• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAVEのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

遅ればせながらSWの長野小旅行

遅ればせながらSWの長野小旅行










先日のシルバーウィークの連休を利用して20日〜21日に長野へ家族で小旅行へ行ってきました。

せっかくの連休、どこかへ行きたいという嫁さんの企画。
実は私と嫁は出身大学が同じなんですが、ちょっと思い出深い「白樺湖」へ17〜18年振りに行こうと言う事になり、1泊2日で行ってきました。

大型連休ですから、私の頭によぎるのはお盆休みに味わったあの大渋滞...
でも、ふだんろくに家族サービスしてない私に拒否権無し。

そんな訳で20日の早朝出発!...の予定が嫁さんが寝坊して、出発は9時過ぎ。(笑)
中央道・八王子I.C.へ向かうもいきなり料金所で大渋滞。
先が思いやられるなぁと思いつつも、ノロノロで進むと相模湖〜上野原辺りから流れが良くなり談合坂SAを過ぎる頃には渋滞は解消。

そこからはほとんど渋滞無く、豊科ICへ。
お昼過ぎには最初の目的地「大王わさび園」に到着。

山間にキラキラ輝く清流


清流にはわさび田


そして売店ではわさびソフト


他にもわさびコロッケとかつまみ食いして、お土産に1本¥1000-のわさびを3本買って出発。

次は遅いお昼。
わさび田から30分程の蕎麦屋「くるまや」へ。
人気店らしくけっこうな行列。40分位待ちました。


「気狂いざる」(5人前+αだそうで)¥2360-也
家族4人であっという間にペロリ。上の息子は大の蕎麦好き。ちょっと足りなさそう?
個人的にはもうちょっと太めで腰があった方が好きだなぁ。
天ぷらもエビ天しか無いのが残念。

その後、白樺湖畔の安宿へ。
バイキング形式の夕食には最初っから期待してなかったけど、地ビールと露天付きの温泉には満足。

翌日も雲一つ無い快晴。
朝風呂へ行き、朝食を摂り、ビーナスラインが混む前に出発。
前の日に白樺湖へ登る道でも感じましたが、足回りを改修したMyインプはかなりいい感じ。
まだ慣らしで減衰力最小なのでロールスピードは早くて収まりはイマイチながら、それでもノーマルの足回りとは比べ物にならない程好感触。
朝のビーナスラインを美しが原方向へ飛ばします。
朝は単車が多かったですね。
クルマでも気持ち良いのだから単車ではたまらんでしょうねぇ。
幸い遅いクルマにも引っかからず順調にワインディングを駆け抜ける♪

で、到着。

まだ開園直後で駐車場もガラガラ。
ここに来たのはそれこそ20年振りくらい。


お昼過ぎまで散策して、また白樺湖方面へ引き返します。

またもや遅いお昼。

またまた蕎麦屋。「利休庵」でかき揚げ天ざる。

その後、女神湖へ行ったり白樺湖畔を歩いたり、思い出の喫茶店を見つけたりして、最後に日帰り温泉に浸かってから20時過ぎに諏訪ICから中央道へ。

連休中日だから、ひょっとしたら空いてるかなぁ...甘かった。
大月の手前から全く動かず。
電光掲示板には「八王子まで3時間以上」。
結局、大月で降りてR20もノロノロだったので山道へ分け入って一路八王子方面へ。
途中ですっかりその気のランエボⅤとかS14とかと遭遇するもこちらは4人乗り&荷物満載。
道を譲ったけど、足回りのおかげか?意外とついて行ける。(笑)
しかも走りなれていない道なので、結構なペースで引っ張ってくれて大助かり。
結局大月から立川の自宅まで3時間かからずに到着。

くたくたでしたが、インプの足回り慣らしも終了。
さて、減衰力を上げてイイところを見つけたいと思います。
その前にFリップを考えないと。(又はF車高)...擦り過ぎです。(苦笑)

蕎麦喰って、温泉浸かって、イイ骨休み&家族サービスになりました。

Posted at 2009/09/27 03:21:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 我が家の出来事 | 日記

プロフィール

「10年振りに苗場へ http://cvw.jp/b/168471/32354051/
何シテル?   02/13 02:59
HNの“MAVE”は「メイヴ」と読みますが、「めぇ」でも「め~」でも「ま~」でも何でも読み・呼びやすい方法でどうぞ。(^^ゞ 6年間を共にした丸目インプG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

車高調整のやり方マニュアル!全長調整式☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 17:23:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年1月27日納車。 我が家にやってきたNewファミリーカー 『G型』インプレッサ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年10月納車。 最終型標準車。   この前の年に私の人生初めての新車で発売された ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H13年3月登録。 買い替えの動機は・・・当時所有していたBNR32を手放すつもりは全く ...
その他 その他 その他 その他
Brog用画像倉庫

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation