• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

today@ame-minのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

俺のトゥデイが…

俺のトゥデイが…オーバーヒートから一週間…







無事に復活しますたW


朝早くから祖父に手伝ってもらって作業しました。



とりあえずファンを取り外してみました。



ファンが引きちぎれていましたorz

ついでにモーターを繋いで回してみると…


モーター「⊂二二二(^ω^)二⊃ブ~ン→→ギャアァァァァ━━(|||゚Д゚)━━ギャァイイイ」


今までの騒音と同じでしたありがとうございましたww


っというわけで先日購入した中古のJA4ライフのファンと交換しました。
廃車からの部品取り車からの取り外しなので程度はイマイチですが、チェックでも大丈夫だったので多分問題ないでしょう。

ちなみに取り外したファンには、JA4トゥデイとマジックで書いてあったのでおそらくこれも前オーナーが交換したものだと思います。




ファンの取り外しが一番鬼門でした。 デスビとバッテリーとクーラントタンクを取り外してあーでもないこーでもないと知恵の輪のように取り外ししました。
なぜか固定穴がが届かないので、ゴムワッシャーを入れて対応しました。


後は、最初に抜いたクーラントを入れてエア抜き。オーバーヒートでなくなった分は、少し継ぎ足してとりあえず。


こうして無事に直りました。
冷却をきちんとされて、ファン回転時の騒音もなくなりました。


とりあえず作業はこんなものですが、そのあと祖父と今後の相談。

とりあえず近いうちにクーラントは交換します。一応今のでも大丈夫ですが、やはり不安なので全交換することに。

後純正パーツを発注しました。
ラジエーターキャップ
バンパークリップ
ラジエーターホース
ファンベルト二本。
とりあえず劣化が来てるこいつらは交換することになりました。


後は前回エンジンを壊しかけた事件の際にエンジン内を見ましたが、中がだいぶ汚れていたのでRECSを施工することにしました。

流石に12万㌔まわっているので頑張ってくれてるトゥデイへのご褒美です。
忙しくてすぐにはできませんが近いうちにやろうと思います。。


後は前話したしたように、油温油圧のアタッチメントと電圧計ですかね…


とりあえずナルディステア等は当面見送ってメンテナンスにお金を使いたいと思います。



そしてタイヤですが、タイヤ館に行って修理&交換しました。




前のフロント14リア13仕様もなかなかスパルタンでかっこよかったですがやはりこれが1番です。
ついでにスペーサーをフロントリアにいれて大分ツライチに近づきました。

明日は久しぶりにドライブにでも行けそうです。

もっとトゥデイ大事にしてあげたいですね。

おまけ。
1.5㌧ジャッキ積んだらトランクカオスになりましたW
相変わらず狭いW





Posted at 2013/06/29 16:36:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月26日 イイね!

復活に向けて…

相変わらず忙しくて車弄りなんてできてないです…


ですが早くトゥデイを元気にしてあげたいので、色々と進めています。


まずは今回の根源である電動ファンは、本日ヤフオクにて中古品を購入しました。
一応動作チェック済みということで購入しました。
今週末には作業できるのでおそらく復活できると思います。

これで今までの泣かされてきたエアコン起動時の轟音も解消されるはずです。


次に油圧と油温のセンサーブロックです。

まだ購入してませんが、目星を付けてあるので近々取り付ける予定です。
今回の一件で追加メーターの大事差がわかったので油圧と油温もきちんと機能させようと思います。

後は電圧計とタコメーターも物色中です。電圧計は、電装品をかなり追加したり一度母親がバッテリーを上げてしまったので、トラブル防止のためにつけようかと思っています。

タコメーターは、純正とデジタルがすでにありますが…

なんとなくW


次にタイヤです。

バルブが劣化してエア漏れしていましたが、昨日発注したバルブが届いた連絡がきました。

もっともトゥデイが動かなければとりにいけませんが…


そしてステアリング

別にMOMOステ持ってますが、一度ナルディをつかってみたいなと考えてます。
個人的に細めで小さめが欲しいのが理由です。

残念ながら親戚一同MOMO派のため一度も握ったことがないです。偽造品を試しに買ってみて良さそうなら、正規品を買おうかとも思いましたが、如何せん作りがあまりにも残念らしく迷ってます。

関係ない話もありましたがこんな感じです。とりあえず早く元気な体にしてあげたいです
Posted at 2013/06/26 22:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月24日 イイね!

オーバーヒートの原因は…

今日は学校だったのですが、オーバーヒートの原因を検査してもらってました。


ひとまずエンジンは焼き付いてなかったようで元気に動いています。とりあえずクーラントの代わりに水を入れてみたようですが、漏れもないようです。


原因はファンが回ってなかったようです。

完全にモーターとファンが外れてしまっているそうです…


とりあえず治ることがわかったのでよかったです。

ですが、ファンのボルトがぶっ飛んだだけならすぐに治りますが、モーターまで逝ってると交換しなければなりません。

とりあえず今週末まで時間がないのでしばらく不動車です…


うーん寂しい…
Posted at 2013/06/24 22:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月23日 イイね!

やってもうた…

初めてトゥデイをドナドナしました… 今日は朝一でカートの大会に行き、結果こそ出なかったもののなかなか楽しい一日でした。

ついでにパーツや行ってなんか買っちゃおうかな?なんて思っていたらオーバーヒートしてしまいました…


もともと今日は山道を利用する予定だったのでエンジンはそこそこ回していました。
ですがその時はだいたい水温計は見てました。だいたい80前後とだいたいいつも通りでして。山を降りて一度昼食休みも入れてました(この時も常温)


そして帰り道。飛ばすどころか渋滞に捕まってしまいました。そして油断してしばし水温計は見てませんでした。


ふと見たら150オーバー 純正メーターも振り切ってました…

とりあえずかなりパニックでしたが、急いでエアコンを消してヒーター全開。近場のコンビニに駐車してエンジンチェック。

明らかにクーラントが沸騰して吹きこぼれていたので、急いで冷水を2㍑購入してぶっかける。とりあえず80くらいまで下がったので連絡。ローダーを手配してもらいつつ、指示通りに水をかけてラジエーターの圧力が下がったのを確認してキャップを外して待機。そして1時間ほどでローダ来たので無事に回収できました。原因は不明ですが、どうやら回し過ぎというよりベルトかもとのことです。


少なくとも多少エンジンに負荷をかけ、水温をチェックし損ねたは自分のミスです…


ですが、とっさに行った応急処置は正解だったそうです。幸いにも最悪なエンジン焼き付きは免れたようです…

とりあえずまた修理するまで不動車になってしまいました。
他人をのせてなかったのが幸いでした。


他にも色々書きたかったですが、徹夜の頭と今だ不安な精神状態なので今日はもう寝ます。詳細はまた報告します
Posted at 2013/06/23 21:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月21日 イイね!

診断結果は…

今日の授業は4時くらいまででした。
ちなみに溶接の実習だったりしますw

急いで帰宅しました。
理由はタイヤ館が7時までの営業だったので…

とりあえずここ数日の日課になっている空気入れでフロントを2㌔まで入れて出発。

なんとか間に合いました(υ´Д`)

すぐさま預けて原因を診断してもらいました。

店員「タイヤんい釘などなかったのでおそらくホイールが…」
俺「え!まさか…Σ(´Д`lll)」
店員「バルブがへたってたみたいですね」

とりあえず一安心です。

とりあえずWedsにバルブがあるか確認してもらいましたが、幸いにも在庫があるので来週には届くそうです。

さすがメーカー物だぜなんともないぜ!!

ひとまず今週末にまたまた飯能にいかなければなららいので、明日にでもリアタイヤをスペアに交換します。
ひとまず最低限の出費ですみそうです。

後は昨日エアクリ交換しました。部品や時間が足りてないのでまだ未完成ですが、なかなか調子が良さそうです。
明日の夕方のバイトまでに全部終わるかしら…
Posted at 2013/06/21 21:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「せっかくキャンプ道具揃えたけど、夏が来てしまった」
何シテル?   07/29 09:32
シビッククーペとライフダンクをちまちま乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
1617181920 2122
23 2425 262728 29
30      

リンク・クリップ

これ、使えまっせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 00:01:43
Glow Job UFO LED million color Undercar system 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 01:07:06
Glow Job UFO LED million color Undercar system 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 01:07:06

愛車一覧

ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
トゥデイの調子も良くないので、色々探して居た所縁あって購入することになりました。 元々 ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
トゥデイの代わりの通勤車として買いました。 最低限の快適化程度に弄ろうかと思います。
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
自宅周辺にあまりお店もなく駅に行くのも不便なので足車として購入しました。 あまり原付に詳 ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
すでに記憶が曖昧ですが中国製のコピー品だったと思います。 最初は弟の練習車でしたが、あち ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation