• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

today@ame-minのブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

明日に向けて

なんやかんや1日整備してますた。

まずはリヤ足回りをバラして50mmロングアッパー組んでみた。









無理ですたw
フェンダー爪折らないと無理っす。
そもそも30mmで充分です。
30mmゲットしないとね。

とりあえず元に戻しつつ錆びてた車高調を軽く清掃。ついでにリヤを硬くしたくて軽くプリロード

そんなこんなしてたら…



見つけてしまったorz
勇気を振り絞ってマイナスでごじってみましたが、幸いにも貫通はしなかったのと周りはそこまでひどくなかったのですぐに折れるとかはなさそうですが…

一年以内にはアクスル交換かな…
うーん自分でできるかもわからんしそもそもどこからか程度良さげなのゲットしないと。

幸いにも他のボディや燃タン周りはそれほどひどくないのでシャシブラ吹けばなんとかなるけど…

とりあえずアクスルと左リヤアーチ各所ジャッキアップポイントが酷いっす…

全部一気は無理だから少しずつやらざる得ないかな?


後は洗車しようと思ったけど雨予報があったので様子見。

案の定雨(^^;; やばかった…

とりあえず準備完了です。

明日朝早いから早く寝よう。


Posted at 2015/06/06 20:14:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年06月04日 イイね!

間に合わないかな?

久々にアニメイト行きました。
そしたら移転しててびっくりw

しかも2.3階アニメイト4階がゲマズと羅針盤とマジカオスな状態でした。
ゲマズとアニメイトライバル店だしどう見てもアニメイトに負けてるし



4階はこの線を境に会計別とかw
まあ自分はポイントの関係でゲマズとアニメイト半々で買うので楽っちゃ楽だが

ちなみに買ったのは



先月から読み始めたニセコイとつい買ってしまったばくおんですた。


マジカルゴリラ☆

さてさて日曜日に向けてあんまり時間がないのでコツコツ夜なべしていた。


この子。
とりあえずブースト計は仮配管して油圧計と油温計はバラしてLED化
ということでお得意の家に落ちてた側面発光LEDテープをぶち込んで無事完了と思いましたが…

いざ油温計をテストしたら動かない(´・ω・`)

おそらくセンサーとテープが接触している模様。試しにバラした状態でつけたら普通に動いきました。

というわけで(´・ω・`) していたら…




ランプ小さいけどバラせるやん!!
どうも調べたらT3というエアコンパネルとかのやつらしい。

でも売ってるとこ見たことないなぁ…
ネットでなら帰るけど、日曜日には間に合わないかな…

明日行けたらダメもとで秋葉原で探しに行けたら良いのだが…









まぁミーティング直前のいじりたい病は相変わらずってことでwww




Posted at 2015/06/04 23:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月31日 イイね!

ターボ化しました。

ターボ化しました。残念ながら加圧にはなりませんw
ブーストメーターをゲットしたのでお遊びでつけてみただけですw

なんでブーストメーターをゲットしたかというと…




こやつをゲットしたからです。以前カプチ友人が機械式の油圧湯温計を探していて俺が勧めてヤフオクで代理購入してあげたものです。結局機械式油圧計はオイルを車内に引き込むから嫌になり取り付けずに放置していたものを半額くらいで譲ってもらっちゃった^ ^
ちょっと申し訳なかったが…
とりあえず45Φの水温計が入手できるまでブーストメーターもつけておきましょう。負圧側は使えますし。取り付けは今度オイル交換の時にできるかな?


本日は入間のサーキットで新歓と大会があったので参加。新入生も楽しんでくれたみたいで満足満足^ ^

帰りはカプチ友人宅でメーターを受け取り。
そのあと入間のUGへ




ホットイナズマさんは、週の半分以上エンジンをかけないマイトゥデイとは相性がよろしくないのでうっぱらいました。ちなみに買値の倍で売れたぜwww爆アドww

ついでにサムネのブーストメーターも査定してもらったら、絶版かつブーストは需要ありとのことで結構色つきました。
今の売ってしまうとスペースが開いてしまうので手放しませんでしたが、不必要になったらカプチ友人と折半することにします。

帰り道に



寄ってみました。今までアストロばっかりでしたが、この店アストロまでの通り道でしかも半分の距離だった(^^;;

閉店間際だったので必要なものだけ購入して退散しましたが、せっかく会員になったのでこれからはストレートとアストロの併用で利用させていただきましょう。

さてまた明日から通常運転です。日曜日までにやることたくさんだな
Posted at 2015/05/31 22:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月29日 イイね!

忙しくなりそうな週末

忙しくなりそうな週末最近ふにちかさんの絵がなかなかお気に入り。

さて6月7日の



なんとかいけそうです。
何とかというのはガソリン代がなんとかなりそうな感じなのでなんとかならなかった時の保険ですw

せっかく普段会えないみん友さんや掲示板の人たちなど知り合いが多く参加しますのでできれば生きたいところですね。

となると…

やっぱりいじりたくなるのがいつも癖です。
といはいえ今週末はバイトとサークルの新勧なので来週の土曜日もバイトになりそうな予感ですのでやっぱり時間が…

とりあえずサイド出しは間に合わないと思いますので、ホイールと足回りがなんとかならいかな…

まぁ明日早起きすればなんとかなるっしょ…

というわけで参加される方!駐車場の掲示板サイドと会場のほうを行ったりきたりうろうろしてますのでよろしくお願いします。

うーん久々にPCでブログ上げしたら文字の編集とか楽だけど画像張るのが面倒やね… 
後文字数が少なく感じます。

Posted at 2015/05/29 18:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

間違っていたホイール剥離

間違っていたホイール剥離今日は久しぶりに剥離剤と戯れてました。

前回の反省を踏まえ塗り込んでから浸透するまでしばしおくと…




どんどん剥がれてきた!

そして半日で



及第点といったところ。
とりあえず初めてのホイール塗装なので失敗すると思いますので、細いところはスルーで。
とりあえず剥がれてきたりはしないと思うので、あとは足つけしてサフェーサーふいちゃえば多分大丈夫と判断しました。




あ!ちなみに二本終わりましたw

とりあえず剥離剤の在庫が乏しくなってきたのでとりあえずこの二本を試しに塗装してみようと思いますので次回からは塗装に移ろうかと思います。



あとはようやくiPhone4Sの動画を車内で流せるようにしました。いままでDVDに頼ってましたが、持ち運びやディスクチェンジが面倒だったり、傷がついたり映像が飛んだりもうデッキが死にそう…

ということでiPhone4Sに切り替えることにしたのですがめっちゃ大変でした。

まず自分のiPhone5は接続できないので別途4Sを用意

さらにカロッツェリア純正ケーブル3500円…

そして純正ビデオでしか再生できないので別途映像準備

動画をiTunesに取り込めず四苦八苦

そして純正ビデオが連続再生できないのという糞仕様でまた苦労

ようやく今日になって映像がきましたが、音の調整やらでまだ未完成…



超めんどくせー

早いところデッキを交換しちまいたい
(つД`)ノ


そんな今日の車弄りでした。







浜名湖で6月7日にイベントある模様。
掲示板仲間も行くようなので参加予定。

で、す、が!
まだお休みがもらえてないので微妙ですorz





コイツも今日明日中にヤフオクに流す予定です。

すでに金欠マックスでガス代もないので(^^;;

油脂類交換やメーター取り付けとかしたいのだが…

Posted at 2015/05/24 21:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「せっかくキャンプ道具揃えたけど、夏が来てしまった」
何シテル?   07/29 09:32
シビッククーペとライフダンクをちまちま乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これ、使えまっせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 00:01:43
Glow Job UFO LED million color Undercar system 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 01:07:06
Glow Job UFO LED million color Undercar system 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 01:07:06

愛車一覧

ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
トゥデイの調子も良くないので、色々探して居た所縁あって購入することになりました。 元々 ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
トゥデイの代わりの通勤車として買いました。 最低限の快適化程度に弄ろうかと思います。
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
自宅周辺にあまりお店もなく駅に行くのも不便なので足車として購入しました。 あまり原付に詳 ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
すでに記憶が曖昧ですが中国製のコピー品だったと思います。 最初は弟の練習車でしたが、あち ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation