• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わく@濵松のブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

産経新聞

産経新聞本日の産経新聞。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
武市半平太(瑞山)のことが載ってました。
幕末では、自分の理想『尊王攘夷』を高い理想とした上で、それを政治で実現するために手段を選ばぬ方策に徹したリアリストといえば、土佐の武市半平太こと瑞山ですね。
他藩に出遅れた土佐勤皇党は政敵の打倒や異論の封殺のために人切り以蔵こと岡田以蔵を利用し暗殺テロを使った政治手法の暗さは、同じ土佐でも常に大同団結をめざす陽性の行動派の坂本龍馬と対照的でですね。
理想を目指す為に吉田東洋の暗殺から暗殺テロの道へ走ったのでしょうか??
ただ文久の政変で長州の地位が失墜すると武市も捕縛され、やがて切腹を命じられた。
文久の政変で武市より先に土佐へ呼び戻された3人の中に平井収二郎が居ます。収二郎は加尾広末)の兄です。

大河ドラマ「龍馬伝」でそろそろ武市も江戸へ行くころでは?
ここで出会った桂小五郎久坂玄瑞高杉晋作など尊皇攘夷派の長州藩士との交流が更に加速させたのではないでしょうか?先日の放送内にも武市道場内には『攘夷』の文字が貼られていました。
高校3年の書道の時間。最後の課題が4時熟語で自由でした。そのときに『尊王攘夷』と書いた記憶が・・・。『お~い竜馬』に汚染されてました(笑)

テロのような行為で世を変えようとする武市と話し合いで世を変えようとする龍馬
今後も大河ドラマから目が話せません。

ちなみにまんが『お~い竜馬』では龍馬の父・八平が病を押して江戸へ再び旅立つ龍馬を見送るが大河ドラマでは父が無くなってからのの旅立ち。『お~い竜馬』のあのシーンは泣けますね(涙)
真実は・・・
父が無くなってからの出立が正解らしいです。
Posted at 2010/02/18 07:21:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歴史・史跡 | 日記
2010年02月17日 イイね!

みなさん、好きですか?

何が好きか?って??

そう、テレビ!
コレが無いと生きていけない人も居るのでは?
ちなみにうちの父上は以前冷蔵庫とテレビが同日にお亡くなりになった日即行でテレビを買ってきました。『毎日買い物に行けば冷蔵庫はいらない!』と言ってました(汗)共働きで父上より帰りの遅い母上は怒ってました(汗)

ココ浜松の西の方は恵まれていまして静岡県だけでなく愛知県も映ります。
SBS-CBC(TBS系)
第一テレビ-中京テレビ(日テレ系)
静岡あさひテレビ-メーテレ(朝日系)
テレビ静岡-東海テレビ(フジ系)
この4局は両県にダブっていますが昼間の時間帯や夕方の時間帯に違う番組をやっているので選択肢が増えて助かります。
愛知県の放送を映して一番恩恵があるのはテレビ愛知です。
静岡県にはテレビ東京系が無いです。

もちろんNHKも愛知県と静岡県と両方映ります。
週末の天気は豊橋へ遊びに行く事も多いので愛知県の放送を見ます。

そしてテレビ欄にあっていつも気になっていたBS放送。
昨年アンテナを取り付けて見られるようにしました。
テレビ愛知でやっていて毎回録画してみているガイアカンブリアルビコンBSジャパンでやっているのに最近気が付きました。
BSは他に大河ドラマを観る程度で4番組だけです。おまけに地上波で見ることの出来るものばかり(汗)

さらに最近気になるのはリモコンにあるCSのボタン。
みなさんはCSを契約していますか??
録画して欲しい番組とかあったら頼んじゃっていいですか??

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2010/02/17 18:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年02月16日 イイね!

いつもの時期

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

マイクロエースから新商品の発表が出ました。




完全にスルーです。
最近は嬉しいことにオイラが集めているエリアの車輛が出てこないです。
出し尽くされてますからね。
あと欲しいのは
ゆうゆう東海
リゾートラナイナー
トロッコファミリー号ED18-2付で!!)
ですね。
Posted at 2010/02/16 18:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2010年02月15日 イイね!

高速道路

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

[新東名トンネル照明実験]キャビテーション清掃車との相性も検証
静岡県の新東名高速道路・金谷トンネル(仮称)で始まったトンネル照明技術の実証実験では、新光源による照明の照度・輝度・視認性などの検証のほかに、メンテナンスの効率化にむけた検証も行なっている。

今回の実験で採用された新光源、蛍光灯・ハロゲン・LEDの3種類の照明ユニットには、サイズや構造などに違いがあるが、共通するところもある。発光面が1枚の平面ガラスで覆われている点だ。

NEXCO中日本は「洗浄しやすくするため、というのもひとつの理由」と話す。実験エリアには、キャビテーション清掃車の姿があり、壁面の照明ユニットを高速清掃装置で洗うデモンストレーションが行なわれていた。

キャビテーション清掃車は、NEXCO東・中・西などが共同開発し2008年に発表した「世界初のトンネル照明灯具清掃技術」(同)で、洗浄水(泡)を噴射し、短時間で照明設備を掃除することができるという。

同車は、車線を規制してブラシで掃除する従来モデルとは違い、50km/hで走りながら清掃作業を進められたり、GPSと連動させて洗浄ノズルの照準を照明設備位置に自動的に合わせられるなどのメリットも持つ。

NEXCO中日本は、「この実証実験で、キャビテーション清掃車と、実験中の照明ユニットの相性なども調べてみたい」と意気込んでいた。

徐々に工事が進んでいるようですね。
東名高速道路は飽和状態。新東名が開業したら現東名は走りやすくなるのだろうか??
静岡県内の御殿場JCTから引佐JCTを経由し三ヶ日JCTに至る区間は、2012年度に開通予定である。
先日大阪へ行った際も新名神と東名阪の四日市JCTから亀山JCT間が行きも帰りも渋滞。一日も早く四日市北JCT~亀山西JCTが開通して欲しいが開通は2018年度。四日市北JCTには東海環状道も繋がるらしい。
あと8年後はSX4に乗っているだろうか??

Posted at 2010/02/15 20:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | SX4 | 日記
2010年02月14日 イイね!

それだけ??

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

昨日のオートメッセの画像。


このフェンダーイイね!!
ダクト付きフェンダーにしたいです!!


気になっていたワゴンR。

ちょっといいネタ思いつきました。
完成はいつになるかな??


画像は以上です!

たった4枚。

ちょっと色々とやりたい事があるんでどうしようかな。
電飾もあるけど他にも色々と。



この記事は、「みんカラとの出会い」を投稿してください。 について書いています。
ちょうどスカブーで事故をして暇な時に見つけて登録。
以前知り合いだったけど暫く会ってなかった方とこのみんカラを通じて再会したり出来ていいところです。
カービューさんには感謝ですね。
ただ最近起きた悲しいことでオーナーズ倶楽部の脱会ですね。確かに違法箇所があるので仕方がないです。


問題のステッカーです。
最近の国会の論戦ではないですが『白か!黒か?』で話を進める必要があるのにあえてグレーゾーンにする必要もないですし『違反は違反!』で違反箇所があり指摘したいならこのみんカラには便利な密書を送る機能もあるのでそちらを有効に使って指摘した方が延焼を抑えることが出来たと思います。あの一件でオーナーズ倶楽部を辞めるどこらかみんカラを去った方もいます。いまさら蒸し返しても仕方がない話なのかやはり最後まできっちりと話をつけたほうがいいのか悩みどころです。
Posted at 2010/02/14 21:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(スズキ以外) | 日記

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/168516/48446420/
何シテル?   05/23 19:09
日々遊ぶことばかり考えてるオイラ。 鐵道模型の作成を中心に2輪車4輪車をいじってます。 メインはhttps://ameblo.jp/baleno18 Yo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

ツイッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/25 10:57:59
 
曠野汽車有限公司 
カテゴリ:SX4取付パーツメーカー
2011/09/23 19:49:26
 
クロスポイント大須 
カテゴリ:鉄道模型
2010/12/05 11:12:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
見た目は完成かな。ホイール変えたい🛞
スズキ Swish スウィッシュ (スズキ Swish)
アドレスV125から乗り換え。
スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
初のスライドドア
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation