• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

today@ame-minのブログ一覧

2015年03月13日 イイね!

マフラー変えてみたが

近所で人気のない場所を最近発見したので排気音撮ってみました。

とりあえず音がどんな感じか知ってみたかったので





うーん(−_−;)

ちなみに現状
エンジン
→ノーマル

吸気
→HKSフィルター

エキマニ
→ノーマル
です。

インナーサイレンサーは
前オーナーが加工した


こんなやつにグラスウールとスチールウールをつけてます。


でもやっぱりまだうるさい…
もう少し何か方法をやってみようとは思っていますが、もしあんまりにも神経使うようなら交換もあるかもしれないっす。

性能はいいですよね。
低速のトルクもあるし高回転はよく抜けるので。

ちなみにサイレンサー外すと…
もう無理w

今日はそんなテストドライブだったのですが、最近ナビとオーディオ調子悪い(>人<;)
どちらも毎回じゃないですが、ナビはGPSがトチ狂ったり変なところに案内したり。
オーディオはUSBがエラーしたり音が飛んだり映像が映らなくなったり…
もうすぐうちに来て2年ですしどちらも元中古。しかもほぼ毎日使ってることを考えたら充分働いたのかな?
でも4月までに夏タイヤ買わないといけないんだよね。交通費とかも一杯かかるしなー

とりあえず他のものも壊れずに頑張って欲しいっす。


Posted at 2015/03/13 19:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

久々に弄ったら…

久々に弄ったら…久しぶりに下回りに潜ったら、筋肉痛が関節が…


というわけでまた少し弄りました。

まずは昨日買った大森さんを



破壊!

そして

仮組み!
旧車な感じがいいですが、LEDを打ち込み弱すぎて話にならん(−_−;)


そしてメインディッシュ
とりあえずアストロで工具補充



二時間ばかりの作業で


こうなりました。



そうです




マフラー変えました。

サイド出しのほぼ直管です!




ナゲッ㌧氏パクってサーセンw




本当はエキマグを取り付ける予定がヤフオクを徘徊していたらこうなっちゃいました




もともとは角目のレース用だったみたいで性能は恐ろしくいいです。


ただし音が…

とりあえずバイク用サイレンサーが付属だったので、グラスウールまき直しとスチールウールを巻いて踏まなければエキマグくらいな音にはなりました。
一応秋ヶ瀬でサイレンサーを外して走ってみましたが…
多分サイレンサーは滅多に外さないと思います。


後問題なのが


サイドステップに隠れちゃって見えない(>人<;)
マフラーカッター作らないと

そしてボディとのクリアランスがほぼゼロなのでマフラーの釣りゴムも買えないとですね。


というわけで久々に爆音になりますた。
ご近所の目もあるしアクセル開度に気を使うし、警察にはソッコー目をつけられたし



メンドクセーww






Posted at 2015/03/11 22:37:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年03月08日 イイね!

ご機嫌斜め

なんやかんや久々に車を動かしました。

というのも秋ヶ瀬でミーティングがあるということで、ご近所なので行ってみることに。

なので積みっぱなしだったタイヤを降ろすと色々問題が…

まずトランクのキーレス不動に
おそらく配線かモーターだがすぐには修理できず>_<

次に助手席を開けるとフロントスピーカー脱落orz
急遽直しました。

遅れ気味で出発すると…



ワイパー脱落((((;゚Д゚)))))))

走行中にいきなり荒ぶってびっくり。
幸い一本ががんばってくれたので急遽コンビニにピットイン。
偶然以前破壊したキーレスのネジがぴったりだったので応急処置しました。
最近乗ってなかったから拗ねちゃったかな…


んでもって秋ヶ瀬に。

何人かみん友さんが来るのは知っていましたが、他のみん友さんが来ていたり、希少な車が見れたりカッティングの実演を見れたり、なかなか楽しかったです^ ^

どうやら定期開催は最終回のようですが、また不定期開催したら参加したいですね。


参加された皆様ありがとうございました。

写真なぞほとんど撮りませんでしたが…



アスカ改ユーロRは凄かったです。


夕方に離脱してちょっくらパーツ屋に寄り道。



ワンコインであったのでちょっくら買ってみました。使えるかつけるかわかないけど一応…



帰宅して自宅にもプロッターがあったのでちょっと引っ張り出してみました。



画像編集ソフトがないのと、替え刃が絶版なのが残念です>_<
流用できる刃がないかな…


ちなみに今週ですが、火曜日にヤフオクの物を取りに千葉まで行ってきます。
せっかくなのでどこか寄り道がてらドライブです。
水曜日も休みなので取り付けまでしたいところ。

あとは休みないからしんどいかな…


Posted at 2015/03/08 23:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月02日 イイね!

車の中でどんな曲を聴いていますか?

車の中でどんな曲を聴いていますか?ぶっちゃけ車の話ではないです。

先ほどナニシテルで車内BGMの話が少し話題になっていまして。

自分のことを考えていました。


車の運転をするようになってからは三年ほどなのでさほど変わっておりませんが、うちのオデには子供の頃から乗っています。
よく長距離ドライブもしていたので車の中では音楽を聴いていることが多かったです。
また我が家には音楽を自宅で聴く習慣がなかったので車で聴くのがほとんどで、今思えば自分の趣味の根っこを作ったのが車で聴いていた音楽だなーなんて思いました。

小学校上がる前くらいは、自分の趣味でフジでやっていた、某子供番組


などの音楽を。

両親は70〜80年代のアニソンとか






米米クラブやサザンや爆風スランプ辺りをよく聴いてました。

お出かけの時毎回聴いていたせいか、未だにこの辺りは自分で聴くし歌ったりします。

小中学生の時は


もう頭文字Dでした。
リアルタイムで見始めたのが5歳の時のセカンドステージからでした。
なんやかんや当時販売していたCDは全部持っていて、OPやEDやユーロビートはもちろん。
サントラやボーカルバトルやドラマCD辺りもほとんど持っていました。

ちなみにですが、思い出補正が強すぎて2nd〜3rd辺りが一番好きでした。
中学生くらいには
ワイルドスピードの洋楽なんかも少し聴いてました。
ひたすら車関連でした。

高校生くらい人生の階段を踏み外してしまい、すっかりアニソンゲーソンだらけになってしまいました。

一番末期の時は、見てもいないアニメなどもひたすらガムシャラに聴いて、1シーズンのアニメ全部歌えるとか最悪な時期も…


結局小学校くらいまでの、
車 アニメ 懐メロ

これが今の趣味の基礎になってました。

とまぁそんな話です。

ちなみに現在は少し落ち着きましたが、あまり代わってませんwww

アニソンゲーソンの中に、懐メロやJPOPや洋楽や二次創作が少し混じったUSBがメインです。
またはドリ天やV-OPやアニメのDVDを垂れ流していたり。


ちなみに最近導入したのは










この辺ですww
流石にインパクトはドリフには勝てませんwwww



Posted at 2015/03/02 22:56:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年02月26日 イイね!

実を言うと…

実を言うと…こんばんは。
じつは日曜日の合宿が終わってから体調を崩しておりました…
だいたい合宿とか行くと楽しすぎて体調とか気にせずかっ飛んでしまうので…

もう時間が経ってしまったので簡単に。

今回の合宿は部車のシビックを平トラックに積むのに苦労したり、日程変更をOB方に伝え忘れてしまったり…


なんだかんだ綺麗には終わらないのが毎度です…

とりあえず見てないと思いますがOBの方すみません。次回は気をつけるように努めますのでごめんなさい


んでんで今回のトゥデイは


こんな感じでした。前回からの変更点は

マフラー
ノーマル→HKSリーガルマフラー
足回り
純正流用車高調→ファイナルコネクション
ホイール
wedsレオニス→weds RS-5
タイヤ
ATR-K→ATR-K SPORTS
オイル
トヨタ純正オイル→GULF GT40
燃料
レギュラー→ハイオク
シート
純正→フルバケ
くらいです。

ちなみにオイルは合宿前にSABで交換してもらいましたが、良く考えたら岐阜以来買えてなかったので5000キロ以上無交換でした

アブネー

そして今回は
ベストタイムが52.5くらい。
去年1分切れなかったので大分良くなりました。

また足はちゃんと仕事してるし、フルバケもきちんとホールドしてるし、タイヤもちゃんと食いついてるし、初めて不満なく攻めることができました!!


先輩が動画を撮ってくれたので載せておきます。



ラインとか突っ込んじゃダメだよー
どうせ素人すっからww


そして帰りは渋滞こそしたものの去年の大雪みたくならずに無事に帰宅できました。


そんなこんな合宿でした。


今回でしばらくサーキットはお休みです。もともと半年に一回ほどでしたが、サークルも事実上引退なのでおそらく当分走りません。

もし誘われたりしたら別ですが…

というのも来月から就活始まってしまうので忙しくなります。

こればっかりは将来のことなのでシャーなしなので少し自重モードに入ります。













といいつつ車いじりは息抜きに進めていきます。

というか止められない止まらない!!ww
色々と構想はあるのでこれからもコツコツやっていきますのでよろしくっす。

暇を見つけてツーリングやらも息抜きがてら行っちゃいますよww






P.S.


フォグはサーキットで治したったww
案の定バルブでショートしてました。
でも暗いからバルブまた買えます。

ではではノシ







Posted at 2015/02/26 23:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「せっかくキャンプ道具揃えたけど、夏が来てしまった」
何シテル?   07/29 09:32
シビッククーペとライフダンクをちまちま乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

これ、使えまっせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 00:01:43
Glow Job UFO LED million color Undercar system 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 01:07:06
Glow Job UFO LED million color Undercar system 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 01:07:06

愛車一覧

ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
トゥデイの調子も良くないので、色々探して居た所縁あって購入することになりました。 元々 ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
トゥデイの代わりの通勤車として買いました。 最低限の快適化程度に弄ろうかと思います。
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
自宅周辺にあまりお店もなく駅に行くのも不便なので足車として購入しました。 あまり原付に詳 ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
すでに記憶が曖昧ですが中国製のコピー品だったと思います。 最初は弟の練習車でしたが、あち ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation