• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

today@ame-minのブログ一覧

2015年05月18日 イイね!

メンテナンスは大事だよな

メンテナンスは大事だよな本当はこの子を取り付けたり、配達待ちの物もあったのですが…

物は届かずこの子はカッティングシートがイマイチ似合わない…


というわけで放置気味だったメンテナンスを行いました。
油脂類の総チェック。問題なし
フロントのパットもまだ残量あり。

リヤブレーキは…
開ける勇気がないのと蓋が取れず断念

ぐちゃぐちゃだった助手席の配線類もタイラップを駆使して



めっちゃスッキリ🎶

LEDこそ切れていなかったけど、まだら模様だったハイマウントも



保管していたスペアに交換してバッチリ




ダッシュボードも模様替えしていい感じになりました。

後はフェンダーの爪折りしようかと思ったけど…



ショックレスハンマーでは歯が立たずorz
早い所延長アッパーマウントを装着してリヤの車高を下げてバランスをとりたいですが、ホイールのレストアとフェンダーの爪折りをしないと厳しい…

フェンダーの爪折りはもう心が折れかけているのでプロに任せたい…
サビも浮いてるのでそこらへんもまとめて処理してもらおうかと考え中。
どちらにせよ当分先かな…


その後
後輩のカートデビューを見に行ったり。
友人が車をぶつけたと連絡を受けて工具を持ってJAFりに行ったり…


なかなか充実した1日でした。


しかしながら新しいみんカラアプリつかいやすいですね。このブログ書いていてとても快適ですた。

Posted at 2015/05/18 00:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月11日 イイね!

二台分…

二台分…最初思わずジュトムって読んじゃいましたw


さて。納税のお知らせが来たので今日払ってきました。



二台分!




このこの廃車手続き忘れて…

やっちゃったぜ(≧∇≦)

軽自動車って還付ないんですね。
もう時間切れなので今月中に手続きしてきます。


おかげで給料日にお給料使い切りました(T ^ T)
もう仕方ないですわぁ






というわけで
近いうちにマフラー一本手放します。
サイド出しかHKSで迷いましたが、車検用に純正があるのとサイド出しはネタにとっておきたいのでHKSかな…
一応買った時の諭吉くらいでオクに出してみようかとは思っております。

先日破壊したフルバケくんはとりあえず応急処置が効いたのでそのまま使ってます。
今月は新しいの買えないからまた来月になったら中古で探しましょう。



よく行くUGにずっとある


ビートエジソン!
わたし、気になります!

前に中とか見てみましたが、割と綺麗なんですよね。

配線とCPUがあれば載せ替えできそう…

でも置き場がないし、OHなんて経験ないからやっぱり買わない〜

場所に関しては祖父のガレージという手段もあるけど…
どちらにせよ今は忙しいし知識経験ないから無理やね。

とまぁそんな感じで始まった週明けですた。

うーん頑張らないと色々



Posted at 2015/05/11 15:51:50 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年05月08日 イイね!

実は GW中に

GW後半はなんやかんやありましたが、ようやく通常運転です。

なおD黒埠頭はETC行方不明で行けなくなった模様ww

2日連続でチューンドなJW1に遭遇しますた。
昨日は右折待ちと直進で
今日は対面すれ違いざまにでした。
また会えるかな?

GWは結局…



このままなホイール…
まぁちまちまやれば夏くらいには終わるんじゃね…

まぁ何をしてたかというと


またバンパー変えてました。
あれはあれで目立つのでよかったのですが、訳あってこちらにしました。

というもの黄色バンパー君のフォグとかウィンカーが常時水没するようになっていて、どうやっても治らないのでしばし修理がてら封印です。

あとはこのリップなんですが、あの時の

仮合わせからほぼ変化しておりません。スキマ対策にテキトーにボルトをついかしたり、テキトーに手元の缶ぺはしましたが相変わらず段差ゆがみーのボルト見えーの塗装ボロボロなまんまです。

とりあえず完璧にする前に走行テストをしたかったのが一番だったりします。
このリップをよく知ってる方なら分かると思いますが



定番の位置だと結構低くかったりします。
今は車高がタイヤとかの関係で数ミリ高いのですが、それでもやっぱり擦ります…
なので完璧な状態にしてしまうと破損した時のショックが大きいのでオンボロなうちに練習しようかと思ってます。
あとはこのリップに合わせてサイドとリヤのエアロも同じくらいの高さにしようかと思っているので、その寸法あわせも兼ねていたり。

そんなこんなで真っ白に戻ってしまいました。
まぁこれはこれで統一感があっていいですね。
近くで見るとボロいけどw

早い所リアスポイラーもやりたいところですが、やっぱり曲げ加工が不安…
とりあえずバーナーは用意しましたが自信ねぇ…

とまぁこんな感じで。
とりあえず当面は外装メインでいじります。


P.S.


固定部割れました…
俺氏の体重が原因かな?
とりあえず補修か交換しないと危なくてまた乗れなくなりましたorz
明日応急処置でごまかしてやりましょう!

Posted at 2015/05/08 23:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月04日 イイね!

わりかし1日移動してた気がする

わりかし1日移動してた気がする空は飛べないが…

今日は強風のため作業はお休みでした。埃で目も開けない…

午前中は就活的な用事で都内に。

その後ビックサイト経由で帰りました。
というのも知り合いが車を降りるということでラストを見たかったというので就活的な用事の方がついでに(^^;;

時間もなく挨拶もできずにそそくさと午前中に帰宅。

午後からは父に頼まれて祖父宅に。
物を渡して久しぶりにお話。

ついでに祖父にディスクグラインダーを借りようと思ったのですが…


俺「かしてちょ」

祖父「オッケー待っとけ」

祖父「好きなの持ってけ」









8つくらいあるぞオイwww
とりあえずメインのが3つあるとのことで一台良さげなやつを頂いてきました。

やはり侮れない祖父宅です。

しかも写真はありませんが、XR100改250を作ってたり。
買ったばかりの400XからCBなリッターバイクへの乗り換えを考えていたり…

やっぱりぶっとんでましたw

ついでに夕飯おごってもらいいつものオカズをお土産にいただいたり楽しかったわず。

そして帰り道ディーラーに寄り道。
休日とあって新型ステップワゴンの商談中ファミリーばっかりでした。




これなー…

まぁなんやかんや


二個ゲットだぜ!
これで安心してドライブできます。

おわり



明日もバイトじゃがんばらないとうわぁー


Posted at 2015/05/04 22:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月02日 イイね!

剥離開始@終わらない

剥離開始@終わらないいよいよ始めました。
まずは一本やってみることに。

ワイヤーブラシでガシガシして傷つけて


剥離だけなので申し訳程度にマスキング



剥離剤は最強との噂のスケルトン。
こんなに協力なのはいらなかったけど、一番安かったので。

そして、長袖ゴーグルマスクの完全防備でぬりぬり開始



めりめり言いながら剥がれていきました。
この時点では超ラクショーじゃんとか思ってました。

ところがどっこい、こっから全くうまくいかない(^^;;

おそらく原因は
①水洗いしたので中和しちゃう
②表側のクリアーがかなり強い
③気温が下がってきた。
あたりですかね。
夕方くらいまでやりましたが、ワイヤーブラシも壊れてしまい結局




すっごい中途半端です。
上側はそれならやに剥離できましたが


すっごい腐食してるorz
多分前オーナー上から塗り直してるね。
こんなホイールを5万即決で出すとかしんじられない。

とりあえず腐食を落とす手段が現状わからないのと、装備が足りないので出直しです。こらGW中に剥離終わらないわ。


以上ホイール途中経過でした。

しかしホイールもこんなになっちゃいましたが、最近オーディオとか内装とか外装とかいろんな物にガタがきてます。


まぁ、9割中古パーツですからね。
とりあえず使用不能になるまで頑張ってもらいましょう
さすがに足回りとかシート周りなど危険なところは即直してますが…
フロアマットの固定具は明日取りに行きます。


最近こんなもの入手しました。


CD-Rに焼いてあるやつですが、充分読めます。後は配線編とかも欲しいですね。というのも将来はエンジンとかもバラしてみたいっていう。
最近学校で旋盤やフライス盤も練習してるので役立てばいいななんて。TIG溶接は一年以上やってないからまだ無理です。




後最近サークル後輩達から色々。
もうすでに引退に片足突っ込んでいるのですが…
内容は
オイル交換教えてくれ
など整備のことや



部車のパーツさがしてくれとか。
とりあえずインテークチャンバーと、B型タイプRのCPUかフルコン探して欲しいとかなんとか…



俺はなんでも屋じゃねぇww



まぁパーツ屋巡りとかヤフオク巡回は趣味でもあるからやってあげるけどねw
整備もまだ素人なので教えるのは無理ですが手伝ってあげます。





とまぁなんやかんやGW満喫中?ですた。

明日もバイトか…
セールだからクソ忙しいのよね。
必要とされてるから悪い気しないっす。




Posted at 2015/05/02 22:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「せっかくキャンプ道具揃えたけど、夏が来てしまった」
何シテル?   07/29 09:32
シビッククーペとライフダンクをちまちま乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

これ、使えまっせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 00:01:43
Glow Job UFO LED million color Undercar system 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 01:07:06
Glow Job UFO LED million color Undercar system 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 01:07:06

愛車一覧

ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
トゥデイの調子も良くないので、色々探して居た所縁あって購入することになりました。 元々 ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
トゥデイの代わりの通勤車として買いました。 最低限の快適化程度に弄ろうかと思います。
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
自宅周辺にあまりお店もなく駅に行くのも不便なので足車として購入しました。 あまり原付に詳 ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
すでに記憶が曖昧ですが中国製のコピー品だったと思います。 最初は弟の練習車でしたが、あち ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation