• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

詩信☆のブログ一覧

2019年05月06日 イイね!

生まれた場所ver.2

生まれた場所ver.2この記事は、生まれた場所について書いています。

2年程前にも同じ場所に居たようです。

せっかく生まれてこれたからには…生きていたい。だから僕はどんな虐めに遭おうが反逆する事もなく命を絶つこともせず、両親に守られていた最初の3年間の温もりを胸にどんな仕打ちにも耐えて今日を迎えています。

世間様は障害者に冷たいのが当たり前で優しくしてくださる方は稀です。
だからこそせめて、幼稚園~高校の間の社会に出るまではその冷たさは知りたくなかったですが

幼稚園からいきなりフルスロットルでした故に高校時代にはもうエンジンブロー寸前でした(笑)

社会に出れば、きっと優しいパートナーさんが現れ…なんて淡い期待を抱きましたが

10年越しの再びの初恋は実らず

これは運命だと信じた7歳上の愛は宗教に阻まれ

ネットの力って凄いなと心踊ったスバルの出会いは、S4の鍵をプレゼントした途端にやり過ぎと気づいた時には時既に遅し。一部ネット上で犯罪者の如く叩かれてしまいました


4月9日

この産婦人科さんで産声を…挙げませんでしたので、大阪のPLに速攻で担ぎ込まれ

父はレガシィで救急バスを猛追し、母は11月の寒空の下凍えてベッドで震え

僕は息してなかったらしいです(笑)


今になって再び思えばこのまま息を…なんてふと過りましたが
四半世紀生きてきて人並みにいろんな体験をしたので、そろそろ好転したいなぁ

そう思って辿り着いた境地





お父様を幼少期に亡くされ、お母様と和気あいあいと芸能活動をされていて
恥ずかしながら僕も同じひとりっ子でいらっしゃる


中川しようこさん

この方に勇気を分けて頂きながら、これからの人生を生きていこうと強く思いました!

これまたお金の掛かるシュミになりそうですが(笑)




しょこたん所縁の数字5が並んだ555を写真におさめて



ちょっとハワイアンな車検シールを併設したエルタス(愛猫さんの名前からもじってニックネームにしました)と




生き返りを待つレガシィと共に…


死ぬ気でやればなんでも出来る


幸せを掴みに頑張ろうと思います!
Posted at 2019/05/06 21:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月05日 イイね!

超える我を

超える我を福井のとあるお寺で買ってきたシャツにはそう書かれていました。

激動の平成を乗り超えた今令和をどう生きるか?

今まで僕は運のよさだけを頼りに運転してきましたが、これもそろそろ潮時


カーブの多い道では大型セダンはどうしても失速しますし通過速度もFR故に低めに回ります。




見ず知らずの大学生の大阪黄色ナンバーの黒い車に乗った貴殿へ

随分と命知らずな運転をなさるのですね。こちらは非常に高い運転技術に感銘を受けました。後方をついて伺い先のガソリンスタンドまでご一緒して給油前に、一切目を合わせないのは何故ですか?

老婆心ながら申し上げますが、あの速度で衝突すれば大怪我は避けられませんし、ましてや私はそれとは異なりますがこの車種はいろいろなオーナーがおられますから。


命は大切に



この若者を見て我が振り直せと

マトモな人間になるよう頑張ります

Posted at 2019/05/05 02:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月03日 イイね!

人生と車

人生と車目的地に移動するために

時には睡眠を摂るために

車が人生にもたらしてくれる物は沢山あります。

この2つ以外にも他に様々な付加価値であったり要素があるのが車の奥深い所です。



僕がレクサスを選んだ理由

昔からお付き合いしてくださっている方々には特に不思議がられると思いますし、落胆されても無理もないと思っております…



職人の真髄を見てみたかったから

なんとも後付け風味な言い回しですが、これ以上言い表す言葉もありませんでして


真っ当なレクサス正規ディーラーで購入することは今の僕には叶いません。

華々しい華麗な世界に、庶民育ちの僕が入れる余地など無いからです。


そんな僕にも当時国産最高峰オーナーカーの世界を魅せてくれたLS460

ヘッドライトが黄ばんでしまって、ドアミラーの格納だってガタガタの云わばはぐれレクサスかもしれません

でも、僕はこのLSが大好きです。

自分自身が人としてずれてしまっているので一匹狼を気取るには丁度良いかなと…


そんな想いを片隅に抱きながらいつもの洗車場で拭きあげていると、オーナーさんの息子さんが
『スバル一筋の○○さんがまさか…でも、車が変わっても○○さんは○○さんですからまた綺麗にレクサス乗ってあげてくださいね』と



車はとりあえず走れば良い、洗車もほとんどしない…もうすぐお子さんが8ヶ月になるイケメンスタッフさんはそう仰り店を後にされました。





こうして好き勝手車道楽出来るのも独り身のうちだけ?


今は、これの楽しさをもっと探そうと思います。



そしてこれからは、レオーネの後継者を…
Posted at 2019/05/03 21:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月30日 イイね!

平成

平成90、00、10…

それぞれ節目の年代を3度経験し、僕は25年を過ごした平成がもうすぐ幕を下ろそうとしています。


90年代

93年11月に生を受け、翌94年4月にこの世に戻り
初めて乗ったクルマはレガシィでした。






00年代

99年に大きく人生が変わり、21世紀に突入と同時によくも悪くも下降の方向を辿りながら潜水艦のように浮上する時をひたすら待ち続けました。


10年代

12年、18歳と同時に免許を持って社会に飛び込みました。















WRXという、スバルが築いたものとはまた異なる特性に魅せられ









ツーリングワゴンという、スバルの源流のひとつを汲む本質に惚れ








スバル一筋のレールを父に託し、もうひとつのレールを延長しました。









R※L※eiwa
令和

Lの系譜に乗って、新しい時代を生きていきます
Posted at 2019/04/30 19:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月28日 イイね!

映し出される物

映し出される物平成もあと少し、有難い連休の初日からあちらこちらに出掛けて早2日目の今日…

バッテリーチェックは良好、オルタネーターもまだまだOK!と馴染みのイエローハットのスタッフさんにお墨付きを頂きまして、お礼がてら特価品を厳選して少しずつ内装に色を加えております(笑)



スバルの法則ならずLの法則?



レガシィで効果絶大だったこちらを投入して








今年の1月11日と同じ場所で…サンルーフとムーンルーフの違いに悩みながら




オゾンパワーで脱臭除菌したあとに



マイナスイオン(笑)









香芝に行っていた頃から遠くなりましたが東吉野へも足を伸ばして


かなり以前のブログに登場した退職された上司の方とも4年ぶりに再会できました







嬉しいことをたくさん呼び寄せてくれるLSは今日の〆にカッチリ艶々に仕上がり…仕上がり…




強烈なドアパンチ跡を目にして、レクサスの手直しっていくらするんやろか…
税金の支払いが優先なので先伸ばしに(。-∀-)
Posted at 2019/04/28 19:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大吟醸 ZIMA ZIMAさん、こんばんは! 昨晩は、お会いできて嬉しかったです(⁠^⁠^⁠)
お褒めの言葉もいただきまして、ありがとうございます!
長くお付き合いいただき、重ねて感謝しております、また引き続き、よろしくお願いします!」
何シテル?   02/16 19:45
MT車は永遠の憧れです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ナビCN-LR700D Bluetoothオーディオ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 20:14:46

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルディーラーの中古車販売店で縁がありやってきました 車検なし動態保存のレオーネと一 ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
社会人になって自分で稼いだお金で買った、初めての愛車。 レオーネツーリングワゴンです。 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
レヴォーグ購入の下取りに出しました 4年半、立派に走ってくれたことに心から感謝です 伯父 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2020年3月1日(日) 伯父の新車購入の下取りに旅立ちました 奈良の大豪邸の女性 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation