• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わく@濵松のブログ一覧

2010年03月20日 イイね!

新発売!!

新発売!!名鉄3730系がTOMYから新発売
模型屋に買いに行く前に・・・。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

鉄道ファンの発売日!
買いに行きました。
1988年から全巻持っています。
写真が多い本なので鉄道模型の色を差したりするのにはちょうど良いです。
が、最近はインターネットの普及で本を探すよりネット検索の方が早いですが工作机との往復を考えるとまだまだ本で見ています。

今月の特集は短絡線ミステリー。
東京や大阪では乗り換えなく移動に出来るように直通運転が増えています。湘南(小田原・横浜)から新宿方面へ移動するにはJRだと品川で乗り換えて山手線となるので小田急が主流だったと思いますが湘南新宿ラインが出来てオイラも関東方面へ行く時はおおふなあたりで乗り換えて利用しています。
ビックサイトに行く時もスイカが使えるのでりんかい線を利用するので大崎駅に行くことがあります。
ビックサイトへはコミケではなくJAMです!<<キッパリ
ただ先日のブログでも記したようにすべてがリンクしているので高崎のようなはるかかなたで列車故障等があると横須賀線などへも影響が出ます。
乗換えをしなくて済む分色々な不都合も起きていると思います。

以前良く利用した名鉄もそうです。
名古屋・金山を中心に毛細血管のように枝分かれしています。
以前に比べ直通は減った気がしますが乗り継ぎの関係で遅れて発車するので末端部にはかなりの遅れが出ていると思いますがオイラが利用するのは豊橋~金山・名古屋なんであまり影響はありませんが、豊橋駅との1つ名古屋よりの伊奈駅との間にある平井信号所まではJR飯田線との供用区間の為遅れすぎると運転が伊奈駅で打ち切りになったり飯田線の遅れで打ち切りになることもありました。

色々と直通運転をしているところなるので電車での移動もどんどん便利になっています。
高速道路も東海環状道が出来ていちいち小牧JCTまで行かなくても中央道に出られれるので便利になりました。
濱松から中央道へ向ける三遠南信自動車道も少しづつではありますが進んでいるので長野方面へ出かけやすくなりますが完成する頃には移動手段が変わっていそうです。
Posted at 2010/03/20 23:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/168516/48709682/
何シテル?   10/13 17:39
日々遊ぶことばかり考えてるオイラ。 鐵道模型の作成を中心に2輪車4輪車をいじってます。 メインはhttps://ameblo.jp/baleno18 Yo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツイッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/25 10:57:59
 
曠野汽車有限公司 
カテゴリ:SX4取付パーツメーカー
2011/09/23 19:49:26
 
クロスポイント大須 
カテゴリ:鉄道模型
2010/12/05 11:12:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
見た目は完成かな。ホイール変えたい🛞
スズキ Swish スウィッシュ (スズキ Swish)
アドレスV125から乗り換え。
スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
初のスライドドア
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation