ショックブリッジをつけてちょっとクロカン遊びしてっみましたが、1人だと撮影できないのですね・・・気を取り直して、上州田中商店へ。せっかく足が伸びるよになったので、ついでに中折れシャックルも取り付けました。シャックル変更でリアが2cmほど低くなったためか縮側がインナーフェンダーにあたるまで縮み、その効果か接地感よく伸びるようになりました。二駆で試すと以前より5・6cm位上までいけました。(フルノーマルの四駆よりちょっと高く)検証の結果、伸びた時に右ショックはデフ玉、左ショックはマフラーに干渉することが判明しましたが、実践でどうなるかを今後の課題に。次は30トランスファーかマイナスオフセットのアルミです。(いつになるやら・・・)