• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

today@ame-minのブログ一覧

2020年08月06日 イイね!

最近の話

最近の話ご無沙汰してます。

なかなかやる気が起きなくて放置が続いてます。

ツイッターくらいが気楽でいいんですよね。

シビックは最近ホイールが変わりました。


+81 モータースポーツっていうピンとくる人はピンとくるかもしれないホイールです。

ヘッドライトも当時もののプロジェクターです。
とりあえず2000年代初頭以前のパーツ縛りになっているのはこの先の準備もあってです。



対して乗ってないくせに不動になりました。

駐車場でプラグ外したりもろもろチェックしたものの原因不明の為車屋さんに

点火は問題なし。
燃ポンが動かない。
でも12V繋ぐとポンプは動く。
リレーは最後の新品を入れるも動かない。



コンピューターのコンデンサーが明らかに飛んでたのでOHに
コンデンサー7個不動
断線5箇所とのことでした。

本当はちゃんとMT用のコンピューターに交換したかったのですが、ほとんど市場に出回らない為未だに入手できてなかったり。

ちなみに原因はおそらく駐車中の熱かと。黒内装でスモークもないので昼間は車内がエグい温度になってしまうみたいです。

他にも配線が溶けたりコンデンサーが飛んだりが最近頻発していたので。
もっともコンピューターは購入時から怪しかったようですが。




実はまだ修理が終わってませんが、とりあえずボディーカバーでお茶を濁すことにしました。

屋根付き駐車場はまだもう少しかかります…


ダンクは年内で降りるのでそろそろ次の車を探してます。

もうボディーのサビやらなんやらもひどく走行距離も21万キロを超えて来たのでそろそろ大きなトラブルも出そうですし。

角目トゥデイかダンクがザッツかJBライフ辺りですかね。


久々のイベントはエビスサーキットでした。






最近一眼をもらったのでひたすらカメコの練習してました。





通勤車なので無限エアロ組んだのと車高が変わるようになるくらいで割と快適仕様です。

そういえばアクスル組んだとか張り替えたりとかホイールがシビックのやつとかも書いてなかったかもしれない。



無限のボンネットバルジが手に入ったらまたダンクで良いかもしれない。


もうお盆休みですが、前半はほどほどにダンクで出かける予定です。

また気が向いたら書きます

Posted at 2020/08/06 20:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月19日 イイね!

台風19号がやってきた。

台風19号がやってきた。先週は台風が来ておりました。

ニュースで見た方はご存知かもしれませんが宇都宮市も田川という川が氾濫して主に駅周辺で被害がありました。





実はうちのアパートがあるのは田川の河川敷なのです💦

午前中こそ台風定番の逮捕しちゃうぞを見ながら作ったコロッケを食べてました。










夕方には避難勧告が出ましたので準備してあった食料等を持って避難しました








家の周りも台風上陸前にはこんなんでした




幸いにもシビックは前の日にダンクも無事に脱出できたため無事でした。




結局自宅の北側である宇都宮駅と南側が冠水。
かくいうアパートの周りの道の冠水したため朝まで帰宅出来なくなりました。









朝帰宅してみるといつもの駐車場も水没していたので避難したのが正解だったようです。

幸いにも被害はアパート駐車場付近が泥と瓦礫がたまった程度で無事でした。

そんな週末でした。
本当は遊びに行く予定もあったのに二日か徹夜避難と片付けで無くなってしまいましたが、無事でよかったのでよしとします。


Posted at 2019/10/19 10:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月01日 イイね!

珍しくひとり旅

珍しくひとり旅こんばんは。

新元号になりましたが相変わらずなのでいつも通り。

新元号になった瞬間はいつも通り大洗でマターリしてました。

その後会がお開きになったタイミングで出発

下道でダラダラ進みつつ福島県の鶴ヶ城に






天気が悪いという予報だったので青空が覗いただけでも良かった。




お昼は山形味噌ラーメンをと思ったのですが残念ながらおやすみ…



ガレージオフを発見したので寄り道しつつ北へ






蔵王温泉に行ったもののGWで人が多かったのと道路の閉鎖時間もありさっくりと汗を流す程度になってしまいました








GWでも雪残ってるんですね…




絶景は見れなかったものの辺り一面真っ白でこれはこれでありでした。

今は仙台にいるので明日牛タンを食べてから銀山温泉経由で一泊してそのまま横浜へ向かう予定でしたが、ちょっと事情も変わったので明日の午後にはゆっくり帰宅になるかもです。

たまには一人もいいけれどやっぱりみんなで行く方が自分は好きかもしれません





Posted at 2019/05/01 23:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月04日 イイね!

久しぶりの…

久しぶりの…4ヶ月ぶりでしょうか?

最近も平日仕事で週末も作業やらお出かけしていてなかなかブログを書く時間もなくまた放置してました。

さて同じく4ヶ月ぶりくらいにサーキットに行きました。




フロントは前回用意したSタイヤ
リヤは純正ホイール




ウェットなら何本かそれっぽく振り出せましたが、リヤがグリップしすぎるのと操作に四苦八苦でした…

また来年頑張ります。

少し時間は戻って

立川あにきゃんというイベントに展示してました。
展示イベントも見学に行くのも2ヶ月ぶり^^;

バッテリーも上がったりタイヤがダメになってたり色々ありましたが無事に参加できました。



ちなみにこのイベント第1回の免許もない頃から見学していたイベントなので念願のかなっての参加です。

元バイト先の近くで偶然知り合いにあったりと楽しかったですね。







さて8月から通勤車になったダンクですが、未だにほぼノーマル。
トゥデイからホイールとメーターを移植した以外何もしておりません。




脚だけは入れようと思ったのですがショックのボルトが固着して部品待ち…




最近手切りのステッカーやデザインを勉強中なので怒られない程度に遊んでます。

とはいえシビックで通勤ができないので買った車なので弄ってしまっては意味がありませんのでそこは我慢です。

























まぁ我慢ができずに貼ってイベントにまで参加してしまったのですがwww


今回貼ったキャラのイベントに関するイベントがあったのでどうしても貼りたくてデザインやら施工やら手伝ってもらいながらもほぼ一人でやりました。






自分のダンクも隣のステラも通勤車なので普段はスッピンです。

まぁ満足して全力で楽しめたので良しとします。





では今度はあんこう祭の後から年末くらいにでも







Posted at 2018/11/04 23:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月02日 イイね!

出費が…

出費が…サーキット用のタイヤがないのでポチったらホイールが付いてきちゃった




ブレーキがやっこいからもろもろのOHで入院させたらエンスタ付きのセキュリティーが付いてきた





エアロは塗装が間に合わないから















メーカーロゴで誤魔化してみた。
貼ってるロゴに反応した人は多分少ない




ついでにデザインしてもらったステッカーを貼っていただいたm(_ _)m






通勤できなくなったので車を譲ってもらった





2週間でだいぶ使ってしまいました。



来週はつくばでジムカーナします。












Posted at 2018/07/02 22:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「せっかくキャンプ道具揃えたけど、夏が来てしまった」
何シテル?   07/29 09:32
シビッククーペとライフダンクをちまちま乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これ、使えまっせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/15 00:01:43
Glow Job UFO LED million color Undercar system 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 01:07:06
Glow Job UFO LED million color Undercar system 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 01:07:06

愛車一覧

ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
トゥデイの調子も良くないので、色々探して居た所縁あって購入することになりました。 元々 ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
トゥデイの代わりの通勤車として買いました。 最低限の快適化程度に弄ろうかと思います。
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
自宅周辺にあまりお店もなく駅に行くのも不便なので足車として購入しました。 あまり原付に詳 ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
すでに記憶が曖昧ですが中国製のコピー品だったと思います。 最初は弟の練習車でしたが、あち ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation