• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わく@濵松のブログ一覧

2010年05月06日 イイね!

正解は。

昨日のブログで記したように登城してきました。 にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

浜松から単なる移動手段のJRで豊橋まで。
豊橋からは趣味の対象となる名鉄電車。
JRでも興味のある車両は趣味の対象ですが興味の無いものは移動手段。新幹線は完全なる移動手段。

豊橋から特急神宮前まで行ってそこから急行で新清洲へ。

清洲公園へ。

信長公がお出迎え。
公園内ではお祭りが催されていました。

清洲城


新緑と城の相性は抜群ですね。

清洲城は戦国時代を探っていくと色々な節目に出てきます。
やはり戦国の覇者信長の城ですからね。
清洲を出て桶狭間へ向かい今川義元を倒し凱旋。
徳川家康清洲同盟を結ぶ。
信長が亡くなり清洲会議
信長の次男信雄と共に家康小牧長久手へ出陣。

信長存命中も他界後も何かと織田家の中心であったように思えます。
Posted at 2010/05/06 22:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歴史・史跡 | 日記
2010年05月05日 イイね!

登城

登城え~今日は2城登城しました。





にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村






























どこかって?
































ヒントは『信長』
























正解の方にはホントに商品を準備しています(驚)
ただ着払いですけど(汗)

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2010/05/05 21:56:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅・お出かけ | 日記
2010年05月04日 イイね!

明けても暮れても

明けても暮れても5月3日の作業。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

朝方早く目が覚めたのでTOMYから発売の名鉄5200系を塗装。

以前から何度にも渡ってブログに記していたものがHG(ハイグレード)加工ほぼ完成。


まずは前面

特急や急行・準急などのサボを入れるための枠を追加で取り付け。
側面

側面の行き先板を入れるサボ枠を除去。
渡り板を取り付け
手すりを取り付け(真鍮線0.3ミリ使用)

反対側の先頭車。

再三に渡って記してきた高運転台。
後はドアの下の銀を入れて完成です。

比較用に残してあったもう1編成もHG加工を行います。


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村



え~そして昼間は・・・。


罫書をして穴あけ。


手を抜かずにブーツ内に配線!


貫通!


CTRピラーにハーネスを通し復元します。

スピーカーが邪魔なんで外しました。

スピーカーハーネスとテープで巻きます。(バタつき防止)

ちょうどクボミがあるのでタッピングを通してアース用に使います。

車内からドアスイッチに連動したところから+電源を取ります。
作業に集中したため画像がないです(汗)
いきなり完成!

ドアの下から


ドアを閉めても点灯。減光式にしてあります。


座っているときの目線で。


再び夕方に撮影。


足元を照らしてくれます。

1288PV
Posted at 2010/05/04 08:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | SX4 | 日記
2010年05月03日 イイね!

穴あけ

穴あけGWに行う予定の作業を先日記しましたがまったく進んでいません(汗)
GWはわくSX4-2010仕様製作します!
変更予定箇所は
光物で2種4箇所
小技で1種5箇所
を予定しています。


ひとまず部品取り付けようにハーネスの引き込み作業。その前にドアトリムを外しました。


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村



え??

ドアトリムの外し方?


この三角の部品を外します。
引っ張る!

ドアハンドルのフタを細いマイナスで外してあげるとネジが出てきます。

ココにも隠しネジ。
フタを細いマイナスで外してあげるとネジが出てきます。
後は引っ張って外してください。

個々の責任で作業して下さい。

何を作っているのかは・・・
完成後。
ヒントでUPしたドアトリムへの穴あけ。


と・・・
ドアへのハーネス引込み。

2本ほど引き込みました。
Posted at 2010/05/03 09:05:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | SX4 | 日記
2010年05月02日 イイね!

寄り道

寄り道フェンダーに取り付けられたエブリー用サイドマーカー。
ワゴンR・スイフトなどスズキのあらゆる車に使われています。

ヤフオクで安く出回っているんでアクセントにいいですよ。
白いボディーに白い純正ウインカーではノペッとしているのであえて色を入れています。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

定番の
 
定番のハーテリーhttps://minkara.carview.co.jp/userid/663017/profile/)の物が流行っているようです。

さてエブリー用を購入してもそのままポン付けは出来ません!

<<エブリー用のフェンダー部分のウインカー。
カプラー部分が違うので加工が必要です。












両脇の溝を削り落とします。
オイラはデザインナイフでチョイチョイと削りました。

個々の責任で加工はお願いします。
ちゃんと現物を見て違い箇所を確認して安全作業で行って下さい。怪我をしたり加工ミスは対応出来ませんがSX4オーナーに限り加工方法等についての質問は承ります。

ブログを書いていたら佐川急便が来ました。
ヤフオクで買ったホイールロックです。
みなさん付けてますか?

そして今日は命日。

ドサクサにまぎれてhideで金儲けをする人が居るようで残念です。
Posted at 2010/05/02 10:29:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | SX4 | 日記

プロフィール

「燃費記録を更新しました! http://cvw.jp/b/168516/48643255/
何シテル?   09/07 19:29
日々遊ぶことばかり考えてるオイラ。 鐵道模型の作成を中心に2輪車4輪車をいじってます。 メインはhttps://ameblo.jp/baleno18 Yo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

ツイッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/25 10:57:59
 
曠野汽車有限公司 
カテゴリ:SX4取付パーツメーカー
2011/09/23 19:49:26
 
クロスポイント大須 
カテゴリ:鉄道模型
2010/12/05 11:12:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
見た目は完成かな。ホイール変えたい🛞
スズキ Swish スウィッシュ (スズキ Swish)
アドレスV125から乗り換え。
スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
初のスライドドア
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
中古で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation