• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAVEのブログ一覧

2010年07月05日 イイね!

きっかけ

きっかけ 不快指数の高い日々が続きますが皆様体調など崩されていませんでしょうか?
私は体調はともかく仕事する気がど~も出ません・・・ってこれは季節問わず一年中ですが。

さて、画像のタバコ。
ここ(たぶん)十年近く愛煙してきた
「MILD SEVEN PRIME SUPERLIGHTS」
と言う銘柄。
これがなんと発売終了との事。



味(と言うか分かりませんが)と香り、と言うか比較的臭いが残らない煙とイイ、けっこう気に入っていたんですが、現在は流通在庫のみとの事。

他の銘柄へたまに浮気した事もあるんですけど、イマイチ美味しくないというか、ダメでしたね。

よく買っていたCVSのおばちゃん(オーナーなのかな?)が先日
「あと、ここにあるだけだから全部買ってく?」
と言われてとりあえず1カートンをストック。

一日一箱前後の消費量だから今月中には確実に終了。
さて、どーする?

これはもう「この際だから禁煙しなさい」と言う神の啓示か?
(無宗教(どちらかと言うと否定派)で、「都合のイイ神頼み」以外は全く信仰心はありませんが・・・)

御時世柄、喫煙者には厳しくなってきてるし、年収もそれに伴うお小遣いも右肩下がりだしなぁ。

全然「禁煙」しようなんて思ってもいなかったけど、「きっかけ」なんてこんなモノ?
遂に25年にも及ぶ煙突ライフにも終止符か。(ーー;)
Posted at 2010/07/05 23:11:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 私事・・・ | 日記
2010年06月14日 イイね!

難しくて訳分からん・・・誰か教えて。

難しくて訳分からん・・・誰か教えて。












今日はちょっと仕事上の必要に迫られて仕事をサボって早く切り上げて量販店のPC館へ。

『統計解析ソフト』について下調べが必要になりソフト売り場へ。
奥まったところに掛かった「18禁」暖簾にも目もくれず(ちょっと気になるが)、ビジネス系ソフトのコーナーへ。

・・・
・・・

予想はしていたが、『統計解析ソフト』なるモノは全く見当たらず。
探している場所が違うか?とも思い、「18禁」暖簾の奥以外は全て物色。
でもやっぱり見当たらず。

困ったので何となく詳しそうな店員の兄さんを捕まえて相談。
「当店でお取り扱いしてるのはコレだけなんですよ」とエライ奥まったところ(暖簾の奥では無い)から箱を一つとパンフ一部。
しかもパンフは棚と棚の間に落ちてた・・・(ーー;)

パンフとパッケージの裏を見る。
「統計搭載手法一覧」なるところを見るも、必要な手法があるのか無いのかいまひとつ分からない・・・

一応理系なんだけどこの手の分野は昔からさっぱり。 ←勉強する気も無い・・・

あ~、誰か詳しいヒト、教えてください。
医学系でt検定とかχとかWillcoxonとかKaplanMeierとかANOVAとかANCOVAとかできるヤツで素タンダートなソフトってどれ? (T_T)



結局、小一時間悩んで、もうちょっとお勉強してから出直せと言う事だな、と悟りパッケージ置いて背中丸めてシズシズと退散。

でも何も買わないで退散するのも癪なので、そろそろ買おうと思っていた画像の豹柄OSを購入。
レジの際、先ほどお相手してくれた店員が「あれ?買うもの違いませんか?」と言うような表情(実際は言われてませんよ。ちょっと情けない自分に卑屈になっているだけ・・・)でレジ袋に入れてくれました。

いまさらながらのMacOSのVer.UPは週末にでもやるとして、さて本題の方は・・・困ったなぁ。(>_<)

Posted at 2010/06/14 22:54:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私事・・・ | 日記
2010年05月10日 イイね!

3代目にチェンジ

3代目にチェンジ連休明けて先週の(木)・(金)と社会復帰に向けてリハビリを行ったけど、未だに社会復帰できてない私と同様の皆様(?)お疲れ様です。(^_^;)

話が前後しますが連休中に私の移動手段が主にチャリだった理由ですが、実はチャリを3代目にチェンジしたのがその理由。
要は新車を乗り回したくてインプの出番が減っただけのゲンキンな理由でして・・・(^_^;)

日頃の運動不足解消とゆる~く続けているダイエットのために以前からチャリに乗ってウロウロしておりましたが、更なる軽快な走行フィーリングを求めてネットで購入した2代目のメーカー不明のMTBから世界最大手メーカー、台湾の巨人こと「GIANT SEEK R3(’09)」と言うクロスバイクに乗換えました。

思い起こせばオトナになってから買った自転車(つまり運動不足解消用にここ数年買った自転車)は、

1代目はシボレー・ブランド(?)のクロスバイクだったんですが、走行中に車道から歩道に移る時に段差にフロントタイヤを弾かれて転倒、フロント周りを大破。

2代目は段差対策にF・R共にサスを装備したメーカー不明のMTBをネットでお安く購入し組み立て。
オフ用(?)タイヤが太くて&ゴツゴツパターンで走行抵抗が思いのほかあったのと、やはり素人組立て&整備のせいか、ギヤチェンジがいま一つスムーズに行かない。
また少し前からワイヤー式前後ディスクブレーキのセルフ調整機構(?、なんて言うのか分かりませんが、ディスクを引きずら無いようにキャリパーがスプリングで調整される部分のところ)が不具合となった事。
何よりもフロントはともかく、リヤのサスのフィーリングがどうも合わず乗りにくかった事などありまして、どーしようかなと思っていたところ、連休前に娘の誕生日プレゼントを探しに大型スポーツ用品店へ行った時に何気なく自転車見て、自転車コーナー担当の店員と話をしていたところ・・・衝動買い。(ーー;)

幸か不幸か、この店員さん、自らロードレーサーを駆る趣味と実益を兼ねた商売をしているヒトで色々と話をしているうちに2代目MTBの不満点を伝えると機種選定からフレームサイズ選び、翌日の引き取りまでの整備上の打ちあわせから日頃のメンテ、乗り方のアドバイスまで。
今まで結構無頓着に乗っていた私はけっこう目から鱗の話もあったりして。(^^ゞ

で、連休中に乗り回していた訳ですが、いやはや乗り心地・走行フィーリングのイイ事。
ちゃんと自分にあったサイズで、キチンと整備されたチャリって乗っていて気持ちイイ。
自己流整備の重いMTBからの乗換えと言うのもあるのでしょうが、指先でトリガーシフターを操作する度に「カシャ!」と決まるギヤチェンジをしつつ軽快に走ってるとついついイイ気になってしまいます。

・・・で、連休明けて数日経った今も外腿とふくらはぎが・・・痛い・・・(T_T)
改めて日頃の運動不足を思い知りました・・・。
Posted at 2010/05/10 23:23:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私事・・・ | 日記
2009年12月07日 イイね!

プリンター修理と車検見積もり

プリンター修理と車検見積もり














少し前から調子の悪かったプリンターを修理に出しました。

今月末に一年間でもっとも刷る枚数が多くなる「年賀状」と言うイベントがあるので・・・
本当は月末じゃダメなんですが、毎年毎年、月末の末になるのは経験則で・・・(^_^;)

使っているプリンターはEPSON製。購入した量販店へ持ち込もうかと思ったけど年末で混んでいて年賀状作成時に間に合わないと困る。
ネットで調べるとEPSONの修理センターが比較的近く。
しかも持ち込み修理だと割引になるらしいので午前中に修理センターへ持ち込み。
東京修理センターは日野市にあるEPSONの工場内。
サンプルとして画像とノズルチェックパターンを打ち出して行ったらその場で「プリンタヘッドの消耗ですね。交換で¥14250-(¥1000-割引、PX-G5000の場合)ですね。今日の15時以降に修理上がります。」と・・・修理早っ!

そんな訳で「年賀状」準備はバッチリ。
後は作成のみ・・・なんだけど年末までやらないんだろうなぁ、きっと。(ーー;)




話は変わりますが、昨日天気の良かった日曜日。
午前中は近所のコイン洗車場で久しぶりにインプを洗車。
しかもお日様当たって暖かったので、水垢取りも実施。
コーティング剤のメンテナンスキットに入っていた水垢取りの液体でWAX掛けのような作業を久しぶりに実施しクタクタ。
その甲斐あってインプは元のキレイなブルーを取り戻しました。(^^ゞ

その後、Dラーへ行っていよいよ年明けに迫った「車検」の打ち合わせ。
今回は延長保証に入るべくDラーで実施予定。
見積もりのための事前チェック(着いているパーツで問題になるか、否かのチェック含む)を実施。

結果、Dラーでの車検OK。(合法チューンなので当たり前ですが・・・EVCだけは少し嫌な顔されましたが・・・(^_^;))
車検費用も諭吉15人くらいとほぼ予想通り。・・・高いなぁ・・・(T_T)

チェックの待ち時間に担当セールス氏から「ご案内というか、ご提案があるんですが」と。
1月に発表になる噂の限定インプに乗り換えませんか?と言う話。
興味深々ですが、いかんせん私のインプは1回目の車検。
しかもついこの間リヤを中心に足回りに手を入れたばかり。
もちろん買換える程の経済的余裕なし。(T_T)
タイミング悪いなぁ、2回目以降の車検と重なれば考えたのに・・・いや、無理か。

そんな訳で、年末ジャンボで高額当選すれば考えるよんと言ってDラーを後に。
でもしっかり諸元表は貰ってきてたりして。
Posted at 2009/12/07 20:52:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私事・・・ | 日記
2009年11月13日 イイね!

買っちまったい・・・

買っちまったい・・・







雨は降るし、寒いし、モチベーション(何に対する?)が上がらない日が続きますねぇ。

そんな中、以前から車載用に欲しいなぁ、と思っていたブツを衝動的に買ってしまいました。

仕事の担当地区にある某家電量販店。
たまに仕事で必要なUSBメモリとか細々としたモノを買ってはポイントを貯めていた某量販店。
ふと立ち寄ると型遅れになったものが現品限りで結構お安く並んでいた。

『価格.com』で調べると最安値には届かないもののベスト5位に入るお値段。
これはお値打ちだ!(^_^;) と思い近くの「いらっしゃいませ~!」を叫んでいる中堅どころの店員を捕まえ交渉開始。

値引きを若干引き出すも、「これ以上は無理です。ご勘弁を~」等とぬかし交渉は膠着状態へ。
そこで「じゃあその値引きにプラスして、別売りのSDメモリーカード付けてよ」と方針転換。
「タダではちょっと」と抵抗するも、結局押し切り首を縦に振らせる事に成功。
ところが出してきたメモリカードは4GB。
「え~、これじゃ何分も撮れないじゃん。せっかくSDHC規格対応なんだから」と冷静に考えると訳分からん理屈をこねて4GB⇒8GB⇒16GBとステップアップ。
店員がしぶしぶ了解したところ、すかさず「あっ、あとメーカーは有名どころでClass6ね!」と更なる後出し攻撃。(^_^;)

で、紆余曲折を経て(?)めでたくゲットしたのは『Xacti DMX-HD1010』+『I/Oデータ製SDHC16GB(Class6)』の2点でしめて約諭吉4人ちょっとなり。

実は我が家のビデオはもう7~8年前のSONYのハンディカムのPC-110と言うDVテープのカメラ。
メモリー式でAVCH.264(MPEG4)のビデオカメラは初めてだったりする。(^_^;)
Xactiは手振れ補正が弱いとか広角側が足りないとか、あくまでも動画デジカメでビデオカメラでは無い等々、色々弱点(欠点)もクセも多いようですが、道具は使い手次第とも思う訳で・・・本当に使いこなせるのかいな?(ーー;)

本当は我が家の次期主力機として考えると最低でもSONYのHDR-TG1あたりが欲しかったりするが予算が足りません・・・

と言うわけであくまでも車載用として購入。
次に走行会に行けるのはいつになるか分かりませんが、とりあえず走行会グッズをまたひとつ手に入れましたとさ・・・(^^ゞ
Posted at 2009/11/14 01:11:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 私事・・・ | 日記

プロフィール

「10年振りに苗場へ http://cvw.jp/b/168471/32354051/
何シテル?   02/13 02:59
HNの“MAVE”は「メイヴ」と読みますが、「めぇ」でも「め~」でも「ま~」でも何でも読み・呼びやすい方法でどうぞ。(^^ゞ 6年間を共にした丸目インプG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車高調整のやり方マニュアル!全長調整式☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 17:23:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年1月27日納車。 我が家にやってきたNewファミリーカー 『G型』インプレッサ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年10月納車。 最終型標準車。   この前の年に私の人生初めての新車で発売された ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H13年3月登録。 買い替えの動機は・・・当時所有していたBNR32を手放すつもりは全く ...
その他 その他 その他 その他
Brog用画像倉庫

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation