• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAVEのブログ一覧

2006年10月19日 イイね!

人生の岐路・・・なのかな?

今勤めている会社は来年の4月に合併します。(されます。)
それはもう1年以上前に発表があった事なのだけれども、実際半年を切った今、自分の周囲で、だんだんといろんな物事が動き始めた。
今所属している営業所も統廃合の結果、無くなる事に。
私はヒラで一応組合員なので一方的にクビを切られる事は無いようだが、配属・担当・業務等は現時点では未定。
当然2社が1つになる訳で、人が増える。しかも一人あたりの生産性は当然落ちる。
手挙げによる希望退職者も募られるらしい。
会社都合によるものなので、退職金割増も含め失業保険等も条件面ではかなり厚くするというが・・・

う~ん。これっていわゆる「人生の岐路」と言う奴なのだろうか?
しかし現在39歳。家族もいる。世の中好況という政府のヨタ話も信じられん。
そもそも、本人に自覚が沸いてこない。物欲は次々と沸くのに・・・(ーー;)。
「冒険してもイイ頃(byみやすのんき)」と「冒険?あっ、俺はパスね」の狭間のお年頃。

しばらく悩んじゃうなぁ。

・・・悩むのかな?(^^ゞ

あ~、所ジョージのような生き方(仕事?)がしたい。(>_<)
Posted at 2006/10/19 22:44:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 私事・・・ | 日記
2006年10月15日 イイね!

先週の話ですが・・・

ドタバタ仕事と体調不良でUPし損ねていたんですが、昼寝すぎて寝れないのと、今週末はどこにも行けなかったので思い出を掘り返してみようかと・・・(^_^;)

そんな訳で10/9の山梨・ぶどう狩りと温泉ドライブ記です・・・

-----------------------------------------------------------

・・・10/7~9は世間的には3連休でしたが(私もその予定だった)、真ん中の8日に仕事のSOSが入り、急遽助っ人に。
また嫁的には浦安にある某テーマパークへ行きたいと兼ねてから訴えられていたのだが、これをどーしても回避したかった私は8日の夜に急遽「山梨へぶどう狩り」へ行こう!と言ってしまい・・・

そんな訳で朝7時に自宅を出発。中央道・八王子ICから一路山梨は勝沼へ。
途中小仏トンネル手前で少々流れが悪くなったものの、渋滞と言う程ではなく、談合坂SAで朝食を摂りつつ勝沼IC到着。
そして昨晩急遽ネットで調べた果実園へ。


藤棚のごとく屋根の変わりに葡萄がびっしり。
車を停めると愛想のイイおばちゃんが駆け寄ってくる。

私「すみません。予約してないんですが、ぶどう狩りってできます?」

おばちゃん「ああ、すぐにできますよ」

と、言う訳で10時過ぎなのに何故か貸切状態でぶどう狩り開始。


巨峰と甲州の2種類のぶどうを食べて摘んでお持ち帰り。
ちょっと食べすぎ。(^_^;)
お持ち帰りがちょっと多すぎて予算オーバー・・・。

もっと混んでるかと思っていたのですが、拍子抜け。
お昼前にメインイベントが終了してしまったので、とりあえず好天気で汗もかいたし、一路温泉へ。

途中で目に付いたワイナリー(シャトー勝沼ワイナリー)を見学・試飲(私は飲んでませんよ。試飲は嫁担当。感想は「まあまあかな?」)しつつ、


立ち寄った温泉はココ、ぶどうの丘です。

小高い丘の上にあり、周囲は一面ぶどう畑。
温泉は小さかったですが、BBQガーデン等もあり結構混んでました。

その後、帰路な訳ですがただ中央道を行くのはつまらない。
塩山から奥多摩へ、とも考えましたがココはひとつ変った回り道を選択。
そう、三富から雁坂トンネル経由で埼玉・秩父へ。
実はこの雁坂トンネル、以前から一度通って見たかったんです。
(何故かは「おすすめスポット・雁坂トンネル」を参照下さい)

そんな訳で一路フルーツラインからR140、道の駅みとみへ。

ここで休憩しつつ、トンネルの薀蓄を仕入れていざ、トンネルへ!



・・・あっと言う間に埼玉です。30年越しの夢が叶いました(T_T)。

その後、秩父市内を抜けR299へ。
自宅なら名栗方向へ抜けますが、大量のぶどうを急遽私の実家に届けに行く事になり、まっすぐ飯能方面へ。
実家にぶどうを届け、圏央道経由で狭山湖を抜けて自宅へ。

帰宅後のニュースで見たら渋滞が東名で100kmとか中央道で30kmとか・・・3連休の最終日で仕方ないですが、妙な遠回りをしたお陰で?ほとんど渋滞には巻き込まれず。

その後4~5日、毎食後ぶどうを食べる事になるとは思いませんでしたが、良い秋のドライブになりました。

-----------------------------------------------------------

既に1週間が経過し、ぶどう狩り⇒梨狩りになっているかも知れません。
情報はタイムリーにね!・・・と反省(>_<)。
Posted at 2006/10/16 02:06:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 我が家の出来事 | 日記
2006年10月15日 イイね!

せっかくの週末なのに~

せっかくの週末なのに~秋晴れの週末、みなさんは如何お過ごしでしたか?

私は・・・ぐだぐだでした(T_T)。

まず、先週中頃からどうも体調がパッとせず「風邪引いたかな?」と思っていたが、その後見事に悪化。

少々予定と約束が立込んでいて休めず、しかも金曜日は1年勤めていた派遣社員の方の送別会。
さんざん世話になっていたので欠席する訳にもいかず、それでも3次会途中で脱出して午前2時には帰宅。

土曜日は、仕事で研究会の設営が入り(私は当初メンツに入ってなかったのだが・・・)お昼過ぎから吉祥寺でお仕事。
おかげで「群馬・聖地オフ」は欠席・・・。
でも気を取り直してお昼を西荻窪の坂本屋で食べて何とか乗り切り、21時には帰宅。

本日、日曜日は昼まで寝た後、サービス残業で事務所へ。
で、夕方に帰って参りました(T_T)。

皆様、明日から1週間、またがんばりましょう・・・(T_T)
Posted at 2006/10/15 17:50:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 我が家の出来事 | 日記
2006年10月05日 イイね!

ご無沙汰しております。

ご無沙汰しております。 地獄の期末進行が終わり、一息入れるまもなく期初進行(通常業務+登録やら会議やら・・・)で相変わらず仕事に振り回されておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

毎度毎度の事ですが、半期と半期の間には気分転換の意味で1週間位休みが欲しいと思うのは私だけでは無いはず・・・ですが、まぁ仕方がない。(>_<)

で、今日は10月入ってから初めての外勤日、しかも天気は大雨。
外回りする気はすっかり無くなってますが、そこはそれ。発想の転換?で「雨降りの涼しい日は絶好のラーメン日和」と言う事でお昼はココ。

「家系ラーメン 立川つばさ屋」

知る限りあまり美味しいラーメン屋(ラーメンに限らずだが)が無い立川で少し前に出来た期待のラーメン屋さん。

と言う事で、チャーシュー麺を注文。
実はトンコツスープを作っているあの特有の臭いがあまり得意でない私。
ところが店の近くに来ても臭わない。店内はお世辞にも広くないが臭わない。
肝心な味も、食べ応えのある太麺と濃厚だが臭みのないトンコツスープで旨い!&腹持ちがイイ!

なかなか美味しいです。
おすすめですね。

・・・さて、明日はわざわざ西葛西まで移動して、一日会議です。
もう飽きたなぁ~。
開始時間が10時からなのが救いです。(>_<)
Posted at 2006/10/05 20:55:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | グルメ/料理

プロフィール

「10年振りに苗場へ http://cvw.jp/b/168471/32354051/
何シテル?   02/13 02:59
HNの“MAVE”は「メイヴ」と読みますが、「めぇ」でも「め~」でも「ま~」でも何でも読み・呼びやすい方法でどうぞ。(^^ゞ 6年間を共にした丸目インプG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234 567
891011121314
15161718 192021
22 23 2425 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

車高調整のやり方マニュアル!全長調整式☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 17:23:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2007年1月27日納車。 我が家にやってきたNewファミリーカー 『G型』インプレッサ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1994年10月納車。 最終型標準車。   この前の年に私の人生初めての新車で発売された ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H13年3月登録。 買い替えの動機は・・・当時所有していたBNR32を手放すつもりは全く ...
その他 その他 その他 その他
Brog用画像倉庫

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation