• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAVEのブログ一覧

2012年05月08日 イイね!

昨日のG.W.最終日は

 連休明けで今日から社会復帰という『平たい顔族』の方々。
私もその一人。先程、首都高速トバして帰宅致しました。
疲れた〜 (T_T)。
帰りの道路が空いてたのが救い。(月曜日は首都高、特に4号線の夜間工事が多いのです。たぶん。経験則。)

今週はリハビリ期間で・・・と言いたいところですが、予定バリバリ詰まってます。

さて、昨日の話。


昨日(あっ、日付が)のG.W.最終日は天気も何だか不安定で風も強かったので久しぶりに家族で映画を観に行きました。
嫁さんと子供達はちょいちょい映画館に足を運んでいるようですが、私は・・・何年ぶりだ??

一応趣味の一つに映画鑑賞ってのがあって、地方勤務の時は良く週末の仕事帰りに独りで映画館へ寄ってましたが、東京に異動してきてからは本当にスクリーンに観に行く機会がガクっと減りましたね。
根っからの田舎者の私としてはやはり都会はイマイチ人間性が保てないのかも。

で、朝イチでネットで席予約して観に行ったのは『テルマエ・ロマエ』。
漫画を数多く読む私ですが、この原作漫画は映画化が決まってから知りました。
かなりTVで番宣(番組じゃないか)してましたしね。
カルチャー・ギャップ物と言ってしまえばそれまでですが、古代ローマと現代日本の風呂繋がりと言う発想にはやられましたね。
しかも主役が阿部寛と言うキャスティング自体が出来過ぎです。(笑)

原作が終了していないのでストーリー展開と収束の仕方が気になってましたが、前半は原作に沿った展開で分かっていても笑ってしまうシーン連発。
わざとやってる風のちゃちぃ特撮(?グルグル渦巻きのシーン)や壮大そうに見せる(?)ためのテノール歌手風のおじさんのシーン等の挿入シーンも笑えました。

後半はちょっと間延びした感じもありましたが、何とか一本の物語に収束。
欲を言えば、ラストにかけて、例えばタイムパラドックス的なオチとか、もうひと捻り欲しかったと思うのは私だけですかね。(せっかく上戸彩が「歴史が・・・」なんて伏線ぽい台詞言ってるんだから)

でも連休最終日、家族で久しぶりに笑って楽しんで過ごせました。

映画館から出たら雨&風で結構大変でしたが・・・

Posted at 2012/05/08 01:06:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 本・TV・映画 | 日記
2010年05月25日 イイね!

今日のお買い物

今日のお買い物今日の仕事帰りにお買い物して散財。

予約しておいたエヴァのBDと少し前に紹介番組を見て気になっていた文庫本と毎夏期間限定で出るLEEの30倍。

でもさっき帰宅。
なので楽しむのは明日以降(文庫本以外は週末かな)。

もう眠いので風呂入って、バーボンでも煽って寝ます。

また明日も頑張りましょ~(/_;)
Posted at 2010/05/26 02:46:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 本・TV・映画 | モブログ
2010年01月26日 イイね!

THIS IS IT

THIS IS IT嫁さんと劇場でも観ましたが結局買ってしまいました。(^^;)

週末に子供達と観ようと思います。
長男はそろそろ判るかな?(^^;)
Posted at 2010/01/26 23:19:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 本・TV・映画 | モブログ
2009年11月09日 イイね!

The Future is Begining

The Future is Begining








この週末、天気は良かったですが何だか疲れがとれなくて出かける気にならず。

と言う訳で、久しぶりにリビングの5.1chシステム起動!(そんな大それたモンじゃないですが、コードレスのリヤSPは引っ張り出す必要あり・・・普段は嫁が掃除の邪魔と言う事で仕舞い込んでます。)

観たのは6日に発売になった「STAR TREK」。
この夏?公開になったスタートレック劇場版第11作目にして、JJエイブラムス監督の新シリーズの第1作目・・・なのかな?

公開前のふれこみでは、スタートレックの最初のシリーズ(TOS:カーク船長とかMr.スポックが出る奴ね)のTVシリーズ前夜(登場人物の若き日を描く)談、と言う事でしたが実際は歴史が変えられた(しかも修正しなかった)ので、時間軸の違う平行世界の話としてスタートしたようです・・・ややこしい。(ーー;)

そのため今までスタトレ・シリーズを観た事無い人でも“第一話”として観る事ができます。
(今までのシリーズ見てればもっと楽しめますが・・・ん?違和感の方が大きいか?)

作品の展開テンポの早さ、コミカル過ぎる(一部)登場キャラ達、テーマ性が希薄(無い?)等今までの作品群を見てきた身としてはかなり違和感バリバリですが、とりあえず続編も決まっているようですし、過去、日本の“水戸黄門”も黄門様役や主要メンバーが一新されたシリーズの最初はかなり違和感がありますから、もう少し見守りたいとも思いますが・・・STAR WARS化と言うか、単なるスペース・オペラ物にして欲しくないなぁとも思います。

単にひとつのSF娯楽作品としてはデキは悪くないと思いますので、興味のある方は一度ご覧下さいませ。

画像は限定のエンタープライズ号型DVDケースのおまけ付きDVD。
BD版と迷ったんですが、BD版にはおまけが付かない&「限定」の響きに負けてDVD版で購入・・・(^_^;)
Posted at 2009/11/09 18:59:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本・TV・映画 | 日記
2009年09月18日 イイね!

仕事の待ち時間のお供

仕事の待ち時間のお供







ここ最近の仕事中の待ち時間のお供。

私の仕事は実際の実働時間は意外と短いものの、結構拘束時間だけは長かったりする。(ーー;)
まぁ、お客さんの都合に合わせての仕事なんで仕方が無いのですが。

で、待ち時間に資料に目を通したり、あまり賢くない頭の中で用件を整理したりするのですが、それも一通り済んじゃうと「寝る」か「本でも読むか」となる訳です。

なのでカバンの中には必ず雑誌(AERAとか、仕事中に読んでいるの見られても恥ずかしくない奴ね)や文庫本が入っている訳で。(たまにカバー着けた漫画も入ってますが(^_^;))

で、先日から読み始めたのが近日映画が封切りになる「沈まぬ太陽」。
山崎豊子の作品は個人的にはちょっと好き嫌いが別れていて、特に最初の頃の大阪が舞台のモノは、ちと苦手。

最初に読んだのは「二つの祖国」。
実は原作を読む前にNHKの大河ドラマ「山河燃ゆ」(大河ドラマでは珍しく現代(?)劇、確か高校生くらいの時かな??)を見てから原作を手にした覚えがあります。
その後、「不毛地帯」「大地の子」「白い巨塔」「華麗なる一族」と学生時代に読み流していたけど最近は全然読んでなかったなぁ。

たまたま本屋で平積みになっているのを目にして購入。
全5巻のうちまだ3巻目ですが、会社勤めの身としては身につまされるなぁ・・・(ーー;)
私自身は本作主人公の恩地元とは共通点は会社勤めと言うだけで、将来を嘱望されるエリートでも無く、自身の考えやポリシーも無く、それを貫き通す意志の強さも無いのですが・・・
でも話の展開・内容共に中々面白いですね。読み応えあります。
・・・そう感じるのは主人公達と年齢が近くなってきて、不条理なオトナの話が多少なりとも実感できるようになったからか?
既に読んだ作品やまだ読んでいない作品も今読むとまた感想が違うかも知れない。

映画は10月末に封切りで3時間超の作品になるとか。
観に行く気満々になっております。(^^ゞ



さて、いよいよ秋の大型連休(シルバーウィーク・・・って何だかネーミングにセンス無いなぁ)ですね。
とは言いつつも真中に仕事入ってたりしますし、連休明ければ仕事は直ぐに決算の半期末・・・。
何だか落ち着かないというか、休める気がしないというか。
ゆっくりと家で、それこそ本でも読みながら、ゴロゴロとしていたいのですが、嫁さんが何やら長野方向へ一泊家族旅行を段どっていました。
もちろん運転手は私・・・
台風は逸れて天気は問題無いようですが、さて、どのくらいの大渋滞にハマる事やら。
お盆の帰省往復の苦い経験が蘇ってきます・・・(T_T)

皆さんはどのようにお過ごしの予定?
Posted at 2009/09/18 00:47:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本・TV・映画 | 日記

プロフィール

「10年振りに苗場へ http://cvw.jp/b/168471/32354051/
何シテル?   02/13 02:59
HNの“MAVE”は「メイヴ」と読みますが、「めぇ」でも「め~」でも「ま~」でも何でも読み・呼びやすい方法でどうぞ。(^^ゞ 6年間を共にした丸目インプG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調整のやり方マニュアル!全長調整式☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 17:23:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年1月27日納車。 我が家にやってきたNewファミリーカー 『G型』インプレッサ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年10月納車。 最終型標準車。   この前の年に私の人生初めての新車で発売された ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H13年3月登録。 買い替えの動機は・・・当時所有していたBNR32を手放すつもりは全く ...
その他 その他 その他 その他
Brog用画像倉庫

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation