• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんこ親父の愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2023年12月10日

ドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
10月からしていた日曜大工が2か月かかってようやく終わり、暖かい日だったのでドラレコを取り付けました。
2
リアカメラの配線。
バックドアの真ん中の穴から通した。
3
配線通しを使ってジャバラに通し。
4
途中の写真撮り忘れ、、、、。
Cピラーを外し、サイドエアバックの邪魔にならないようにルーフライニングに所々養生テープで留めながらAピラーを通し運転席のサンバイザーまでコードを通しました。

電源コードを運転席側まで通し、ヒューズボックスの20番のシガーから電源を取り出しました。

ヒューズの取り外しはボンネット内のヒューズボックスに入っているヒューズクリップを使いました。
5
何が大変って、色々外しながらリアカメラのコードを運転席サンバイザーまで通すのと、ドラレコの電源コードを下から運転席上部にまで通すのが大変ですが、作業自体はたいしたことしてないです。
6
交換したヒューズはこれ。
7
交換したエーモンのヒューズ電源とこのシガーソケットをギボシで繋ぎました。
8
アースはシガーソケットのマイナスを延長して運転席の足元のボルトから取りました。
9
操作しやすいように運転席側にしました。
10
アイサイトの横
11
リアカメラ
12
ヒューズ表
13
20番がシガー、電源ソケット

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDドアランプ(カーテシランプ)

難易度:

XV GP7 のヘッドライト バルブ交換!

難易度:

のれん分けハーネス取り付け

難易度:

夏本番前のエアコン関連メンテナンス

難易度:

ルームランプLED交換

難易度:

バッ直配線 通線

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TJ634 さん、その手がありましたね。あまりに多くてちょっと困ってたので早速自分も外しました。」
何シテル?   06/19 21:50
あんこ親父です。よろしくお願いします。 自分で出来る範囲で弄ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後部座席にUSB端子設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 12:35:59

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2012/12/16無事納車されました。 デザートカーキ(サイドエアバック付き・ルーフレ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2000年6月からトヨタ ハリアーに乗っています。 12月にSUBARU XVに乗り換え ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁のメインカーとして購入。 N-WGN はしばらくの間セカンドカーに。 納車日2023年 ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
奥さんの車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation