• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月21日

初歩的なミス?

初歩的なミス? 先日取り付けたウィンカーポジションリレーですが、ポジションの信号が拾えていない状況でした。

どうやら、紫ののれんわけハーネスから分岐させたのが上手くいってなかった可能性があるので、イルミ電源の取り直しです。

ただ、メーカーへの質問の中で有益な情報が得られました。このオレンジの配線はポジションランプ点灯の信号を拾うためのものであり、それ以外の機能はカプラーの配線で作動しているということです。これは実際の状況からもおそらく間違いないと思われます。


前置きが長くなりましたが、今回はイルミ電源をヒューズボックス(#16)から取りました。そして、リレーに繋ぐまでの間にスイッチを挟んで信号を遮断できるようにします。

…そうしたかったんですが、やはり上手くいきません!
どなたかご助言頂ければ幸いです。

【準備したもの】
ヒューズ電源(ミニ平型,7.5A;配線側は5A)
ロッカスイッチ
配線コード
平型端子
2極カプラー
クワガタ端子
プライヤー(圧着用)
穴あけ用の工具
ヤスリ etc.

まず、スイッチの取り付け位置を検討しました。最初はアイドリングストップoffスイッチの近くのblankになってるところにしようかと思いましたが、裏側にはカプラーが付いてるし、後々使えるかもしれないと思い、足元のパネルに付けることにしました。

初めての穴あけ……最初は緊張しましたが、徐々に雑になってしまいました。というより、手持ちの貧弱な工具での作業で必死でした(^_^;)

穴あけが完了♪

取り付けると、、まぁ合格点としましょう
少し粗さが目立ちます

そして配線です
スイッチには平型端子で接続。電源やリレーへは脱着可能なようにカプラー接続としました。まぁ足元取り付けなら脱着はどちらでもいいですが…
アースはクワガタ端子です

車の方へ移動し、カプラーの配線します。
そして、ヒューズボックスの#16イルミネーションのヒューズ(7.5A;配線側は5A)と交換
アースはインパネの固定用ビスで

最後にカプラーを接続してパネルを戻します

エンジンをかけポジションon!!
…………あれ?
また点きませんでした((T_T))

そして、このスイッチの配線を入れ換えると、ヒューズボックス→スイッチ→アースだけでも接続してればスイッチが青く点灯するはずですが、それも点きません。

その後、ヒューズの緩みを確認し、アースの位置を変えてみてましたが、結果は変わらず
今回の配線は結構できたつもりだったんだけど



みんカラの諸先輩方に聞いてみようかとも思い、諦めて片付けようとしていると、ふとスイッチの裏側の数字が見えました。

許容電力(だったかな?)14V20A
…ん?

急いでスイッチのパッケージを見に行きました

使用可能電力15A
気にしてなかったけど、これは最大ではなく、15A必要ってことなのか?

ということで、また後日2つ隣の15Aのヒューズから取り直します。原因がこれでありますように
……と思ったけど15A用のヒューズ管に変えないといけないし、コードもこの太さじゃ……というか、やっぱり最大で15Aのような気がしてきた

んも~!よくわからん(x_x)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/21 22:24:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

もうじき皆既月食らしい
blues juniorsさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2013年7月21日 22:38
こんばんは

ずいぶんと、手こずっているようですね・・・
配線図がないので、どのようにしたいのかよく分かりませんが、使用可能電力15Aというのは、15A以下で使用して下さいということです
ちなみに、15Aは電流値なので、電力という表記は思いっきり間違ってますけどねwww

ご近所なら助けてあげられますが、ちょっと遠いよね~
ドライブがてら、京都来ますか?(^^)
コメントへの返答
2013年7月21日 22:52
はい、かなり手こずってます
やはり7.5Aは問題ではないのですね

よろしいんですか?
自分でやっても1日作業なので、僕としては京都は比較にならないくらい近いです

もし、YA100さんのご都合が宜しければ是非お願いしたいです!
2013年7月23日 22:19
こんばんは

もう一回読んで、やりたい事が分かりましたwww
一点だけ確認して欲しいのだけど、#16のヒューズは切れていないですよね?

もし切れているのなら、のれん分けハーネスの紫線にも信号(12V)が供給されないので症状として理解できます
まぁ、切れていたら、シフトインジケータ等も点灯しないので気がつくとは思いますが・・・(^^;)

スイッチのLEDが点灯しないというのも気になりますね・・・
検電ドライバーやテスターは持ってないですか?
持っているのであれば、ポジションスイッチのON/OFFに連動して、#16のヒューズに12Vが来ているか確認したいところです

まぁ、なければ、土曜日いっしょに確認しましょう (^o^)/
コメントへの返答
2013年7月23日 23:13
こんばんは

わかりにくいですよね(^o^;)
注意はしてるのですが、文章力がなくて……
自分でも整理がつかず思うままに綴ってるので余計ですね

当初はのれんわけハーネスからとろうとしましたが、結局は#16のヒューズをヒューズ電源(ヒューズと交換するタイプの商品;配線が出てるやつです)と交換したので切れてはないと思います。

検電テスターは必要かと思いながらまだ持ってません。見た目上は切れてないです。

せっかくコメント戴いたのにこんな返事でスミマセンm(__)m
土曜日よろしくお願いします

プロフィール

「リアゲートOKでした http://cvw.jp/b/1684224/30798397/
何シテル?   08/07 20:45
はじめまして、りょ―ちんです 納車して半年が過ぎましたが、クルマ弄りはまだまだ初心者です。これから色々していきたいと思っていますので、ご指導よろしくお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) レヴォーグGT-S用サイドシルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/11 09:20:02
レヴォーグGT-S用MFDアッパーパネルの流用(Part1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/11 09:14:18
BRIGHTZ クロームメッキドアハンドルカバーノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/18 18:31:08

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
GP7 ディープチェリーパールに乗ってます。 【主要装備】 HIDロービームランプ キ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation