• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わく@濵松のブログ一覧

2010年05月11日 イイね!

寿司ネタ

20代男性の人気を集めたのは、リッチな気分になれる寿司ネタ

江戸の昔から日本人に愛されているお寿司。寿司屋に入ってお品書きを眺めつつ、何を注文するかを考えるのも楽しみの一つですよね。ネタの好みは人それぞれ、注文するネタの種類や順番にその人の個性が現れます。今回は男性166名に、好きなお寿司のネタとその理由、そしてお寿司が食べたくなるタイミングについて聞いてみました。>>女性編も見る


Q.好きなお寿司ネタを教えてください。(複数回答)
1位 中トロ 44.6%
2位 サーモン 44.0%
3位 大トロ 39.2%
4位 マグロ 31.3%
5位 穴子 28.3%


■中トロ派は……
・「何個でも飽きずに食べられるから」(24歳/精密機器/営業)
・「脂がちょうどよくのっていておいしいから」(24歳/ソフトウェア/プログラマー)
・「とある料理屋で食べた一貫1,000円の中トロが忘れられない」(26歳/自動車関連/設計)


■サーモン派は……
・「脂ののり加減がいい」(25歳/倉庫/事業開発)
・「安くてうまい」(27歳/自動車関連/研究開発)
・「マグロとは違う独特の香りがある」(23歳/建築/人事)


■大トロ派は……
・「めったに食べられないから」(24歳/教育関連/非常勤講師)
・「とろける感覚がサイコー」(26歳/土木/財務)
・「一番高いネタだから」(26歳/官公庁/公安職)


■穴子派は……
・「しょうゆで食べる寿司に少し飽きたときに食べる穴子はうまい」(26歳/印刷/総務)
・「焼いたりタレを用いたりするものは本職でなければおいしくできないと思うので」(27歳/精密機器/営業)
・「穴子のタレが好きだから」(23歳/金融/営業)


■こんなときにお寿司が食べたくなる……
・「少しリッチにいきたいとき」(24歳/自動車関連/SE)
・「グルメ番組で寿司の特集をやっているのを見ると食べたくなる」(26歳/官公庁/その他)
・「大変な仕事がひとつ片付いたとき」(28歳/コンサルティング/マーケティング)


総評


回転寿司店を多く見かけるようになり、手軽にお寿司を食べられるようになった感がありますが、一方で高級な食べ物というイメージも強いようです。給料日や記念日、仕事の区切りといった特別な日にお寿司を食べたくなるという意見が多く見られました。脂ののった中トロやサーモンに加え、大トロが堂々ランクインしているところに「お寿司でもガッツリ」という20代男性のパワーを感じますね。(文・大谷連太)


調査時期:2010年4月8日~4月15日
調査対象:COBS ONLINE会員
調査数:男性166名
調査方法:インターネットログイン式アンケート


ということで今日のネタは寿司!
寿司をどこに食べに行くか。
だんぜんかっぱ寿司です。
オマケに定番ものしか食べません(汗)
新しいものが苦手です。トロなどのマグロ等の赤身は大好物。
サーモンも食べます。イクラやウニは苦手です。
Posted at 2010/05/11 19:36:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅・お出かけ | 日記
2010年05月10日 イイね!

参院選に出馬表明

参院選に出馬表明宮迫博之(平井収二郎)が最近立派に見える。
気のせいだろうか?


お笑いはあまり見ない。


来週不運な最期を遂げる模様。
龍馬伝の前に・・・。

<谷亮子氏>参院選に民主から出馬表明 「五輪は金目指す」
柔道の女子48キロ級でシドニー、アテネ五輪で金メダルを獲得した谷亮子氏(34)は10日、東京・永田町の民主党本部で小沢一郎幹事長とともに会見を開き、夏の参院選に同党比例代表で立候補することを表明した。その一方、現役続行する考えも明らかにした。また、所属していたトヨタ自動車は3月末で退社したという。
 会見で谷氏は「現役はもちろん続けます。(12年の)ロンドン(五輪)では金を目指し、政治の方でも一生懸命がんばりたい」と述べ、小沢幹事長も「百万、千万の味方を得たような気持ちだ。大変うれしく、心強く思っている」と話した。
 谷氏は08年の北京五輪で銅メダルを獲得した後、競技活動を休養。昨年10月には次男を出産した。


有名人を使っての票集め。姑息な手段です。

姑息な手段といえば昨日の龍馬伝。
幕府の姑息な手段で長州のみが攘夷実行。
収二郎を使って姑息な手段で半平太を引きずり落とす容堂。

過ぎ去った今だから語れることであり今その時代を生きている人には何が正しいのか判断は出来ないとは思いますが民主党の数々の公約違反。衆院を解散して欲しいですね。

高速鉄道だけなくマグロなどの水産資源等々を考えると色々な事業・研究を進める必要はあるでしょうから仕分けをして同じことをやっているところの再編は必要だとは思いますが何を調べるにしても一番を目指さなければ研究開発を進める必要な無いと思っています。二番でいいと吐き捨てた議員にはいつか天誅が下るでしょう。中国やインドに技術支援をする必要はありますがさらに少しでもいいから優位な立場に立てる研究開発を求めます。
Posted at 2010/05/10 18:57:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2010年05月09日 イイね!

テヌキ

テヌキ昨日のブログは完全にテヌキ。
連休明け&土曜通常出勤のダブルのだるさ。

今日は一日だけの休み(涙)
ということでドライブ。

今回は『レッツ森林浴!!』
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

濱松を出て2時間ほど走ってもまだ浜松市内の天竜区水窪町。
さっそく登城!

駐車場に車を止めて

説明書を読んで

マップを確認。馬の背・・・。また出てきました(汗)
そして登る。

眼下に広がる水窪の街。

城内に潜入。

戦国末期の城でしょうか??

城壁。穴が開いています。
 
一際目立つ櫓。

城内にはこの地を収めた奥山氏を祭る社。

城外から

帰り道ココソコに寄ってきました。
Posted at 2010/05/09 17:41:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歴史・史跡 | 日記
2010年05月08日 イイね!

洗車

Posted at 2010/05/08 17:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | SX4 | 日記
2010年05月07日 イイね!

続・正解

続・正解清洲へ登城後名鉄電車で名鉄岐阜へ。
そして金華山へ。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村


かなり小さいです。
がんばって登城します。

ちょっと登ると塔がありました。朱色と緑色。合いますね。

馬の背登山道を進むことにしました。

ほとんど岩場ばかり(汗)

40分ぐらい登ると天守が見えてきました。

 
「昔は稲葉山城」とわざわざの記載に驚き。
 
登城が終わったので下山します。下山も徒歩でした。
Posted at 2010/05/07 18:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史・史跡 | 日記

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/168516/48643255/
何シテル?   09/07 19:29
日々遊ぶことばかり考えてるオイラ。 鐵道模型の作成を中心に2輪車4輪車をいじってます。 メインはhttps://ameblo.jp/baleno18 Yo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

ツイッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/25 10:57:59
 
曠野汽車有限公司 
カテゴリ:SX4取付パーツメーカー
2011/09/23 19:49:26
 
クロスポイント大須 
カテゴリ:鉄道模型
2010/12/05 11:12:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
見た目は完成かな。ホイール変えたい🛞
スズキ Swish スウィッシュ (スズキ Swish)
アドレスV125から乗り換え。
スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
初のスライドドア
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation