
どーも。
一年以上UPを放置してました。
生存しております、MAVEです。
ちょいちょい、と言うか頻繁にみんカラはお友達を中心に足跡つけたり、コメントしたり、イイね付けたりしてましたがブログUPは昨年9月以来になるんですね。
いやぁ、年月が経つのは早い・・・歳かな?
この一年間色々ありましたねぇ。
ずは10月に仕事で所属が異動。
8年間担当して慣れ親しんだ多摩地区を離れなんと都内は城南地区へ。
ただし仕事場は異動しても住居は変わらず多摩地区のまま。
子供達の学校の事や嫁さんの仕事もあるし、一応内規では通勤(電車&徒歩)で片道90分を超える場合は転宅が認められるのだけれど、まぁ、お父さん一人、通勤を我慢すればイイと言う事で・・・
電車でもクルマでも、朝はだいたい6時前に家を出て、帰宅は21時〜翌日未明となり夜型人間だった私も朝方人間に・・・なったのかな?
朝は渋滞で使い物になりませんが、帰りは21時回れば首都高→中央道で流れに乗って走って50分位。
ライトアップされた東京タワーや有名な「性病科」(笑)の看板など東京の夜景を見ながら運転してると何だか”都会”な感じ。(爆)
年明けて3月に震災。
当日は茅場町で研修受けてて丁度窓から見えた首都高速が揺れて(ビルが揺れた?)のをボーっと見てたのを覚えてますね。
当日は家族や実家などと連絡がとれ無事が確認でき、良く使う馴染みの個人タクシーの運ちゃんに電話したところ道路も麻痺している(第一京浜で大井町⇒品川間が2時間超!)との事で、帰宅を早々に諦め同僚と近くの居酒屋で食事し会社社屋の会議室のテーブルの上で寝ました。
その後は皆さんも経験された通り。
たまたま震災前日に営業車のプリウスにガス満タンにしたばかりでしたが営業活動自粛、節電・計画停電で通勤も困難になり自宅待機等々。会社自体も工場や事業所にかなりの被害が出て未だに影響が残っていますので仕事自体は完全にストップ。
まぁ、普段なかなかできない資料作成や整理、自己研鑽したり、東北地方の友人・知人に食料や水、他を等送ったりと何かとやる事はありそれなりに忙しかったですが。
3月下旬には人生で一番大きな買い物をしました。
タイミング的に震災後になってしまいましたが計画自体はもう一年以上前から進めていたのですが、そう「家」を購入しました。
ちょうど2月末に条件に合う土地が見つかり、契約を進めていたところでした。
3月末に土地と建物を契約し設計が5月頃に仕上がり、6月から基礎工事開始。震災の影響で一部建材や家電関係が入荷せず遅れ気味の工事進捗でしたが、9月中旬には完成。9月末に引越ました。
ただそれまでの賃貸と新居は同じ町内。しかもテラスハウス形式アパート⇒2階建てなので新鮮みが・・・(笑)
来年は上の子が高校受験だったり(正確には受験は再来年か。来年度ね。)、8年住んで環境的にも良い/気に入っている事、他にも色々な条件や状況が重なり購入に踏切りました。
莫大なローンと引き換えに上の画像のようなカーポートを手に入れる事ができました。
本当はガレージ・・・と言いたいところでしたが土地の広さや建築条件、何より予算的に無理(泣)。
それでも必要十分なスペースを確保できましたし、入口ゲートはリモコン電動式。
SF好きでギミック好きな私の唯一のわがままが通ったところです。
もうインプ出す時の気分は「サンダーバード2号」の気分です(笑)。
代わりに庭作る予算無くなり植樹など自分でやる羽目になりましたが・・・
まだまだ家の中も片付いていない(特に私の趣味関係の品)状況ですが引っ越して一ヶ月。ようやく落ち着いてきました。
ローン抱えて中々クルマ遊び予算も(他の趣味予算も)厳しくなることは火を見るより明らかですが、まぁその為に働いている訳だし、いままで通りに出来る範囲でマイペースで色々と楽しんでいきますよ。
どのくらいのペースでブログもUPするか未定ですが、近況報告を兼ねて再開ブログと言う事で・・・(^^;)
Posted at 2011/11/13 01:29:26 | |
トラックバック(0) |
私事・・・ | 日記