• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NS-1初心者の"ごちうさTZR" [ヤマハ TZR50R]

整備手帳

作業日:2015年11月5日

ブレーキフルードの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回ブレーキフルードの交換で使ったもの↓

ブレーキフルードDOT4・チューブ・空いたペットボトル・8mmレンチ
2
まずブレーキキャリパーにあるブリーダーボルトに8mmメガネレンチを先にはめてからノズルにチューブを取り付ける。
3
こんな感じにすればok
4
次にリアブレーキをかけたまま、ブリーダーボルトを緩めるとリアブレーキレバーが下にグッと下がる。そしてブリーダーボルトを締めてからブレーキレバーから手を放す。
この時リザーバータンクが空にならないように新しいブレーキフルードをつぎ足す。

↑の事を何回か繰り返す(フロント側も手段は一緒)

そして新しいフルードがチューブから出てくるようになったら完了
あとはチューブに気泡入ってないことを確認してブリーダーボルトが締まっている事も確認してからリザーバータンクに書いてある目盛りまでフルードを入れてブレーキがちゃんと効くか確認してから終わること。
5
これが今回古いリアブレーキのフルードを抜いたもの(^^;)
いつも乗ってるとすごい汚れるみたいだから毎日乗ってる人は半年に一度点検してみるといいかも

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フレームに エンジンを乗せてみた

難易度:

スパークプラグ定期交換

難易度:

チェーンライン・・・

難易度:

ドライブスプロケット交換

難易度:

リアサス流用取り付け

難易度: ★★★

タイヤを付けてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近自分でバイク直してエンジンの慣らし中」
何シテル?   04/23 22:18
NS-1初心者です  アニメが大好きです ごちうさ仕様の痛単車と痛車に乗っています Twitter↓ https://twitter.com/s...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ハイゼットからラパンに乗り換えました。 現在はアズールレーン サラトガ仕様の痛車です。
ヤマハ TZR50R ごちうさTZR (ヤマハ TZR50R)
前に乗っていたNS-1を約半年以下で自爆 廃車にしたためTZR50Rを購入 現在TZR ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
個人売買で購入 型式はV-S82P 外装品・内装品・電装 間欠ワイパー・クリスタルシ ...
ホンダ NS-1 N1 (ホンダ NS-1)
ホンダ NS-1に乗っていましたが自爆事故により廃車になりましたToT
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation