• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月03日

第二回目

実技試験もあるので残業終了後2時間ほど練習。
昨日の解説。
1、円筒の絞り作業ではブランクの環状部は半径方向に引張り、円周方向に圧縮を受け絞り終わり部が最も板厚を増加する。またポンチの肩の当たる部分は伸ばされ薄くなり、底の部分はあまり変化がないなど絞り容器はかなり板厚に変化を生ずる。絞り終わりの部分の最も板厚を生ずる部分でブランク板厚20~30%くらい厚くなり最も薄くなる部分は、底に接している丸みのわずか上の部分でブランク板厚の8~1.5%くらい薄くなる。
とのことです。よって『○』
http://www.kobelco.co.jp/alcu/technical/almi/1174817_2752.html


2、へら絞り用型材としては一般的に鋳鉄、軟鋼が多く用いられ、少量生産の場合などはさくら、かしなど堅木が使用される。
とのことです。よって『×』

3、四隅に丸みのある角筒容器は比較的深く絞る事が出来るのはすみの丸み部分が絞られる時折り曲げられる平面の部分も関連的に変形して塑性変形を助けるからで折り曲げられた平面部も横方向に圧縮を受け縮み縦方向に引張りを受けて伸びその変形はすみの絞りに連なっている。したがって、角筒容器の板取は角を落としその外形線がなめらかな曲線でつながったものが望ましい。
とのことです。よって『×』


わかりました?って本の解説そのままです。理解して答えたのは2だけです(汗)

1、スプリングバックは同一素材で同一板厚のとき、曲げ半径が大きいほど大きくなる。(6)

2、絞り率が小さいということは素材直径に比べて製品の直径が小さく高さの高い容器を絞ることを意味する。(8)

3、鋼板のハンダ付けでは銅ごてより鉄ごてのほうがハンダのつきがよい。(23)

今日は三問。
○か×か。
解説付で明日回答を発表します。
※コメント欄へ回答をご記入いただいても結構です。解説は書かないで下さい。


ブログ一覧 | 仕事・労組 | 日記
Posted at 2008/07/03 22:27:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年7月3日 23:43
今度も、○××で行ってみよ~。
コメントへの返答
2008年7月4日 21:12
○○×でした。

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/168516/48643255/
何シテル?   09/07 19:29
日々遊ぶことばかり考えてるオイラ。 鐵道模型の作成を中心に2輪車4輪車をいじってます。 メインはhttps://ameblo.jp/baleno18 Yo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツイッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/25 10:57:59
 
曠野汽車有限公司 
カテゴリ:SX4取付パーツメーカー
2011/09/23 19:49:26
 
クロスポイント大須 
カテゴリ:鉄道模型
2010/12/05 11:12:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
見た目は完成かな。ホイール変えたい🛞
スズキ Swish スウィッシュ (スズキ Swish)
アドレスV125から乗り換え。
スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
初のスライドドア
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation