• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R18のブログ一覧

2013年12月20日 イイね!

片山さつきさんもテキサス親父を激励!?

片山さつきさんもテキサス親父を激励!? この記事は、またまたまた、ネタが削除されてしまいました。について書いています。



まだだ、まだ終わらんよ!




 2014年1月10日までに10万件の署名が集まれば正式に受理されることから、日本でもツイッターなどを通して署名を呼びかけられており、この呼びかけを自民党の片山さつき参議院議員もリツイート。

 片山氏は「昨日の怒りのリツイート以来、ホワイトハウスへの従軍慰安婦の像撤去の署名が爆発的に伸びています!」と明かしており、「日本のサイレントマジョリティーは、怒るとこわいんぞーというところを世界に見せましょう!」とコメント。12月18日13時7分現在、この署名活動には3万7041件の署名が集まっている。

Posted at 2013/12/20 06:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月18日 イイね!

テキサス親父、ガンバレ!

テキサス親父、ガンバレ!この記事は、米の慰安婦像撤去を ホワイトハウスの請願サイトで 米男性が開始--産経--について書いています。


 米カリフォルニア州グレンデール市に設置された慰安婦を象徴する少女像をめぐり、米国人男性がこのほど米ホワイトハウスのホームぺージ(HP)の請願コーナーでオバマ大統領に像撤去を求める請願活動を始めた。請願が正式に受理されるには、来年1月10日までに10万件の署名が必要だが、16日の時点で集まったのは2万件余り。達成は容易ではない。(田北真樹子)

 「グレンデール市の公園に設置された侮辱的な像の撤去を」と題した請願を始めたのは、米テキサス州在住のトニー・マラーノさん(64)。反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)による調査捕鯨への抗議活動で日本が不当におとしめられていると問題意識を持ったのをきっかけに、動画サイト「ユーチューブ」を使い告発を続けている。「テキサス親父(おやじ)」のあだ名で知られる。

 請願コーナーで取り上げられる案件のほとんどは実現していないとされるが、マラーノさんは産経新聞の取材に「慰安婦像が平和よりも憎悪を助長するものだと感じる人にとって、請願が不快感を示す手段になればと思った」と請願活動を始めた動機を説明した。

 請願の正式受理に必要な署名はこれまで2万5千件だったが、最近になって10万件に引き上げられた。米国内で複数の都市が慰安婦像の設置を検討しているといわれる中、10万件のハードルを越えられれば、グレンデール市以外の都市に「安易な決断をしないように働きかける事になる」(日本国内のマラーノさんの代理人)と期待する。

 慰安婦像撤去を求める署名サイト(英語)は http://goo.gl/mnXO3Y 、英語での署名方法が分からない場合は http://staff.texas-daddy.com/?eid=454 に解説がある。




テキサス親父、ガンバレ!




偽慰安婦強制連行問題の原因はこいつだ!



南朝鮮人よ「慰安婦問題」でおかわり要求か?
Posted at 2013/12/18 21:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月18日 イイね!

南京大虐殺記念日?

南京大虐殺記念日? 米カリフォルニア州モントレーで現地時間13日、現地の複数の中国系住民団体代表者が南京大虐殺発生から76年を記念する懇談会を開催した。座談会ではホワイトハウスに対して「南京大虐殺記念日」制定を呼びかけることが提起された。中国メディア・中国新聞網が14日報じた。

 記事は、現地の中国系住民団体代表者数十人が開いた懇談会の様子を紹介。会場では南京大虐殺のドキュメント映画が上映されたほか、旧日本軍の軍刀や南京市民が旧日本軍兵士に殺害されたとされる写真、関連資料などが展示されたと伝えた。

 また、参加者の1人が、米国政府に対して12月13日を「南京大虐殺記念日」に制定するよう求める署名を、ホワイトハウスのウェブサイトを通じて行うことを提起したところ、参加者らから支持を受けたと報じた。


まったく、韓国人と言い、中国人と言い、国内だけでなく、海外でも有る事無い事でっち上げてくれる。
従軍慰安婦も、南京大虐殺も、韓国人や中国人の妄言だと言うのに…。



一方ではこんな記事も。

 中国人ネットユーザーからすれば、日本の教科書に南京大虐殺の記述があることが驚きだったようで、中国大手検索サイト百度の掲示板にこのほど関連スレッドが立てられ、中国人ネットユーザーが議論を交わした。

 日本の教科書における南京大虐殺の記述内容をスレ主が紹介したところ、ほかのユーザーからは「わが国の文化大革命に関する記述よりもずっと客観的じゃないか」、「わが国の教科書のほうが恥知らずだ」など、中国と比較して日本の教科書の記述を評価するコメントが寄せられた。中国共産党にとって文化大革命は“恥部”であるため、教科書での記述も詳細ではないのだろう。

 では、中国では南京大虐殺についてどのように教えられているのだろうか。あるユーザーからは「中学の時の教師は、“日本政府は侵略戦争を美化し、教科書を改ざんしている”と憤慨していたから、日本人は南京事件を知らないかと思っていた」という報告が寄せられた。

 南京大虐殺では特に犠牲者数で日中間に大きな隔たりがあるが、「1970年代の教科書に出ている南京大虐殺の死亡者数を調べてみな。今と全然違うから」と、中国側の主張する被害者数が年を追うごとに増えている現状を指摘する意見もあった。



そう、韓国や中国では、客観的な事実ではなく、自国の言い分を学校で教え、マスコミもそれを報道しているからそれを信じている。
何故か日本のマスコミは自国を否定する事しか報道しない。

本当なら、従軍慰安婦問題も、南京大虐殺問題も、マスコミが正しく伝えてそれを否定する日本の世論を突きつければいいのに、それが出来ない。
日本国民からの反対の声が上がらないから、自国の言い分が正しいと思い込んだ連中が他国(アメリカやカナダ)で変な行動を起こすのだ。

韓国や中国は、国際世論を味方につけようとしている。日本は正しい情報を世界に発信しなければいけないのに、国内ですらままならないのは悲しい事だ。
Posted at 2013/12/18 03:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月17日 イイね!

自民党一党独裁?

自民党一党独裁?日曜の朝、TBSのサンデーモーニングを見ていたとき。

「今の日本は自民党による一党独裁」

というコメントがあった。

さらに

「中国の共産党、北朝鮮の労働党と、一党独裁には良い事が無い」

と、まるで、本当の一党独裁国家と同じ扱い。

今の自民党政権は選挙で選ばれた政権であり、中国の共産党、北朝鮮の労働党とは違う。

それをまるで同じ扱いにしてまで視聴者に訴えたい事は何なのか?

さらに、別のコメンテイターは

「小選挙区制は、巨大な与党が出来上がる問題がある。小選挙区制は日本に馴染まない」

とまで言っていた。

選挙制度改革と言い、小選挙区制を導入する時に、政権交代の起こる小選挙区制を推していたのは、当時の与党の自民党ではなく野党側、そしてマスコミではなかったか?

結局、政権交代で何が起きたか?

あまつさえ、自民党が大勝したら『小選挙区制は日本に馴染まない』?

マスコミは自分の発言に責任を持たない。

猪瀬都知事の発言が二転三転する事を糾弾する前に、自分の発言を省みてみるがいい。
Posted at 2013/12/17 23:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「慰安婦像増殖中 http://cvw.jp/b/1684579/39177634/
何シテル?   01/15 00:55
R18です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
8 91011121314
15 16 17 1819 2021
22 23 2425 26 2728
29 30 31    

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
ロータリー復活を

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation