• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わく@濵松のブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

パノラマカー

パノラマカーフェニックスマーク付での運転。
Posted at 2008/11/09 12:59:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月09日 イイね!

レギュラー118円

レギュラー118円ガソリン価格比較サイト gogo.gs 一番安いガソリンスタンドはここ!みると大阪や群馬には118円のガススタがあるようだ。群馬のGSはJ-QUESTっていうところでカインズモールに併設されています。ベイシアやカインズホームのレシートを提示すると安くなります。
会社の前のGSは135円。
一時期は高くて1000円づつしか入れていませんでしたが、いまはいつ急に値下がりするのかわからないので給油出来ません(汗)

さて寝ます。
関連情報URL : http://gogo.gs/
Posted at 2008/11/09 00:48:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月08日 イイね!

半日

今日は昼まで休出でした。
順調に進み4時間で終了。

時間外の残業&休出で稼いだ金はオリエント急行に化けますね。

高塚駅で見たEF58-122との道中を再現したいです。
●ノスタルジー・イスタンブール・オリエントエクスプレス‘88 日本運行編成(13両編成)
●オリエントエクスプレス‘88 7両基本セット (10-561) 16,800円 (12月期発売)
●オリエントエクスプレス‘88 6両増結セット (10-562) 14,700円 (12月期発売)
今から20年前の1988年、遠くヨーロッパのフランス、パリを出発したノスタルジー・イスタンブール・オリエントエクスプレスは、東ドイツ(当時),ポーランド,ソビエト連邦(当時),中国と、ユーラシア大陸を横断し、香港へ到着。そこから海運を経て日本の山口県、下松へ上陸。そして最終目的地である東京まで、通算18,000Kmの旅客運転を完遂しました。これはギネスブックに掲載される快挙でした。
その後10月下旬から12月下旬までの2ヶ月間、「青いプリマドンナ」と呼ばれるオリエントエクスプレスは、日本一周ツアーを皮切りに、日本各地を運行。完成間もない青函トンネル、瀬戸大橋も越え、日本国中にその優雅な姿を見せたのです。
KATOではこの昭和最後の鉄道ロマンを、日本運行時の13両フル編成で製品化。美しい模型とともに歴史に残します。
●ノスタルジー・イスタンブール・オリエントエクスプレス‘88 の特徴
1.豪華列車の代名詞ともされる「オリエントエクスプレス」の気品あふれる姿を、美しく模型化。
2.日本国内運行時に連結された控車(マニ50、オニ23)を含め、1988年に来日した「オリエントエクスプレス‘88」の編成をリアルに再現。
3.9号車WSP 4158DE プルマン食堂車の室内には、ムード満点のテーブルライトが点灯します。
4.日本国内運行のために換装されたTR47台車の白ペイントも忠実に再現。
5.日本国内運行で牽引した機関車に取り付けられる<ORIENT EXPRESS‘88>のヘッドマークを付属。
(クイックヘッドマーク対応 ・EF58/EF65他用)
6.来日時のオリエントエクスプレスを紹介する冊子が付属。
7.全車、取り扱い易いアーノルドカプラー仕様です。
8.控車のマニ50(片側のみ)、オニ23のテールライト点灯。
        名古屋、大阪→
1.マニ50-2236(控車) + 2.WLA LX16 3487A(寝台車) + 3.WLA LX16 3472A(寝台車) + 4.WLA LX16 3537A(寝台車) + 5.WLA LX16 3480A(寝台車) + 6.WLA LX16 3542A(寝台車) + 7.WLA LX20 3551A(寝台車) + 8.ARP4164E(バー・サロン車) + 9.WSP 4158DE(プルマン食堂車) + 10.WR 3354D(プレジデンシャル食堂車) + 11.D 1286M(荷物車) + 12.WLR YU 3909A(スタッフ寝台車) + 13.オニ23-1(控車)
下線部:7両基本セット  その他:6両増結セット  ※運行区間により1号車または13号車に牽引機関車を連結。
●オリエントエクスプレス‘88の国内牽引機について
オリエントエクスプレス‘88は日本国内、ほぼ全国で運行されましたので、多種の機関車によって牽引されました。原則として・・・
1)東海道本線、山陽本線、東北本線(黒磯より南側)、高崎線、上越線(水上以南)がEF65 1000番台(#3035-1、#3019-5など)
2)上越線(水上以北)は、EF64 1000番台(#3023-1)
3)北陸本線、日本海縦貫線、常磐線(水戸以南)はEF81(#3021-1、#3021-3)
4)東北本線、常磐線の交流区間は、ED75 700番台(#3030)
5)津軽海峡線はED79(#3031)
6)北海道内はDD51北斗星色(#7008-2)
7)最終運行日を含め、1)の区間を中心にEF58 61お召機も牽引しました。(#3038)
8)最終運行日は、上野-大宮間でD51 498号機が牽引にあたりました。D51 498号機の次位にはEF58 61が連結され、日本国内における最大のハイライトとなりました。
※車両重量が重かった為、山陽本線(EF65 1000番台)、上越線(EF64 1000番台)、津軽海峡線(ED79)、北海道内(DD51)では、重連運転も盛んに行われました。



ほんとに発売が楽しみです。

マイクロエース製ばかり最近は購入していましたが久々のKATO製の箱物です。いまいちTOMIXから欲しい物が出てこないです。

あわせてSLも出るようですがあまり興味無しです。







お友達登録されていた方がみんカラを退会しました。退会にあたりメールまでいただきました。
良かれと思ってやったことが周りから見ればそうでないこともあります。
その方がドウコウいうことよりもむやみに色々知れては困ることを記すとちくられてしまう『ネット社会の怖さ』をさらに痛感しました。
仕事柄皆さんが知りたいような情報を持っている方もいるでしょうしそういう方が良かれと思い遠まわしに記してもそう思わない方もいます。
僕の場合も愛車紹介内に記されているワゴンR+の各種輸入パーツ。やはり会社側から指摘がありましたが領収書を全部とってあったのでそちらを提出し難を逃れました。
見られたりちくられて困ることはなるべく記さないようにしていこうと思います。

Posted at 2008/11/08 13:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2008年11月07日 イイね!

お~い

6月くらいから作り始めて10月末に落成したEF58-150号機が製品化・・・。

平成21年1月以降の発売予定品に
3049-1 EF58 150 宮原運転所 6,825円
http://www.katomodels.com/distribution/stock.pdf

作った物があってもやはり完成品を買ってしまいます。

12月に発売予定のオリエント急行にあわせて122号機も作り始めましたが完成した頃には出るのでしょうか??
Posted at 2008/11/07 20:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月05日 イイね!

あぁ~あ・・・

あぁ~あ・・・今週末の日曜は相方と出掛ける予定でしたがメールが来て用事が出来て無理になったとのこと。来週から出張のようですし忙しそうなんで仕方が無いですね。

ということは・・・
やまんなかミーティングにいける!
てっことであの方へ早速電話。

こちらもなんだか怪しいようです。
どうなることやら・・・。

先週に引き続き今週末土曜も休出なんで家でのんびり過ごしたいのもありますけど・・・。
Posted at 2008/11/05 18:51:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/168516/48643255/
何シテル?   09/07 19:29
日々遊ぶことばかり考えてるオイラ。 鐵道模型の作成を中心に2輪車4輪車をいじってます。 メインはhttps://ameblo.jp/baleno18 Yo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
234 56 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 1718 19 202122
2324 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ツイッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/25 10:57:59
 
曠野汽車有限公司 
カテゴリ:SX4取付パーツメーカー
2011/09/23 19:49:26
 
クロスポイント大須 
カテゴリ:鉄道模型
2010/12/05 11:12:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
見た目は完成かな。ホイール変えたい🛞
スズキ Swish スウィッシュ (スズキ Swish)
アドレスV125から乗り換え。
スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
初のスライドドア
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation