• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむ☆のブログ一覧

2021年07月23日 イイね!

久万高原ふるさと旅行村キャンプ場(愛媛)

久万高原ふるさと旅行村キャンプ場(愛媛)約1年ぶりのキャンプです。

コロナで引き篭もってばかりいたので、久しぶりの遠出。

瀬戸内海を渡ったお隣の県ですが、海を渡るので遠く感じます。


●キャンプ場データ

 ・キャンプ(フリーサイト、持込みテント):\5,040-(2泊の価格)
  (テント・タープ1つあたり600円/泊×2+水道330円/泊×4名)×2泊
 ・トイレ、炊事棟、シャワー、洗濯乾燥機有
  ※サイト内のトイレは和式のみ
 ・ゴミ:有料(\500)引き取り
 ・フロントに販売(炭、薪、飲み物)有
  ※サイトから距離があります
  ※施設内の道は離合が厳しい道で狭かったです

 ・その他:
  オートキャンプ場ではないです。芝生サイトで周辺は林間で日影があります。
  荷降ろし時は車を近くに停めることができます。
  高原で夏でも比較的涼しい。
  蚊などの虫が少ない。

 ・立地、アクセス
  松山ICから30分程度
  近くに立ち寄り湯があります(車で15分。シャンプー有)。
  スーパー・コンビニなどもあります(車で15分)。

 ・予約:「なっぷ」からネット予約。
 ・住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川乙


好立地とリーズナブルな価格設定が魅力でした★

日中の日陰や夜は涼しく、長袖着てタオルケットでちょうど良い感じで、快適に眠れました。


また、施設内に天文台があり(電話予約)、熱心な解説付きで天体観測を楽しみました。
※天体観測は雨天中止です。曇りでも中止で、予約を翌日に変更しました。

施設内には他にも色々あったようですが、近くに面河渓という渓谷があり、川遊びを楽しみました。水がとても綺麗。



今年はライフジャケットを用意して川遊びを堪能。



松山寄りの衝上断層公園という所でも川遊びをしました。浅そうに見えますが、結構深い場所もあります。
Posted at 2021/07/31 06:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◆キャンプ | 日記
2021年07月12日 イイね!

2次エアバルブ交換で代車

2次エアバルブ交換で代車先日の車検前にエンジン警告灯が件ですが、その後のパワステポンプ交換時に再度チェックしてくれて、恐らくの原因が判明したとのことで、今回は1泊2日での入庫でした。

車検時にはエラーの記録が残っていなかったと説明を受けましたが、どうして分かるのでしょうね。

↑写真は前回の入庫と今回の作業内容。明細を貰い忘れていました。


そのため、今回の作業で解決したのかは半信半疑ですが、とりあえずはプロがそう言うので、きっと確率は高いのでしょう。

同種のエラーが他でも発生しているようです。ご存知でしょうか?



今回の代車は「インプレッサ スポーツ」(年式は分かりません)





SI-DRIVE見当たらないのですが、無くなった!??

水温計もデジタルになって表示位置が変わってました。


SVMもスイッチがステアリングに移動したことは良いですね◎

久しぶりの代車は試乗では分からない新しい発見がありますね♪

Posted at 2021/07/12 03:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月13日 イイね!

パワステポンプ交換で代車

パワステポンプ交換で代車先日の車検で見つかったパワステオイル漏れですが、

延長保証の中でポンプを交換してきました。

写真は代車のプレオ+? 久しぶりの代車は新鮮です。

軽自動車は仕事で乗ることもあまりないので、尚更です。


第一印象は、やはり小回りが利いてラクですね。

バックモニターが付いてなくても気にならないくらい駐車もラフに停められます。

ですが、ワンタッチウインカー?というのが慣れませんでした。

レバーが倒れたままにならないので、付けた後、消すために反対方向にレバーを倒してしまって、ウインカーが右が付いたり左が付いたり、怪しい動きをしてしまいました^^;



また、サイドミラーの調整が手動だったことには驚きましたw

いくら代車といえど、ミラーは電動にして欲しかった。。。


そしてフロアマットは純正ではないものが流用?運転席なのに固定されていなくて、マットが滑って動くので、嫌ですね。




さて、パワステの修理は問題もなく完了し、何か変わったかどうかはまだ良く分かりません。

けれど、今回の入庫で、車検時に相談していたエンジン警告灯の原因が判明したらしく、来月またDラーに入庫して保証修理となります。

詳しい説明は聞いてないので、それはまた後日。
Posted at 2021/06/15 01:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ★ 車(整備・車ネタ) | 日記
2021年05月16日 イイね!

車検完了!

車検完了!ついに広島も緊急事態宣言。

しばらくテレワーク生活です。

宣言通り5月末で宣言解除となればいいですが、無理でしょう~ねぇ。



さて、この一年、走行距離が全然延びなかった愛車ですが、


車検も、 自動車税納付も、 自動車保険更新も、

残念ながら今年もこの時期にやってきます。。。





車検ついでに何かパーツを・・・なんてことも考えましたが、

ちょうどGWのDラーが休みの間に、エンジン警告灯が点灯し、

ドキドキで迎えた車検。


警告灯は、点灯した翌日の何度目かにエンジンをかけた際から点灯せず。


Dラーの話では、

「点灯すれば履歴が残るはずだけど、何も残っていませんでした」と。


よく分かりませんが、現状では異常がないとのことで、様子見ってところでしょうか。




車検としては大きな問題はなく、追加メニューとして、乗ってないのでおススメのカーボン除去と、5年ですので駆動系ギアオイルを交換を実施。 その他、若干のパワステオイル漏れが見つかり、後日、保証にて修理することになりました。

くじ引きは、C賞のタオル。コロナでクジまでもオンラインになっていました! 今年は新型BRZや新型WRX?の発売が楽しみですね^^
Posted at 2021/05/18 00:20:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ★ 車(整備・車ネタ) | 日記
2021年04月09日 イイね!

車内温度を測ってみよう♪(春)

車内温度を測ってみよう♪(春)先日、ジャンプスターターを購入した際に気になった車内の温度。

・実際に何℃くらいまで上がるのだろう?

・車内のどこが高くて、低そうな場所でも何℃なの?


そんな疑問を解決するため、実測してみました。


家の駐車場で、乗る予定がない日に、「おんどとり」 を使って、

2箇所の温度を15分間隔で記録させる設定にして、2日間車内に放置。


測定条件
 時期:春(4月上旬)の48時間
 場所:あおぞら駐車場(屋根なし、乗車無し)
 向き:車前方が南西方向


測定結果:最大温度,( )書きは外気温との差

 1) 53.7℃(+33.0℃) : ダッシュボード上
 2) 51.6℃(+28.0℃) : リアシート上
 3) 40.1℃(+19.4℃) : グローブボックス内
 4) 37.2℃(+15.7℃) : トランク(中央)
 5) 31.2℃(+ 7.6℃) : フロントシート下
 6) 25.0℃(+ 4.3℃) : スペアタイヤ部



やはり、予想したダッシュボード上が1位。 上がりますね。

それでも55℃程度なので、ジャンプスターター説明書の 60℃以下 にはなります。

けれどモバイルバッテリー、温度でググると 45℃以下 と出るので、それ以下が理想です。


置きっぱなしにするなら、車内だとシート下が良いですね。グローブボックス内でもこの時期なら大丈夫そうです。

サンシェードしてると少しは違うのかな。。。


また次回は、夏の暑い日に測ってみたいです^^v 以下は、計測詳細。 ご参考になれば。

alt

alt

alt

なお、天気はいずれも晴れか曇りでした。 グラフで線が数時間で上下している箇所は日照の影響だと思います。日当たり良い場所は影響を受けやすいですね。

もしも、モバイルバッテリーが発火して、車が燃えたりしたらショックで立ち直れないですよね。

気を付けましょう~ (つづく)
Posted at 2021/04/09 22:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ★ 車(整備・車ネタ) | 日記

プロフィール

「11年ぶりのスーパーGT in AUTOPOLIS http://cvw.jp/b/168388/47296789/
何シテル?   10/23 00:44
緑をこよなく愛するインプ乗り
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 06:23:20
ノーマルの挙動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 19:21:13
SEMA SHOW いってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 07:33:29

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2017/9/16納車。2016/5初登録のDラー社有車落ちのC型VAB。突如乗り替える ...
その他 その他 その他 その他
ちょくちょく時間見つけて乗りたいなと思い、せっかく買うならロード!てことで初のロードバイ ...
スバル インプレッサ 小夏 (スバル インプレッサ)
嫁の車。  通勤ニコニコ仕様^^ H23.9エンジン故障のため登録抹消。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
中古でどうにか買えたGDBC。これから長く大事に乗りたいと思います。 基本的なことさえ知 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation