• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月24日

お客様サービス

お客様サービス  今日はクルマ好きなお客さんへのサービスで、とあるパーツを取り付けに代行でSA小平へ。

クルマはS401。
ブツはオーリンズDFV。

取り付けての帰路。
初めてのオーリンズDFV。

…いやぁ、イイわ、コレ。
乗り心地はしなやかな感じ。
SPレート上がってるのにノーマルよりソフトでゆったり動く(ロールする)フィーリング(減衰は弱めで)。
でも腰砕けな感じは無し(あくまでも街乗りで法定速度+αですけど)。
評判イイ訳だわ。


で、作業中の1コマ。
どこかで見たことある銀色の涙目インプがリフトに。
足回りバラしてました。
何か悪巧み実行中?G○nさん?(^^ゞ
ブログ一覧 | インプ/クルマ関連 | 日記
Posted at 2009/06/24 23:09:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

おはようございます!
takeshi.oさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

楽天日本株トリプル・ブル買付しまし ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年6月24日 23:38
DFV・・値段相当だとおもいますね(笑)
コメントへの返答
2009年6月25日 13:43
やはりイイものはそれなりのお値段ですね。
パーツ単品でみてもしっかり・丁寧に作り込まれた各部は機能美溢れる感じで感心しました。
2009年6月24日 23:41
はじめましてこんばんは。
オーリンズDFV、非常に興味あったので乗り心地のコメント参考になりました。
ちなみに車高はどれくらいの状態でしょうか?。結構下がります?。
コメントへの返答
2009年6月25日 13:53
はじめまして。
車高に関してはカタログ基準だとF:3cm、R:2cm程度らしいのですが、S401は元々が低いのでもっと下がるようです。
今回預かったS401はオーナーの「少々の段差で気を使いたくない」「自宅駐車場がマンションのパレット式立体P」との事で、F:1.5cmダウンで組んで、前下がりにならないようにリヤの調整をしました。
慣らし&アタリを付けるため減衰は20段戻し(最弱)ですがリバウンドが柔らかく感じます。
300km程走ってアライメントをやる予定ですが、もっと良くなるかも知れません。
2009年6月24日 23:48
あっはっはっは~、

マングース、
もとい、
左前のハブ逝ってまいやした~。

右もちょい来てますんで、
一気にフロント両方交換となるか!

って今日、
作業に入る前の連絡無かったゾー。
コメントへの返答
2009年6月25日 13:57
あっはっは~、

とりあえず夕方から別の仕事があったのでGenさんの作業を中断してもらい先に作業してもらいました。(^^ゞ

>作業に入る前の連絡無かったゾー
もうバラされてましたけど…

そうそう、リヤはキャンバー付き過ぎでは?片減りしてましたよ、タイヤ。
偏芯ボルト入れた方が良いのでは?
2009年6月25日 0:02
DFVは203に付けていたけど、純正よりもしなやかで、それでいてコーナーでは踏ん張ってくれたので良かったですね。

代行とはいえ401に乗れてうらやましいなぁ・・・
コメントへの返答
2009年6月25日 14:01
インプでも良かったですか・・・考えちゃうな、先立つモノ無いけど。(ーー;)

新製品の採用工作の一環なのでオーバーサービスですが、個人的な興味もあったので引き受けました。
Egは私のノーマルSTIよりパワフルですね。流石Sシリーズ。
2009年6月25日 0:07
こんばんわ~

あらっ、今日、自分もお昼ころココに・・・

確かにリフト乗ってましたね~^^
コメントへの返答
2009年6月25日 14:05
あ~、ピット前に横付けしてた白レガはoffさんでしたか。
またすれ違いましたね…
店内にいらっしゃいました?
私は作業の打ち合わせ後、待ち時間は馬車道で昼飯食いながら書類仕事やっつけてたので…お会いできず残念。
2009年6月25日 7:05
おはようございます(^.^)

買うまで高いって思っていた
オーリンズもオーナーになると
その真価がわかりますよね☆

フォレ用はないですが笑~旦_(^^ )
コメントへの返答
2009年6月25日 14:08
今回は自分のクルマじゃなかったので、あまり深いところまでは判りませんでしたが、評判は十分納得できました。

ぜひフォレ用をオーダーメイドで!(^_^)
2009年6月25日 16:19
\(゚o゚;)/ウヒャー!
MAVEさん、とうとうOHLINSいっちゃった!
この前お会いしたときに「車高調欲しいね!」って話したばかりなのに…

早合点でした。
ってGenさん、何してるの?
コメントへの返答
2009年6月25日 23:29
オーリンズ、逝きたいですねぇ。
先立つモノがあれば…。

足回りは86時代のGAB、GT-Rの時にテインのCリング式、丸目の時のテインFLEX位しか使用経験が無いのですが、今着けるとすると「大人のファミリーカー」としては舶来の低圧ガスモノには惹かれますねぇ。
作りの機能美も芸術品並だし(言い過ぎ?)

いずれにしても予算の方が大変厳しく・・・(ーー;)
2009年6月25日 18:49
DFV、評判いいですね。うちのPCVはそろそろ2回目のオーバーホール時期です。ウッチーさんには見積出しますよ!と言われましたが(^^ゞ
コメントへの返答
2009年6月25日 23:32
>オーバーホール時期
そうそう、導入後のメインテナンスも欠かせませんね。これまた出費が厳しいですが…

ウッチーは連続勤務のあと、休日前の閉店前の疲れて自暴自棄になっているタイミングがチャンスかな。(^^ゞ

プロフィール

「10年振りに苗場へ http://cvw.jp/b/168471/32354051/
何シテル?   02/13 02:59
HNの“MAVE”は「メイヴ」と読みますが、「めぇ」でも「め~」でも「ま~」でも何でも読み・呼びやすい方法でどうぞ。(^^ゞ 6年間を共にした丸目インプG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調整のやり方マニュアル!全長調整式☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 17:23:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年1月27日納車。 我が家にやってきたNewファミリーカー 『G型』インプレッサ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年10月納車。 最終型標準車。   この前の年に私の人生初めての新車で発売された ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H13年3月登録。 買い替えの動機は・・・当時所有していたBNR32を手放すつもりは全く ...
その他 その他 その他 その他
Brog用画像倉庫

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation