• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

today@ame-minのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

すこーしずつ

すこーしずつもう今年も一ヶ月。
バイトも学校も一番忙しい時期です。
まぁバイトは久々に昇給したし、学校もなんとかなりそうだから頑張る。

なかなかまとまった車弄りはできませんですが、少しずつでもということで^^

わかりにくいですが、ドラレコとETCの配線をルーフ裏に移動。やっぱり配線スッキリしたいところ。
といいつつまだ助手席やらナビやらレーダーは未処理だったり。
ステ貼ったりダッシュやったり、やることたくさん。

でも洗車は良くやるようになりました。
11月は手洗い2回機械洗車3回フクピカやらでいっぱい。
でも磨きがまだまだ足りないからあんまり綺麗には…

ヤフオクも連敗中。

ルーホイだっあり夏なタイヤだったりナビだったりエロアだったり純正部品だったり。
どれもそこそこするから、安時給じゃ、買えんo(`ω´ )o
生活費もこれ以上削れないし。
特に夏タイヤは、年明けのサーキット走行や瀕死のエコスの代わりに必要だし、ナビもデッキもかなり不調だから変えたいし、スペアのウェッズホイールも引っ張り出したらだいぶヤバイし。
冬がんばってなんとか…

なれ!





せやせやボチボチタイヤ交換しないといかんな。

まだスタッドレスは早い気がするな
Posted at 2014/11/30 23:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月27日 イイね!

業務連絡です☆

メッセージでも写真送れたらいいななんて思ってたり^^

手持ちの部品欲しいっすとの連絡があったため写真を

どちらも前車のJA4前期xiアソシエのAT車からはずしたもので最終距離は13万キロでした。
呼びとして保管していたもので、取り外してからは使用してませんでした。

その1EACV







取り外し直前に少しアイドル不調になることがありましたが、エンストまではしませんでした。
要洗浄かと

その2
MトレAT用2層ラジエター










先ほどの雨で濡れてます。
液漏れやステーの折れはなかったと思います。
ところどころフィンが曲がってます。
電動ファンが一度軸がネジ切れて離脱したため、電動ファン側フィンがいたんでしまいました。
電動ファンは中古の一層用なので少し加工して取り付けました。
錆びてますがファンは正常に動いてました。

どちらも中古品なので決していいものではありませんのでご了承を。
後はメッセージでも飛ばしてくださいo(`ω´ )o
Posted at 2014/11/27 23:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月25日 イイね!

最近忙しさに拍車が…

最近忙しさに拍車が…やれ授業がなんだテストがなんだレポートがなんだ…

結構大変です。
ましてや就活もぼちぼちなので、あんまり車に乗れてない。

バイトもせっかく今度久々に昇給するのに出勤が少ないから給料ガタ落ちで、俺もトゥデイも腹ペコさ。

車弄りもメインの駐車場明け渡してかなりやりにくくなりました。
まぁ無料の駐車場なので文句も言えませんが…

ぼちぼちスタッドレスなシーズンですが、いつ履き替えようか迷い中です。
というのも埼玉は積もるか積もらないかの地域なので使わないシーズンもあったり。
遠征でもしない限り基本出番なんてないです。

なのでいままではなくてもなんとかなったり。
といいつついざ降ってからでは車高あげたりなんだり大変なのもわかっているのでどうしたものかな…

Posted at 2014/11/25 22:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月24日 イイね!

だいたい楽しいと写真を撮り忘れ(追記あり)

だいたい楽しいと写真を撮り忘れ(追記あり)今週末は!

なかなか疲れた(つД`)ノ

まずは土曜日。
掲示板のオフがあるということで行ってまいりました。

三時間くらい仮眠して3時くらいに出発
最近は夜露が酷いので窓を拭いてからの出発がデフォになってきましたが…


助手席側の窓を開けたらキーレス配線抜けましたorz

結局日曜日までキーレス完全死亡で過ごしてました。



ドンキでドリンク買っていつものエッソで給油
我が家のすぐ近所の関越道に乗ってしまうと遠回りになってしまうので、西に行く時は入間辺りからの圏央道がほぼ必須になっています。
青梅インター近くでコンビニも24時間だし洗車機も使えるし広いし重宝してます。
洗車機で軽く洗車して出発


青梅ICから東名に
東名合流で 2000GTを発見ししばし追いかけて、関東組合流場所の中井PAに5時半くらいに到着。
しばし仮眠してみんなで朝ごはん。
休憩しつつトゥデイ談義で盛り上がりつつ一年ぶりの日本平へ


途中富士山むっさ綺麗




そして焼津で昼ごはん。
俺氏盛大にはぐれました^^;

びんトロ丼頂きましたが、写真撮り忘れ…
でもうまかった



焼津漁港でダベリング。
ナゲッ㌧号試乗させてもらいました!
軽くマフラー擦っちゃってすんません(>人<;)
でも直管サウンドとあの目線の低さは真似できん( ゚д゚)
あとはエンジン始動とかメーターとかややこしかっ!


その後皆はPAに寄りつつ宿&帰宅というわけで関東組唯一の帰宅だったのでここで離脱。
軽くラリー走りして帰りました。
みんなの反応どうやったんだろ…

途中眠気に負けて仮眠したり、東名で渋滞したり21時くらいに帰宅しました。

やっぱりミーティングは楽しいです。
親父がしょっちゅう出かけてたのもわかります。
また次の機会がありましたらよろしくお願いします。

というわけで土曜日


日曜は全く写真ないですが、5時起きしてラー飯能へ。
目的は大学対抗レースです。
最終戦もメンバーということで頑張りました。

結果は…
予選2位決勝5位入賞でした。
みんなががんばってくれたおかげで久しぶりの入賞でした。

自分はアンカーにバトンを渡すつなぎでしたが、スピンせず順位を落とさずにバトンを渡せました。
残念ながら前の車をオーバーテイクはできませんでしたが、ベストタイム更新できたし差を詰めたりスピンしたカートを無事にかわせたり今までで一番のできでした。


でも今回の大会…
いつも残念ながらマナーの悪さが目立ちました。

初心者が多いこともあり、ぶつかったりスピンしたりはよくありますが、ごく一部の人が故意に幅寄せしたり執拗にぶつけてきたり…

あとは不正で失格になったチームがでたり、車を通路に停めて渋滞がでたり、モニター前や共有のベンチに荷物を置いて陣取ったり。
やはり今後も大会続けたいなら最低限のマナーくらい守ってもらいたいものです。

普段こんなことはないのですが、今回は異様に多かったので気になってしまいました。


とにもかくも、一応大会は一区切り。
おそらく来年は後輩が走ると思うので最後になってしまうと思いますが、やはり大会も楽しいです。
また機会があればでてみたいとは思います。

ひとまずこんな感じの週末でした。



11月28日追記。
大会の件について
不正にて失格があったと書きましたが、どうやら運営側に事前に相談した上でメンバーが足りないため記録が残らないが参加という形であったようで不正による失格ではなかったとのことです。
事実を確認しないまま載せてしまったことは自分のミスであり誤解を与えてしまうようなことを書いて申し訳ありませんでした。

また駐車場の件に関しても邪魔にならないように配慮していたのことなのでこれに関しても一方的にマナー違反ということではなかったです。
またこの意見はあくまで部員全員の意見でなく、自分個人の意見なのであしからず。



ブログを削除ということも考えましたが反省材料として残しておきます。
トラックバックには相手側の意見などもあります。
間違っても私が悪いことなので間違っても相手の批判や荒し行為は駄目ですよ。
もちろんこちらから謝罪した上でこのような形で追記を行うことも了承いただいてます。

このたび大変失礼いたしました。




Posted at 2014/11/24 16:41:19 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記
2014年11月17日 イイね!

テストしてきました。

テストしてきました。昨日は本当は茂木に行く予定でしたが、来週大会があるのでラー飯能に練習に行きました。

カートの方は…
冷えた路面で派手にコースアウトして、ただでさえマフラー交換でダメージを受けてた背中と腰を痛めました(>人<;)

ゆーて友人もスピンに巻き込まれてタイヤすっ飛ばしてましたがw

そのあと入間のコストコ行って買い物しつつみんなでピザ食べて634でカートを
おいらは背中痛くて走らなかったけど
というか今日半日動けなかった…


さて本題の車高調とマフラーのテストです。
70キロくらい1日で走ってきました。

マフラーはラテラルロッドと干渉してましたが、行く途中でSAB所沢でマフラーリングの穴を入れ替えてあげあげしたら解決♪

抜けも少し良くなって良い感じです。

音は太鼓がぶっ壊れてるので期待してましたが、純正より少し大きいくらいかな?
思ったより上品な音でした。
とりあえずしばらくつけて車検用になるかな…

続いて車高調。
とりあえず車高は60タイヤでフロント指入らずリア指一本くらいです。

以前はフロント10キロリア6キロだったので少し柔らかくインナーに少しタイヤゴリゴーリでした。
でも減衰あげれば充分峠は攻められました。
街乗りも抜けとるとの話ですが今のところ問題なし。
というかリヤに関しては前がひどすぎましたw

後はキャンバーをつけたいのとやはり前後車高のバランス取りたいですね。


とりあえずタイヤは60から55にしたいのでとりあえずwedsに交換かな。
でも一応サーキット用のタイヤだから、レイズに履かせる55タイヤかサーキット用のセットを用意したいところ

後はリヤの車高は50ミリアッパー装着か30ミリアッパー欲しいところ。
爺さんに今のやつを縮めてもらうか新しく買うかですが、もうパイプも延長アッパーもでてないしな…

それとぼちぼちエアロ組まないと下げても高く見えちゃうからなんとかしたいな。

とはいえ今月はカートで貧乏だからまたまったりやるかな
Posted at 2014/11/17 14:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「せっかくキャンプ道具揃えたけど、夏が来てしまった」
何シテル?   07/29 09:32
シビッククーペとライフダンクをちまちま乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45678
9 1011 12 1314 15
16 171819202122
23 24 2526 272829
30      

リンク・クリップ

これ、使えまっせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 00:01:43
Glow Job UFO LED million color Undercar system 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 01:07:06
Glow Job UFO LED million color Undercar system 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 01:07:06

愛車一覧

ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
トゥデイの調子も良くないので、色々探して居た所縁あって購入することになりました。 元々 ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
トゥデイの代わりの通勤車として買いました。 最低限の快適化程度に弄ろうかと思います。
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
自宅周辺にあまりお店もなく駅に行くのも不便なので足車として購入しました。 あまり原付に詳 ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
すでに記憶が曖昧ですが中国製のコピー品だったと思います。 最初は弟の練習車でしたが、あち ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation