• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グランパパの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2023年12月9日

デジタルインナーミラー PRD80C取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
とりあえず純正ミラー取り外し
T20のトルクスを緩めたら簡単に外れます
2
一番不安だったミラーステー
メーカー推奨だとアルファードは別売りの#136が必要みたいに書いてあったけど、どう見ても形が合わなさそうだったので買わずに挑戦したら問題なく着きそうなので作業開始
3
まずは電源を確保
運転席足元のオプションカプラーが未使用だったので、そこから常時・イグニッション・アースの3本を接続
4
いきなり蛇腹貫通
やっぱり性格的に整備手帳の写真を撮るのを忘れる…
YouTubeで色々な人が蛇腹貫通させてるのを見てたので問題なく貫通しました。
5
もう写真が無い笑
今回は電源が運転席側なので、リヤカメラから運転席まで配線も運転席側を這わせました。
助手席側を外してるのは既設ドラレコの電源コード撤去用
6
[追記]うちのアルファードはかなり濃いめのスモークが貼ってあり、そのままでは夜は全然ダメでした。
なのでカメラの大きさ(横1.5cm縦2cm)くらいの大きさでフィルムをくり抜いたらばっちり見えるようになりました。
※ガラスに傷が入らないようにステンレス刃のカッターを購入しました。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ドライブレコーダー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

電装系リフレッシュ⑤ ヒューズ 交換

難易度:

電装系リフレッシュ② ヒューズ 交換

難易度:

電装系リフレッシュ③ ヒューズ 交換

難易度:

ヒューズボックス 12WAY ホルダー 取付

難易度:

電装系リフレッシュ⑧  バッエリーコンデンサー 交換

難易度:

カーテシランプを北米仕様に交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆーちゃー 泣けますね…」
何シテル?   05/25 18:34
15年振りくらいにアルファード買いました。 カスタムはしないけど、小技くらいはやってみようかな
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BFGoodrich All-Terrain T/A KO2 LT235/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 15:07:25
VELENO VELENO ZEROGLARE 一体型LEDフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 08:55:20
不明 セカンドシート ドリンクホルダー カップホルダー ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 00:57:04

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2023/11/20無事に納車☺️ 基本はノーマルのままで、小物だけで遊びます
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
中古で3月に購入しました
日産 シーマ 日産 シーマ
人生初の日産。人生初のセダン
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
実は2年くらい前にアルファード売ってました 軽だけだと何かと不便なので軽も売ってコレにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation