• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

today@ame-minのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

遠征にそなえ

今日は、久しぶーりに一日車いじりでした。特に改造というよりは、長距離に備えてのメンテナンスです。
オイル交換
足回り交換
フォグ取り付けです。
忙しく写真もないですが…

オイルはいつもの

こいつ
11月9日がちょうど納車一年なので四ヶ月に一回くらいのペースですね。

次に足回り。
純正車高の車高調と抜け抜けダウンサスで迷いましたが、ミーティングなのでダウンサスに戻しました。
高速も多分大丈夫^_^;

フォグは迷いましたが未使用クリアーを選択

なぜか親父の保管していた奇跡の未使用です。
ついでにオマケでもらったフォグも無事にボルトが外せて点灯が確認できました。よって手元にはフォグが配線混みでカバーワンセットとランプ左右予備、ステーが中古のやつただし片方歪みあり。
と、いつ壊れても大丈夫になりました^_^

ただ取り付けで配線間違えたり、球切れから漏電してヒューズ二つ飛ばしたりと結構大変でした。
完成図は、ぜひ生でみて下さいね
ゆーて純正オプションなんでたいしたことないですが…

まだ多少固定してないものや、洗車など準備万端ではないですが、気分はもう岐阜&富士です。
今週は木曜から文化祭準備で学校はお休みです。
改造の方向でもしたいですが、如何せん遠征費がどれくらいかかるかもわからないのであまり派手にはできないですね。


これでもまだ遠征に不安がなくならないのが僕ちんのトゥデイです。
故障もそうですが、最近身近で切符切られたり事故が立て続けであるので不安です。
特に事故の連絡を受けてものすごいブルーです。
自分もまだ一年立っていない身。
明日は我が身と思うと…
遠征は燃費走行で頑張ってみます。
マチガッテモサイコーソクトライナンテシナイデスカラネーオマワリコワイシ

後寝床未定でしたわまだ。
親が余程不安みたいで(まぁしょうがないか)
ホテルとれたら二日目寄り道して帰ろうかとも思ってもみたりしないでも。
そういえば昔名古屋いた頃の解体屋とかもキニナルシー
まぁ決まったらまたですわ

ではみなさんよろしくー




Posted at 2013/10/27 22:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年10月15日 イイね!

やられたぜ、またオーバーヒートだ・・・

やられたぜ、またオーバーヒートだ・・・フルメタルパニックのネタなのですが知らないかな?

えーっと…

またなりました…

母親が乗ってたら煙吹いたのでだましだまし帰ってきたとか。
とりあえずエンジンルーム開けたら水温センサーのところのホースが外れてラジエーター液漏れでした。

とりあえずホース戻して水ぶち込んでエンジンかけたら普通に動いてるみたいなので大丈夫そうです。
何もなければラジエーター液とホースバンド買うだけで済みそうですが…
ですが排気温が水かけてもチェックランプがついたままなのでそれが…

朝から眠気がぶっ飛ぶ事件でした



この日記書いてから2時間くらいして再びエンジンかけたらまだ排気温チェックつきました…
これつくと1気筒オワコンもあるらしい…
一応アイドリング1000くらいで安定してるし、音も普通だし…
帰宅してからもう一度チェックしなけゃだけど不安だな…
Posted at 2013/10/15 09:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年10月15日 イイね!

車高調つけようとしたらこうなったった

車高調つけようとしたらこうなったった久しぶりに三連休でした。

ということで車弄りデース

土曜日バイトとだったので日曜日にやりました。
久しぶりに、ツナギ着てやる気まんまんです。

まずは作業前に車高チェック


リヤが指一本半

フロント二本です。自分的にはこれくらいか指一本が理想だと思ってます。

早速作業しようと思うと…

ホイールのロックナットなくしたorz
多分つけたまま走ってポーンしたんだろう
幸いにも近所のタイヤ館に相談したらマスターキーあったのでことなきおえました。
構築ただで助けてくれたタイヤ館…
俺困ったらあそこ行くわ

そんなこんなで作業開始

とりあえずリヤだけやって様子見で。
中古車高調は固着治らず


こんな感じ。一番上でもリヤはバネが遊ぶので、中古のヘルパースプリングを少加工にて遊びをなくしてつけました。

リヤは14のラチェットだけでできるので10分ほどでできちゃいました。

そして着地!



というわけで見事に純正車高になりました。
そりゃ一番上だし…
前オーナーなにしてたのか謎ですねw

とりあえずかっこ悪いですがショックの抜けチェックも兼ねてこのケツ↑↑スタイルで乗ってます。

純正ダウンサスはチェックしたらズコズコでしたが、車高調は硬めですがそこづきしてないので大分マシですが…

とりあえずかっこ悪いので
1もとの抜けショックに戻す
2バネを柔らかく短いのに交換
3スプリング&ロックシートを破壊して、新品or補修部品or流用or部品どりのと交換
4オクに流して買い直し
です。

1.4もありですが祖父が手伝ってくれそうなので3かな…
幸い部品どり車高調もオクで調達できそうですし…

もう少し理想の脚にはかかりそうなのね…

さぁてポケモンやるわ








Posted at 2013/10/15 01:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年10月05日 イイね!

難しいなぁ…

今日はあいにくの雨です。
安全を考えて配線いじりは中止です。相変わらずメーターオーディオ動かず…
おそらくメインかアクセサリなんでしょうが…
車高調取り付けもできないので固着したネジの修理を祖父と行ってましたが…
万力を使っても回らず…
車高調整できないのかな…
バイトのため先ほど帰還しましたが、帰宅中にエンジンチェックランプ点灯…
幸いにもエンジン掛け直したら治ったので大丈夫そうですが…

遠征厳しいかな…
Posted at 2013/10/05 16:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年10月01日 イイね!

行きますよー






正式にエントリーしましたよー

禿げは間違ってもアニキさん煽ってるわけじゃないですよw

バイトも休みが取れましたので正式に行けそうです。まだ寝床の確保はしてないのでどうするか未定ですがw

富士SWもかなり前向きに考えております。

なのでオフに向けていろいろ計画中です。
お金はあまりないので大改造は無理ですが、少しでも何か出来たらと考えております。
車高調はもう装着宣言してますので今週つけますが、他に考えてるのはどうなるかわからないので未定。
ではみなさんよろしくです(^O^)/
Posted at 2013/10/02 00:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「せっかくキャンプ道具揃えたけど、夏が来てしまった」
何シテル?   07/29 09:32
シビッククーペとライフダンクをちまちま乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1234 5
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これ、使えまっせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 00:01:43
Glow Job UFO LED million color Undercar system 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 01:07:06
Glow Job UFO LED million color Undercar system 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 01:07:06

愛車一覧

ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
トゥデイの調子も良くないので、色々探して居た所縁あって購入することになりました。 元々 ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
トゥデイの代わりの通勤車として買いました。 最低限の快適化程度に弄ろうかと思います。
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
自宅周辺にあまりお店もなく駅に行くのも不便なので足車として購入しました。 あまり原付に詳 ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
すでに記憶が曖昧ですが中国製のコピー品だったと思います。 最初は弟の練習車でしたが、あち ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation