングにおける最終兵器。
もっと早くに入れときゃ良かった…。
Posted at 2023/08/17 15:48:53 | |
トラックバック(0) |
mini | 日記
2023年08月10日
MACがクラッシュして
PC環境がなくなってしまってから
ここは放置状態でしたが、
WINDOWS PCを次男からもらって
本日みんカラ復帰です。
皆様お久しぶりでございます。
これからゆっくりと皆様のところを
徘徊したいと思います。
画像は最近のGabちゃん。
順調に老けております。
はい、わたくしもw
Posted at 2023/08/10 14:18:30 | |
トラックバック(0) |
mini | 日記
2017年09月05日
と言っても9/3の『TMMEミニサーキットフェスティバル』ではありませんw
今を去ること10年前、私のサーキットデビューの走行会でもある
CLUB346さんの走行会です。
豪華ランチ(『うな徳』さん、はるばる九州から出張!)付で
まるっと一日、晴天の西コースを走ってきました。
一応032での走行でしたが
タイトヘアピンでリアが食い過ぎで上手く流せない。
最終的にエアを温感F2.0kPa、R2.3kPaで
いつものお山での感触になりました。
たぶんF2.2kPa、R2.5kPaまで上げても良かったかもしれません。
032はTC2000のダンロップ/最終コーナーのような
ハイスピードコーナーで効いてくるコンパウンドなのかなという感じです。
エンジンドーピング的に比べ物にはなりませんが
ベストタイムが以前のノーマルSUシングル032仕様の4秒アップの
1分14秒770が出せました。
これは模擬レースでFDを追いかけながら
2002をブロックしながらのタイムなので
本人的には追いかけっこの楽しさも含めて、大変満足してます。
お山の楽しさに遣られてるこの頃ですが
サーキットはサーキットで良いもんではありますw
今回は久しぶりに※師匠と一緒に走れたし
グリップの竹ちゃん(NB)と初めて走れたしで
チョー楽しい一日でした♪
Posted at 2017/09/05 11:31:52 | |
トラックバック(0) |
mini | 日記