• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PISTON_Graphicsのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

Super Battle of Mini Rd.4



もうね、これが楽しくって走ってるんですよ。
サイコーにエキサイティングでした。
絡んでくれた皆さん、ありがとうございました。




しおばたさん。動画ありがとうございます。


そしてcindyちゃん。
速くなったね。
てゆーか初めっから解ってたけどね、
速いってこと♪
Posted at 2012/12/02 23:54:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | mini | 日記
2012年12月02日 イイね!

Go West 2012 #4



楽しいことってどうして終わっちゃうの?

って聞いたのは『ぼのぼの』ですが、オヂサンも聞きたい気分です。


今回は帰りも一人じゃないので心強いですが
その分より楽しくて、その分より終わりが寂しい。

そして今年もショウイチ教戒さん、いろいろお世話になりました。
あなたといると楽しすぎて後がいけませんwww

短くも濃い九州の4日間はあっという間に過ぎ
帰りも雨にあたりながらフェリー乗り場を目指します。
今回は余裕ですw


九州での飽食がオヂサン二人には堪えたのか
夕飯はバイキングではなくカップラーメンで軽くいなして
20時には就床w
寝る子は育つ!



早朝の大阪環状線のバトルは腑抜けの二人には熱すぎますw
と、そこへRさんから※師匠に電話。
つか早朝でっせ、ダンナ。

なになに吹田?豊中?
アンタ何処におるん?

なんとフェリー降り場の大阪南港で入れ違いになったもよう…

てゆーかRさん。なじぇ、キミは大阪に…??????


ワタシの排気ガス臭トラブルと※師匠のエキマニ割れのトラブルを聞いたRさん
心配して積車で来てくれたんです。

われわれはせっかくだからと帰り道、鈴鹿市の『ファーストステージ』主催者の一人にして
日本における変態プライベーター第一人者である『賢ちゃん』のところへお邪魔するところだったので
Rさんも来てもらうことに。

その時の写真がこのブログ。

小一時間程、仕事中の賢ちゃんを拘束してガレージにて歓談。
雑誌に載ってるから事前の知識はあったとは言え
いやいやド変態w
また、是非おじゃまします。ありがとうございました。


そして我々3人は楽しく帰りの高速を※師匠のminiのサウンドを満喫しつつ東京へと帰ったとさ。
めでたしめでたし。


そうそう、助手席側のシートベルトの巻き取りが死亡しましたw

orz
Posted at 2012/12/02 23:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | mini | 日記
2012年12月02日 イイね!

Go West 2012 #3

Go West 2012 #3








完全アウェー。でも全開くれるショウイチ教戒長、※師匠、私。の図
画像お借りしました、Wさん。


竹ちゃんがここで86のドリフトイベント始めて10年。
スゴいね。10年。手弁当でイベント。
ホント、頭が下がります。
竹ちゃんのこと竹ちゃんなんて言えるの
竹ちゃん本人の人柄ととんでもなく自分が年上だからなんだけどw

ここの集うドリフトの連中はとてつもなく激しく繊細であると思う。
とくと御覧あれ。

このイベントにグリップ枠を儲けてもらってminiが参加するようになった顛末はまた違う機会に。
簡単に言うとショウイチ教戒さんが竹ちゃんを逆ナンしたらしい…w


ショウイチ教戒さんの新しい仲間、たかみっちゃん、Qちゃん、※師匠、教戒長
あと「ラージ君」とのかっつり絡んだ全開走行は、
死ぬ程(危ないからネ、みんなw)楽しゅうございました。
結局、自分的には落とせませんでした『モビ太』。
さよなら『モビ太』。
1コーナー全開で逝けたのが最高の思い出っす♪



えっと、本日のトラブル。
朝出かけに助手席側のドア強めに閉めたら
ドアミラーのレンズが落ちました。

orz
Posted at 2012/12/02 23:20:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | mini | 日記
2012年12月02日 イイね!

Go West 2012 #2

Go West 2012 #2









走行が終わって帰路につく頃、晴れ間のみえたオートポリス。


太宰府から鳥栖JCTまで渋滞表示がでていたので
※師匠とワタシは筑紫野ICから下道を行きます。
途中黒塗りのSクラス、全身の金300g級の
本人も黒尽くめなオヂサマから
遠路はるばるの九州上陸をスマイルで慰労されてビビります。

そして今回も久留米のショウイチ教戒さん宅にお世話になりますm(_ _)v

今年は一昨年参加した『八六重視』
いつもの開催地『モビリティ大牟田』が来年閉鎖のためここでの開催は最後となります。
思い出深い(笑+汗+泣)モビ太での走り納めのための『八六重視』参加と
オートポリス3コーナーリベンジが今回のツアーの主目的。



まずは24日のオートポリス走行会。

雨なんだな、これが。
しとしと止まないの。
※師匠と二人のセットは雨の確率かなり高しw


でもね。

雨でもね。

オートポリス。

ちょー楽しいの♪

ここ、最高ですわ。


緑旗後、いきなりの3コーナー黄旗で
リベンジの感慨は失せましたが
がっつり雨の3コーナー攻めさせていただきました、
慎重に(爆

そして無事、1日目終了♥

では無く。
この日は朝、ストップランプスイッチ不良で
危うく走行受付時間ぶっちぎるところでした(汗


さあ、明日は何が…♪(爆
Posted at 2012/12/02 22:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | mini | 日記
2012年12月02日 イイね!

Go West 2012 #1

Go West 2012 #1











この次期、九州へ行くと何かが起こるのは通説になりました(爆

北アルプスの雪を遠く見ながら早朝の上信越道を行きます。
この後、風の巻き込みによる排ガス臭とWEBERのガソリン臭と
効かないヒーターの冷たい風で気付けば意識不明寸前状態に。
高速走行中に排ガス自殺を試みたワタシ…(汁

伊勢湾岸道へ行くはずの土岐JCTも気付かずブッチギリ
次のPAで、今回同行のRiceManこと※師匠に電話で泣きつきます。

師匠、まだ東名上だったので急遽、中央道方向へレーンチェンジ
車内で瀕死の私の所まできてくれました。
窓を叩く師匠が幻覚に見えたのは秘密ですw


2時間程休んで、なんとか回復したようなので
今や時間ギリギリの大阪南港発のフェリーへと向かいます。

出航10分前に到着。
バタバタで船上の人と車となりました。

ごめんね、師匠…


この日は、レストランバイキングに押し寄せる
高校球児たちに圧倒されつつ19時には就床(笑
明日の5時40分、新門司着にそなえます。


つづく
Posted at 2012/12/02 22:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | mini | 日記

プロフィール

「ミニあるある…的な http://cvw.jp/b/1682581/47311869/
何シテル?   10/30 13:44
官能的かつ挑発的なワインディングさえあれば 生きて行ける絶滅危惧種です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45 678
91011 12131415
16171819202122
2324 2526272829
30 31     

ブログカテゴリー

愛車一覧

ローバー ミニ Gabrielle (ローバー ミニ)
1984年式HL改 エンジン ○松竹エンジニアリング製チューニングヘッド  1.3:1 ...
ローバー ミニ Joe (ローバー ミニ)
良く回るノーマルインジェクションでした。 miniの走り方を覚えた車。
ローバー ミニ Green (ローバー ミニ)
ATでも回せば面白い。
ローバー ミニ Grace (ローバー ミニ)
量産型キャブクーパー。SUシングルでも充分楽しかったです。 攻める乗り方を覚えた車。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation