• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニシのブログ一覧

2022年12月24日 イイね!

祝・みんカラ歴17年!

祝・みんカラ歴17年!12月24日でみんカラを始めて17年が経ちます!

6月の軽接触事故は…
車は直りましたが任意保険は、過失割と支払いがまだ継続中です。
私の方はAll OKなのですが…

相手がゴネてるのか…担当者が忘れてるのか(謎)

また、
絡んでくださる方、イイねくださる方
ありがとうございます(*゚▽゚)ノ

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/12/24 16:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月27日 イイね!

DENSO夢卵 2022

DENSO夢卵 2022※今回はリッチ編集

午前中〜お昼は車が使えなかったので、

午後から、ちょっとだけデンソー夢卵(ムーラン)へ行ってきました。

2020年は新型コロナの影響で中止だったので4年ぶりとなる開催です。


本館前にはキッチンカーが結構並んでました。
到着14:00過ぎだったのでスルー。
それでも人は結構並んでました(^^;
alt

画像の奥にある4号館と更に奥のミライマテラスもスルー(^^;;

ちなみにセントラルパークにはスタバがありますが、通常は入門証が無いと入れないので一般の方は購入できません。
お店の作りは一般スタバと一緒です(笑)
新作も同じタイミングではないかと思います。


で5号館の1Fを見学。
alt

終日の午後でしたが、家族で大盛況でした。

本格的な技術系10%、技術応用子供向け90%かな。。。
順番待ちの行列もできてました(^^;

魔改造の夜で使われたキャラが(^^)
alt


2Fのキーホルダー作り(ヤスリ、ピカール、メタルクリア)もしたかったのですが、子供メインだったので。。。
毎回作っていましたが、今回はパス(^^;

そのままイベントホールへ。
alt


ここはソフトウェア系のイベントでした。
相変わらず、家族連れがひしめいていました。

今年はQuizKnockイベントもあった様です。


5号館3Fのデンソーギャラリーも久しぶりに行こうと思いましたが、見はじめたら帰れなくなりそうだったのでパス(^^;;
※画像の建物3Fです。
alt


2022版は、体感イベントが多かったと思います。
ただ未来(のモビリティ)を想像するコンセプトは変わらず、
色々なアイディアを見る事ができました。

子供達の「大人になると描けないイメージ」に斬新さを感じました。

この子らの次の世代が車を持つ時、どんな状況で、どんな車が登場しているのか(^^)

短時間でしたが、なかなか楽しめました(^^)/
※次回は、もっとゆっくり見たい。
---
来場者数: 約9400人
サイトアクセス数: 約2500人
次回: 2024年11月


で、
夢卵を切り上げ、プライズ狩りへ行ってきました(えっ)
alt


この子は毎回、三点倒立をしたがる(笑)
※以下は過去画像
alt


以外に早くGETできたので、にっこりVerに挑戦するも。。。
なかなかGETできず(>_<)諦めました。
alt

「リベンジするかは未定」と心の中で宣言して終了(^^;


前日会社イベントに行ったりと、忙しい週末でした(笑)


Posted at 2022/12/06 00:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2022年11月26日 イイね!

シーサイドサーキット(2回目)

シーサイドサーキット(2回目)
※今回はリッチ編集

会社イベントで常滑にあるのシーサイドサーキットへ行ってきました。

先週、この近くで全国オフが開催されましたが。。。

仕事都合で前日にキャンセルする羽目に(>_<)


さておき、まずは「猫オブジェ」に挨拶(^^)>

シーサイドサーキットって2015年から営業しているんですね。
alt

オープン15分前に到着したのでクローズ中です。
alt


海外メンバーは初カート + 運転免許証が無いので、
いきなりエントリーではなく、屋上からレクチャーしながらイメージトレーニング(^^)/

前回は2022/03だったので、8ヶ月ぶりです。

久しぶりなので、私も若干緊張ギミ(笑)

結果は43秒と前回49秒から6秒短縮できました。
alt


まだまだ突っ込み気味なので改善が必要ですね(^^;

レンタル カートスペックはこんな感じです。

まずは、減速し過ぎずコーナーを極めないとダメかも知れません。

ちなみに海外メンバーは、5位ですがスピードリミッター付き(初心者モード)で走行です。


終わった後は、イオンモール常滑で昼食(^^)

実は人生初の「いきなりステーキ」(笑)
ワイルドステーキ 200g + ライス(普通)/サラダセット
alt

お店が消滅(謎)する前に行けて良かったです。

食後、大招き猫の前でエビデンスを撮影し、カプセルラボを見学(^^)
ガチャが450台あるらしい。。。
alt

一通り見た後で、近くのSPA マーゴの湯へ行ってきました。
私も海外メンバーも初めてです(^^;
alt


お風呂種類が沢山あり、順番に入りながら説明していましたが。。。

「硫黄泉」だけ説明が難しかった(>_<)

草津温泉の硫黄泉を成分だけ調整したお風呂なのですが。。。

そもそも「硫黄」って英語を知らない(笑)
※病院も付き添っていますが医学用語の英語も難しい(>_<)そもそも畑違いだし。

何とか絞り出そうと、車関連から色々考えてみました。

バッテリーで硫酸を使ってるので、何か英単語が使えないと思い浮かべましたが日本語しかイメージがなく。。。

とりあえず、
「日本三大名湯、No1草津温泉の成分を調合したお風呂」
と説明しました(笑)


サウナも「アロマ水 + ウチワ仰ぎ」の熱風感が気持ちよかった。

電気風呂では、本当に指が変な形で動かなるのは驚きでした。

なんだかんだ楽しめて3時間位居ました(笑)

最後は日本の伝統作法も教えておきました(^^)/
※私の手ではありません。
alt


夕方のシーサイドサーキット。
スタッフなのか不明ですが、1名走行39秒台で走ってました。
alt


海外メンバーに聞いたら、かなりお腹が空いてるらしいので麺屋しずるへ。
alt


大盛りを注文しようとしたので普通盛りをお勧め。

案の定、つけ麺の普通盛りでも多かったらしく。。。
でも頑張って食べきってました(^^;

食べ終わった後ですが、
カウンターに以下の情報があったので説明したら驚いてました(^^;

普通: 1玉(350g)
大盛: 1.5玉
大大盛: 2玉
大大大盛: 2.5玉
ハーフ盛: 0.5玉

しずるの洗礼を受けましたが、次回も行くと言うだろうか(笑)
※これは私の台湾まぜそば 普通盛り。
alt

食べ終わって駐車場に戻ると、社有車の右隣に停車していたプリウス。。。
直ぐに違和感に気がつきました(>_<)
alt


外観を一回り見ましたが、国産との違いはオレンジーマーカのみだと思います。
(たぶん)
チャイルドシートも見えたので普段使いなんでしょう。

米国産の現車、初めて見ました(^^)


日本での輸入車(左ハンドル)の話をしつつ、満腹なお腹を揺らさない様に帰宅しました(笑)

Posted at 2022/12/03 22:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2022年11月21日 イイね!

続・退院生活73 x 雑記

続・退院生活73 x 雑記朝なかな起きれなくて。。。
遅れて、病院へ行ってきました。

夜中の雨でかなり汚れています(-_-)

2日後にまた雨なので洗わずに放置。

月曜に行くのは、初めてかも知れない。。。
ワクチン接種者も含めて、まぁまぁ居ました。


血圧は118-74と変わりなく。

看護師さんから「毎月、A1c測ってるね。。。」

と言われたので、速攻「下がってきています(^^)」

とカウンターで言ったら「今回は無しにしましょうか」

と。。。相変わらず先生判断ではないのか?
と思いつつ「ですね」で終了(^^)

会計がは新しい子なのか不明(顔をよく見ていない)ですが、
「楽天Pay支払い方法が分からない。。。これでしょうか?」

とタブレット見せられました(^^;
「(知ってるけど)その上のアイコンをタップではないでしょうか?」

と、やりとりしたら。。。有り難られました(笑)


今日の有休は「10th Civic Owner's Club全国オフ」用として事前予約していたのですが。。。。

海外メンバーの病気発覚により、前日に急遽キャンセルせざるを得ませんでした。
(>_<)


行く準備はしていましたよ(^^;


仕事仲間、ましてや海外から1人で来ている身なので無下にできません。

ただ、今回の対応により今週中には検査結果が判明し、今後の治療方法などが明確になって行きます。
※通院とかはしばらく続くかな。。。

皆さんにお会いしたかたし、車も見たかったです。
次回よろしくお願いします(^^)/


そして今週末は、イオン常滑敷地内のシーサイドサーキットで会社イベントです(笑)


あと、病院対応してるとiPhone7のバッテリーが瀕死になります(^^;
今年に入ってからバッテリー性能80%だったのですが、一気に65%まで落ちてました。

もう6年使ってますから。。。

今2261歳らしい(笑)
今年中にはバッテリー交換かな。



そんなこんなでストレスが一気に溜まったので、平日しかできない用事をこなしたあと、少し発散してきました(^^)


からのハシゴ♪ 初見のお店です。


500円投入すると「ショッパーバッグ(全5種)」がもらえるキャンペーンやってましたので、もらえる物はもらっておきました(^^;

投入額は察して下さい(笑)

そして1日があっと言う間に終了。。。


[HbA1c]
※1: JDS(5.1%以下)〜2012/3 → NGSP(5.5%以下)2012/4〜
※2: NGSP基準:基準範囲内〜5.6%、保健指導〜6.5%、
        合併症予防目標:〜7.0%
    2011 2012 2013 2014 2015
----------------------------
 1       5.1%
 2       5.3%
 3       5.1%
 4       5.5% 5.9%
 5
 6       5.5%
 7
 8       5.5%
 9 12.3%
10 11.9% 5.7%
11  8.4%
12  7.0% 5.8% 6.0% 5.9% 6.1%

    2016 2017 2018 2019 2020
----------------------------
 1            6.5% 7.8% 7.9%
 2       9.1%      8.3% 8.2%
 3       8.7%      8.0% 8.8%
 4       7.3%      7.5% 8.4%
 5       6.2% 6.9% 7.2% 7.6%
 6                 6.8% 6.9%
 7       6.2%      6.7% 6.7%
 8            6.9% 6.8% 6.2%
 9       5.9%      6.6% 6.0%
10       5.9%      6.9% 6.0%
11  8.1% 6.3%      7.0%
12            8.4% 7.2%

    2021 2022 2023 2024 2025
----------------------------
 1  6.4%
 2       6.9%
 3       7.2% 
 4  6.3%
 5  
 6       7.7%
 7  6.4% 7.7%
 8       6.7%
 9       6.4%
10  6.3% 6.0%
11        
12  
Posted at 2022/11/21 23:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2022年10月22日 イイね!

続・退院生活72 x 雑記

続・退院生活72 x 雑記
病院へ行ってきました。

来週末でも良かったのですが、

買い物が終わったら10:30、空いてそうな時間帯だったので、

急遽、寄ってみました(笑)


予想通り空いてました(^^)

5分位で呼ばれ血圧測定、安定の117-74でした。

後は診察すれば直ぐに終了だな。

と思っていたら、看護師さんが「血糖測定しましょうか」
と言い出し、「本来は先生の判断では?」
と思いましたが、2度手間の可能性もあるので測定しました。

これまで定量測定でしたが、今回は瞬間測定も実施しました。
看護師さんによって違うのか。。。(謎)

瞬間測定: 167mg/dL
定量測定: 6.0%

まぁ瞬間測定の方は、朝食なしでも150前後なので変わらず。
定量測定の方は、下がっててラッキーでした(^^)

息子先生に「薬を減らすのはもう少し様子をみてから」
とクギを刺される様に言われましたが。。。

同意見なので「そうですね」で終了(^^)

次の用事まで時間ができたので、獲得してきました。
今回のは頭が重く、稼働範囲も狭かったので、自力で位置修正しながら
2000円かかりました(笑)


他用事を済ませて終了(^^)

翌日、ナンバープレート関連の確認をしつつ、久しぶりのGS洗車へ。

洗車機が一式リニューアルしていました。
選択はボタン式からタッチパネルへ。

オプションメニューも選べる様になっていました。
下部洗車、乾燥2往復など。。。


当然、ブラシも真新しいです(^^)
そして謎のLED。。。センサー感知用かな?


撥水が落ちているので、水滴で見えにくいですが信号機付き(^^)


普通は拭き取り後、給油するんですが、今回は別なGSへ。

同じ出光ですが、ココは昔からの出光GSです。
代車の給油はココで行なっていて、少し気になったので入れてみました。


情報量は、旧シェルより多いです。
3円引きクーポンを使っていますが、今週は高値ですね。
ちなみにレシートには、出光スーパーゼウスと書いてありました。


代車を返す時は、18時位で2-3L給油なので気がつきませんでしたが、
「ApolloHat」とは。。。今回覗いてません(^^;;


ナンバープレート関連で運動公園へ撮影に行ったのですが、
イベントがあった様で満車+路駐な状態(>_<)諦めました。

帰宅途中で見かけたR32 GTS-T、最近ニュースにもなっていましたね。
「GT-Rなのに5ナンバー => 盗難車」
シール剥げですがGTS-Tはうっすらと見えているので車種は間違いないと思いますが、3ナンバーですね。。。
※スカイライン情報、詳しくありません。


フロントに金色ビックキャリパー、ツライチなタイヤは見えましたが。。。
何らかの公認構造変更車でしょうか(謎)

25年以上前、EGシビックに乗っていた頃に運転した事がありますが、
加給時の加速力は記憶に残っています。

この辺でもGT-R/GTRはよく見ますが、今になってGTS-Tの現物が見れるとは(^^)


[HbA1c]
※1: JDS(5.1%以下)〜2012/3 → NGSP(5.5%以下)2012/4〜
※2: NGSP基準:基準範囲内〜5.6%、保健指導〜6.5%、
        合併症予防目標:〜7.0%
    2011 2012 2013 2014 2015
----------------------------
 1       5.1%
 2       5.3%
 3       5.1%
 4       5.5% 5.9%
 5
 6       5.5%
 7
 8       5.5%
 9 12.3%
10 11.9% 5.7%
11  8.4%
12  7.0% 5.8% 6.0% 5.9% 6.1%

    2016 2017 2018 2019 2020
----------------------------
 1            6.5% 7.8% 7.9%
 2       9.1%      8.3% 8.2%
 3       8.7%      8.0% 8.8%
 4       7.3%      7.5% 8.4%
 5       6.2% 6.9% 7.2% 7.6%
 6                 6.8% 6.9%
 7       6.2%      6.7% 6.7%
 8            6.9% 6.8% 6.2%
 9       5.9%      6.6% 6.0%
10       5.9%      6.9% 6.0%
11  8.1% 6.3%      7.0%
12            8.4% 7.2%

    2021 2022 2023 2024 2025
----------------------------
 1  6.4%
 2       6.9%
 3       7.2% 
 4  6.3%
 5  
 6       7.7%
 7  6.4% 7.7%
 8       6.7%
 9       6.4%
10  6.3% 6.0%
11        
12  
Posted at 2022/10/24 00:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「さっき届いたM.2ケース、マウントせず…データ用と電源用ケーブルの正常を確認、(念のため)M.2も正常を確認、本体LEDは点灯するけどアクセスしない感じ(>_<)楽天で購入ですが、メーカーが故障認定しないと初期不良扱いせず、しかも到着から8日以内が対象…しょうがないけどやるかぁ」
何シテル?   07/18 22:01
車好きです。 職業柄、平日の日中は、みんカラ見れません。 帰りも遅いので、夜中に徘徊し"イイね"等をします。 返信類は亀レスです。ゴメンなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7履歴 発注: 2019/01/29 納車: 2019/05/18 期間中、色々あ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS フィットハイブリッドRSユーザー (ホンダ フィットハイブリッドRS)
■納車 2023/12/17(日) 11年6ヶ月 50180km ■中古車履歴 201 ...
その他 その他 その他 その他
オレンジの通勤チャリから、こちらに変更。 会社の方から譲って頂きました。 ・オートライ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
フィット君の前に乗っていた車です。 この画像は、まだ進化途中(中期)の段階です(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation